こんばんは。
ずっとブログを書く元気が無くてパスしていました。
千葉県内に住む友人たちの殆どが、電気が復旧したことで元の生活を
取り戻しつつあるようです。
昼夜を問わず頑張って復旧させようとしてくれた東京電力他、各地の電力会社の
皆さん、そして、困難な倒木の撤去、お風呂の提供、飲料水の配給などなど、
自衛隊の皆さんにも感謝です。
また、各地からボランティアで頑張ってくれた方々にも感謝で一杯です。
有難うございました。
僭越ではありますが、友人たちにかわってお礼申し上げます。
まだ、みん友さんなどには連絡しておりませんが、
これからリアルメールなどで連絡をとってみたいと思います。
何かお手伝いできることがあれば・・・と思っています。
停電時には当然、充電が出来ないのでPCやスマホへの確認や連絡は
かえって迷惑だと聞いていたので控えていました。
私の愛車のMiTo君、車検更新も終わり、部品の入荷待ちだった修理も
20日に完了しました。
車検時には「FIAT プント エヴォ」(赤)
そして修理時には「FIAT プント」(青)が代車でした。
旧い車だとはいえ、そこはジウジアーロ♪
旧さを感じさせないところは流石です。
今でいうところのAGS・・・FIATが先駆者だったのかな・・・?
代車の2台ですが、マニュアルシフトでは、+&-が逆パターンになっていました。
メーターの配置はMiToの兄弟分だけあって、配置は殆ど一諸ですね。
(MiToのメーター)
昨日はMiToを洗車してやりました。
修理でカットされたドアバーのカバー・・・対策を考えなくちゃ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/09/22 18:23:19