• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月19日

注意はしているが、だんだん自信がなくなってきた

こんばんは。

なんだかね~・・・

本当に危ない感じがしてきた新型コロナ。

できる限り気を付けてはいるのだけれど、
陽性になってしまった人の話では、マスクもしていたし、ウイルス除菌用の
アルコール除菌剤を使ったりもしていて、まめに手洗いもしていたのに・・・と
言っている人が多いのが不思議。
何かが足りなかったのでしょうが、「するりと入ってきた・・」との
表現が一番近いのかも・・・

都知事の小池さんが言っていた「5つの小」は参考にはするけれど
ここにきて高齢者の感染増が気になりますね。
つい数日前のニュースでは、40代の患者が増えていると言っていたのだが
今日は高齢者の・・・と言っていますね。
重篤な症状に陥りやすくなると言われている、糖尿病や高血圧、そして
呼吸器に疾患がある人・・・多いのが高齢者なのだから成程!なのでしょう。
爺も気を付けてはいますよ・・でも、正直自信がないですね。

東京の大きな総合病院でも、ベッドの空きが既に足りていないようです。
たとえベッド数を確保したとしても、そもそもが、看護士さんなどの
医療従事者が足りていないそうです。
口では「医療従事者に感謝して・・」と言っていますが
どこまで理解しているのやらです。
今年の春頃から家族への感染を防ぐために自宅に帰れずにいる
医療従事者も多いそうです。
医療崩壊寸前な今、より一層の努力と、思い切った決断を
国に期待したいところです。

Go To・・否定はしないけれど、一旦、中止にしないと
この局面は乗り越えられないのではないだろうか?

ワクチンができそうだから、そう心配しなくても・・・という声はありますが
そんなに簡単なものじゃないらしいです。
何万人もの人に接種して、半年、一年の経過をみないと
そのワクチンの有効性を証明できないのですから・・・

一日も早く、あれは酷かったねぇ・・と笑って言える日が来て欲しいですね。


爺の部屋に買い置きしているドリンク類。

F1のレッドブル・ホンダを応援していることもあり、
そのドリンクはすぐに無くなってしまう。
でも、エナジードリンクは他にもある。



その他にも、こんなのが置いてあります。
はたして爺の愛飲しているドリンクはどれでしょう?



はい、「飲み切れる量」でもあるので、ここのところはこればかり。

「爽健美茶」なんですね。
300mlだから、車のドリンクホルダーに入れておいても
目障りにならないし、味も悪くない。
以前は、「からだ健やか茶~」ばっかりだったのですが、
最近は売っていないお店が多くて、これに切り替えました。



子供や孫が突然来てもね・・・(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/19 22:46:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快晴!朝の1枚
shinD5さん

ホンダからリコール案内が届く
THE TALLさん

【シェアスタイル】簡単便利!コンソ ...
株式会社シェアスタイルさん

0719 🌅🌞💩 🍱◎
どどまいやさん

【クルマ】九州ドライブ🎶🚗💨 ...
おじゃぶさん

夜勤明けの晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2020年11月20日 17:13
こんにちは。
所謂サージカルマスクでも、ウイルス等微粒子の侵入は完璧には防げませんので、濃厚接触をしてしまうと・・・ということかもしれません。

詳細は省きますが、先日インフルエンザなのか、新型コロナウイルスなのかわからない方がいらっしゃって、翌日隔離されていました。
その方も、「大勢で集まったりしないように注意してたんだけどな・・・」と。

まだまだ未知の部分もありますし、鼻や喉以外、目から感染なんていう話もありましたので、予後を聞く限りは、極力ウイルスに暴露しない努力をするしかなさそうですね・・・・。

本当は、ぼちぼちシューティングのお声掛けをしたかったのですが(泣
コメントへの返答
2020年11月20日 23:06
こんばんは。
船橋のクラスター感染の周辺に住んでいるので、益々、気にかかりますね。
薬局でもお店の方が感染したとのニュースがあったりして・・・
とにかく他の人との接触は避けようと思うのですが、益々、気持ちが落ち込むのですよね・・・

友人宅裏山でのシューティングですが、ご近所から何事!?との声があるみたいです。
特にCO2ガスガンだと音がうるさすぎるみたいですね。
シューティングレンジは、平日の日中でもないかぎり、結構混んでいるみたいです。
間違いなく空いている所もあ
るのですが、そう言ったところは楽しくない・・(笑)
次のGUNに係るマイブーム
は、ファストドロウかなと思っています。
若い頃はさんざんやっていたのですがね。
モデルガンでの早撃ち・・・
結構、お金が掛かるみたいなのでどうしようかと・・・(笑)
2020年11月20日 23:52
用心に越したことはないでしょうが、成り行きまかせな私ですf(^_^;

最近のマイブーム飲料は・・・



ダイドードリンコの 例の缶コーヒーです(笑)
2~3本買ったら 相方が頑張ってくれてあっという間に完全制覇(爆)
代償は 28本積み上げたコーヒー缶の壁ですね(>_<)
コメントへの返答
2020年11月21日 7:47
う~ん、ブームの矛先が違っているような・・・(笑)

最近はコンビニにも行かないので、缶コーヒーによる色々なコレクションにもお目にかかれません。
一時期は凝ったものですが、孫の「ミニカー用バケツ」にて保管されているか、捨てられているものと・・・(笑)

コロナ対策は、「敵」も「効果」も目に見えないだけにストレスになりますね・・・
2020年11月21日 6:21
マスクは拡散防止に期待があるくらいで、防疫効果がある訳じゃないから仕方ないね
外出時のドレスコード程度のものかと(笑)

自粛警察やらが跳梁跋扈してた頃より状況が悪い気がしますが、高速道路なんかは如何にも三連休といった交通量かと…

医療関係の方々のストレスは、感謝なんて寝言が聞こえない程度には限界ではないかと
コロナ最前線の方々は勿論、そうでない病院でも減収に外出制限
挙げ句に垂れ流されるGOTOキャンペーンの情報…
やってられんでしょ(笑)
コメントへの返答
2020年11月21日 8:05
ドレスコード・・さすが、うまいこと言いますね(笑)
昔行った2度の豪華客船の旅で
キャプテン主催のパーティで、ドレスコードは男性:ネクタイ着用、女性:〇〇と聞いてほっとしたことを思い出しました。
日本では違うかもしれませんが、ブレザーの「格」がかなり上位なのだと知りました。
圧倒的人気は、未就学位の日本人女の子の「着物」でしたね。
髪飾りから帯に至るまで、
「キュー」トだの「ビューティフル」などなどの賛辞が次々と・・・
多くの人から写真撮影をお願いされていました。

うちの娘達にも着物を着せて・・と思っていたのですが、車道楽ですっかり忘れてしまいました(笑)

お医者さんや看護師さんのお友達はそこそこいらっしゃって、
メールでのやりとりも気の毒としか言えない状況です。
せめて、危機意識が同レベルなら良いのですが、会食は当たり前で、旅行やカラオケも普段通り!と言う人も少なくないです。
「正直、やってられませんよ!」と嘆くのも当然かと・・・

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation