• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん!!の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年4月17日

VCDSコーディング 教習車モード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
免許を取り一度しか運転したことのない嫁の為に教官になろうと思います。

今回はディスプレイ上に隠れた教習車モードを出してみました。
表示されるのはスピードとウインカーです。
だからといって、電子制御やスピードリミッターなどが発動する訳ではありませんが…
厳密に言えばGTIの場合は259キロでリミッターが発動しますがね
(0_0;)

2
VCDSで5F-Information Electrを選択
3
Adaptation - 10から
(11)-vehicle function list CAN-driving schoolを探し出し
Availableの
Doit
4
続いて
(171)-vehicle menu operation - menu_display_driving_school
を探し出し
Availableの
Doit
5
(173)-vehicle menu operation - menu_display_driving_school_over_
threshold_high

Availableの
Doit

変更点はここまでです。
6
念のためFaultCodes-02を選択してエラーコードが出ていたら
クリアをしてください。
恐らくでないはずです。

私の場合はアンプを接続しているのでエラーでまくりですが…
7
ここが重要です。一度エンジンもしくはイグニッションを切り、再度スイッチを入れてパネルユニットの電源ボタンを長押ししてリセットをかけてください。
8
するとスタート後、給油後、長距離、とは別に教習車モードと出てきます。
平均スピードや距離時間は「スタート後」と同じ値です。

コレでディスプレイにスピードメーターやウインカーが表示されます。

って後部座席からスピードが見やすくなって嫁からスピードリミッターゲンコツが飛んできそうです…

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( GOLF7 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スロットルボディ交換

難易度:

左リアフェンダーに打痕が、、

難易度: ★★

レーダー探知機配線やり直し

難易度:

【ゴルフ5 GTI】〜「Service now!」が出たら〜  サービスインタ ...

難易度:

無水エタノールで内窓掃除

難易度:

GTI TCRコーディング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月17日 16:02
これもHLで設定できました!!

しかし、皆様のVCDS解析能力には唖然!!!!状態です。

ゴルフ7にから始まったコーディング弄り遊び?

皆様の情報でHLはほとんど成功してます、有難う御座いました。
コメントへの返答
2015年4月19日 13:06
良かったです。
また何かしら情報がありましたらアップします!
2015年4月17日 19:41
う~ん!?

これはですね~。

我が家ではNGです。

さすがに後ろからリミッター拳骨は飛んでこないと思います(たぶん?)が、娘は乗ってくれなくなると思います。

以前、助手席に乗せて高速で〇6〇キロで流したら、「も~、乗らない!〇6〇キロもだしてるんだもの!」って嫁にちくられました…

センターディスプレイにスピード表示はあかんかも…
コメントへの返答
2015年4月19日 13:10
我が家でもNGかなと思ったのですが
せっかくのメニューを隠したままではもったいないと思い表示させてみました♪

スピード表示のレスポンスがなかなか良いので面白いです。

嫁と乗るときはヘルメットを被って運転しますかね(笑
2015年4月17日 19:46
こんばんは!
こんなのがあるとは…!驚きです!
コレはちょっと真似したいかもです(^-^;
コメントへの返答
2015年4月19日 13:11
こんにちは♪

なかなか良いですよ!
是非とも真似しちゃってください♪
2015年4月17日 21:30
実は1年程前にこれを試して見たんですが、その時はうまく行きませんでした。コーディング後にイグニションを切る所迄はやったのですが、その後にナビのリセットが必要だったとは思いもしませんでした。
その時は原因が分からなかったのですが、これでスッキリしました。
コメントへの返答
2015年4月19日 13:14
私も何故表示が出来ないのか疑問に思い、ディスプレイのリセットをしてみたら解決しました♪

道路標識なんちゃらもこれでいけますよ~。

何かしらコーディングしたときはリセットをかけるようにしてます♪
2015年4月17日 22:54
こりゃ真剣に中華とパソコン買うしかないかな。
いろいろご教授くださいませ。。
コメントへの返答
2015年4月19日 13:18
私も中華でずっとやってます♪
パソコンはXPですが、コーディングするときは無線LANなどネットを繋がないようにするのがポイントです。
教えてほしいコーディングがあればメッセください♪
2015年4月18日 1:07
こんばんは。
これは,面白いですね。
ボタン長押しでリセットの技がスゴイです。
コメントへの返答
2015年4月19日 13:21
こんにちは♪

スピード表示のレスポンスが良いので面白いですよ~☆
ただ、教習車モードって表記は考えものですが…
今思うとリセットと言うより再起動って感じなのですかね♪

プロフィール

「[整備] #M3クーペ VANOSソレノイドバルブ清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/2021028/car/3061798/6655250/note.aspx
何シテル?   12/04 13:01
じゅんです。気軽によろしくお願いします。 ワーゲンライフを楽しんでます。 基本的に私は車いじりは自分でやってしまいます。 車いじりで何か困っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E92 M3 アクセル スロットル アクチュエータ 予備機 整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:05:49
E92 M3 タイミングチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 22:57:46
OPPLIGHT D1S LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 20:49:17

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMWで最後の自然吸気V8と言われてます。 とても素晴らしいエンジンであり、車体のバラン ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
三年前にエンジン、フレーム全てばらして、灯油で磨き、プラモデルのように組み立てました、そ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
消耗部品など金額がM3の 10分の1で経済的です。 BMWを整備する時の足車で購入しま ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
初のディーゼル、150キロ走ってもガソリン代は1000円越えないのでかなり経済的です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation