• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月26日

次に買うタイヤ

次に買うタイヤで悩んでいます。
まだすぐ購入予定ではないのですが・・・。

今のところ、ラジアルに限定して考えていまして、以下のどれがよいのかな??といったところです。
・Direzza Z1
・Neova
・RE-01R

使用するシチュエーションは
・ミニサーキット(全長1Km程度)で楽しめる。
・通勤でも使用する

です。

このタイヤを履いてるよ!
このタイヤはここが良い!
などあったら教えてください!!
ブログ一覧 | エボ | クルマ
Posted at 2006/05/26 08:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2006年5月26日 9:03
自分も同じく次のタイヤ悩んでます。
(まだ先のことですが…)
本庄も走れる程度のタイヤが欲しいですね。
コメントへの返答
2006年5月26日 10:43
おぉ、同じお悩み共有ですか!

もう少しグリップの高いものを考えてます。
どれにしようかなぁ~。
2006年5月26日 9:04
タイヤはオレも欲しいです。
色々レビューを見てますが、RE-01が
総合的な評価が高いようです・・・。

でも、実際に履いて走ってみないと
自分の乗り味に合ってるかって判らないんですよねぇ・・・。

その前にお金もないわけですがorz
コメントへの返答
2006年5月26日 10:48
なるほどRE-01に1票・・・。
多分走り方、目的によっても変化しますよね。
ジムカーナ、ドリフト、ミニサーキット、サーキット・・・。

できればミニサーキット10周位でも熱ダレによるグリップ変化が少ないものがよいんですが・・・。
2006年5月26日 9:57
nobiさんはサーキット行くもんね。(^.^)
自分も次のタイヤ考えないと、もうかなり減ってる・・・(・・;)
次のタイヤは静かで減らないのが良いかなと・・・エボ乗りにはあるまじきタイヤ選択かの・・・(笑)
コメントへの返答
2006年5月26日 10:50
今私がはいているS-Driveは結構良いですよ!
純正よりは乗り心地が向上します。
ロードノイズは気にしていませんでしたが、純正よりは静かだと思います。
2006年5月26日 16:19
サーキット走行をする時にネオバを薦められ連続で入れてますがグリップは高いレベルだと思います。仲間内でもネオバが一番評価が高いです。持ち込みで組み換え出来る所が有ればオークションで安くあげられますよ。
コメントへの返答
2006年5月26日 16:25
なるほど、ネオバ1票ですね。
有難うございます。

価格も重要なポイントですね!
2006年5月26日 18:28
初カキコです。よろしくお願いしますm(__)m

タイヤですが今使ってるのがネオバです。
(他の2種類はまだ使ったことがない)
グリップも良いわりに結構持ちも良いと思います。
但しロードノイズはかなりうるさいです。
(キャンバー付けてるからかも知れませんが)

ヒラノで購入し、
SABに持ち込んで組み込み・
バランス取りしてもらいました。

次はRE-01Rを試してみたいですが、
Sタイヤが買えるくらい高いので、
次も多分ネオバかなぁ(^^;
コメントへの返答
2006年5月26日 22:49
キヨさん、いらっしゃいませ!

ネオバ装着ですか~。購入と取り付け・バランス取りは別で考えた方が安そうですね。

まだ値段まで調べていないんですが、01Rは高いんですか・・・。
情報ありがとうございます!
2006年5月26日 19:11
私は本番用にRE-01Rを履いていますが、ヨコハマのタイヤでサーキットを走ったことがないので、一度履いてみたいです。

サーキットの練習用タイヤはメーカーバラバラです。今度はネオバかディレッツァZ1を履こうかなと思っています。
コメントへの返答
2006年5月26日 22:52
01R装着者はっけーん!(笑)
周回を重ねて熱ダレしやすい、とかありますか?
純正のA046と比較して、01Rってどうでしょうか?
2006年5月26日 21:30
ネオバはサーキット走るとすぐ熔けちゃいます・・・
その代わりヤフオクで安いのが魅力です。約1.7万前後
RE-01R買うならSタイヤにも手が届きますね。
思い切ってサーキット用と普段乗りと分けたら?
コメントへの返答
2006年5月26日 22:55
ネオバは熔けやすい・・・ですか。
そうすると、ヨコハマのタイヤは熔けながらグリップして唐突にグリップを失わない(粘る)。
そんな特性でしょうか。
サーキット用、普段用と分けた場合、「出勤前にひとっ走り練習する」が出来なくなってしまうんですよ。
あと保管場所の問題も・・・。(^^;;


ちなみにゆうたさんは今どちらのタイヤを履いているんでしょうか??
2006年5月26日 22:16
大体のコメントは、皆さんされてますね。
私も、キヨさん同様ヤフオク購入でショップ入れ替えがいいかな。。。でも、某ガレージがあるもんねw

知ってるかどうかわかりませんが、オートバックスは
以前持ち込みでも1050円で組み替えをしてくれましたが
現在値段が上がってます(4月1日より)
2100円って店と3150円って店が存在するらしいです。
ま、皆さん考えること一緒だからABもかんがえたんだろうね。
コメントへの返答
2006年5月26日 22:57
うげげ、オートバックス値上げしたんですか!
むー、他のお店を事前調査しようかな。


時間があれば、某ガレージでもOKなんですけど、なかなか・・・ないですね。
自分でタイヤ交換できると技術もついて楽しそうですが・・・。
2006年5月26日 23:17
Nobiさんのお住まいの場所ですと、R17沿いのオートステーションが最も安いと思います。
平野タイヤの価格を持ち出すと、それより安くなりました。
僕はネオバですが、コストパフォーマンスという意味では中々だと思っています。
本庄では、46秒台で10周連続ラップしても大丈夫でした。
但し、冬の話ですが...
コメントへの返答
2006年5月27日 0:02
さすがオートステーション!(^^)
時々利用してます!

ネオバで冬の本庄46秒台ですか・・・。
参考になりました!
2006年5月26日 23:29
私は今も昔も将来もNEOVA AD007です。
もう変えるつもりありません
だってサスのセッティングはネオバにあわせているんですから・・・
コメントへの返答
2006年5月27日 0:04
なるほど、サスとタイヤがセットのセッティングになっているんですね!

何となく、最初にNEOVAを試してみようかな、という結論になりそうです。

ありがとうございました!

プロフィール

「最近、会社の勉強会で宿題漬けの日々です。(T-T)」
何シテル?   10/16 09:50
エボⅧに乗っているNobiです。 ほとんど通勤・ファミリーユースですが、たまに本庄サーキットに出没したり、レンタルカートのレースに参加してます。 箱車&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HeartBeatEvolutions! 
カテゴリ:エボ関連
2006/05/19 11:20:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在通勤、家族旅行、サーキットと幅広く活躍しています。 仕様 ランサーエボリューション ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
営業車の払い下げ品かな? 車検2年つきで19万でした。 当時学生でしたので、休日に運転の ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古で8.5万円にて購入。 ノンパワステでしたが、乗って楽しいクルマでした。 シフトスト ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて新車で購入した車 軽量で4WD、本当に運転が楽しいクルマでした。 雪道での滑り出し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation