• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2006年05月26日

ロードスター(作業)その1

ロードスター(作業)その1 着工
車種:ロードスター現行
ナビ:パイオニア AVIC-H99(ナビ)+V07orV77MD(MD付モニター)
ETC:パナソニック CY-ET900
取付キット:金具、フェイスパネル(マツダ純正)、要A/Cコントロールユニット移植
ハーネス:(株)錦織(24P)
アンテナ:データシステムSTA101

SPD:グローブBOX奥左脇ライトレベライザー 白
REV:不明
PKB:24P黒
他:ETC純正位置に埋込み(汗

別途工具:T30H/T40Hのトルクス(屋根固定フック外し等)

12:30着工
17:00過ぎ終了

現行ロードスターの純正ETCって運転席と助手の間の後ろに有るポケットに入れるんです。そのポケット加工するにはサイドシルカバーから順番に外していかないと外れない^^;
サイドシルカバー→Bピラー?カバー(ピン1片側)→ショルダーあたりのカバー(ピン1片側)→センター可倒式の部品→ヘッドレスト前側カバー→パネル(ピン8)


注意事項メモ
・現行車はデッキ奥のスペースが厳しく今回のパイオニア1DIN×2を入れるのはきついです、(*_*;)
パイオニア独自?のヒューズBOX?がとにかく、やり場に困る^^;
配線の取回し的に今回は右側少し有ったスペースに押込み。
・センターコンソール組付け時はパワーウィンドウーSWを外しておいて最後にコネクタ付けてはめ込む方が楽?
・デッキ引出す時は要養生(簡単に傷が(--;)

M K HI
ブログ一覧 | しごと | 日記
Posted at 2006/05/27 12:11:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2006年5月27日 19:21
私も実は同じナビをNCにつけることになってます。
奥のスペースが少ないとのことですが、シフトする際に邪魔になったりしませんか??
NBのときは大丈夫だったんですが....

ちょっとディーラーに対して不信感があるもので、仕上がりが不安です。
コメントへの返答
2006年5月27日 23:20
はじめまして。

NAに三菱のモニターせり出し?タイプを上段に付けたときは「D」に入れないとモニターが出せませんでした。
キーON→モニター立ち上がり待ち→N→エンジン始動みたいな感じでした。
ロードスターの年式順はNA→NB→NCで良いんですかね?
現行車が干渉するかどうかは実走行する事が無いのでよく分かりません。
ただ停車時に開閉時に問題が有ったか?と言えば特に無かったです。
参考になりますでしょうか?

プロフィール

「@しうか@
よく分かんないけど喉の痛みが続くのは黄砂のせいか...とりあえずマスクしときゃ😷良さそうなのかな」
何シテル?   03/26 22:12
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HID(D4R)のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 06:27:34
フロントスタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 23:51:38
タペットカバーパッキン/オイルパンガスケット打ち変え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 16:52:50
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation