• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takamieeeのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

郵政カブの日々

人生最後に選ぶバイクってなんだろう?と考える。比較的安価で堅牢で軽快で信頼性高く経済的で・・・スーパーカブ。

趣味としてのバイクを降りていた間も常に仕事の相棒だったのがホンダのカブ、「郵政カブ」でした。

採用されてしばらくは先輩のお古や非番職員のバイクに乗車するので、同じバイクなのに何でこんなに乗り味が違うのかと戸惑います。何年かすると新車が支給されるので私は嬉しくて念入りに手入れし、洗車し、こっそり高級オイルに交換したりして密かに楽しんでいました。私が非番の日に私のバイクに乗車した上司が「すごく静かで速いな!オレのと取り替えてくれ!」などと言われたりしました。


2014年2月 大雪の横浜市南区にて

ホンダのサイトを見ていくと「Me and Honda : 働くスーパーカブ」では配達員が赤いカブで配達する姿が紹介されています。

思い起こせば楽しいことも辛いこともあったなぁ。
Posted at 2025/07/25 11:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月23日 イイね!

25年ぶり

25年ぶり昔のバイク仲間と3人で久しぶりに走ろうかということに。三連休明けの22日は見事過ぎる晴天となりました。日帰りで上野原から道の駅こすげへ向かいます。藤野パーキングで待ち合わせたのですが25年も経つと顔を合わせても一瞬「誰?」となってしまいます。リターンの私はベテラン二人に護衛してもらい山間の屈曲路を走ります。


道の駅こすげでピザなど食べながら近況やらバイクの話やら。


139号を南下し大月から35号線「裏道志」で帰路につきます。途中雷鳴が轟きザーッと降られましたが大した事はなくて良かった。途中めぼしい施設もないのでお二人には少々退屈な道のようですが、私は緑に囲まれた鄙びた(良い意味です)田舎道を流すのが好きなので敢えてこのコースにしてもらいました。


秋山無生野 王見の滝付近にて。獣避けゲートがあり滝近くまでいくには?航続距離600kmの愛車で全国を駆けるC氏、40年来の愛車に乗り続けるU氏。秋にまた走りましょう。ありがとうございました。


Posted at 2025/07/23 10:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja650日記 | 日記
2025年07月21日 イイね!

ツールドフランスとシマノデュラエース

ツールドフランスとシマノデュラエースツールドフランス。レースに詳しいわけではないし選手の名前もわかりません。フランスの街並み、田園風景や山岳地帯の美しい風景。走り抜ける選手たちに触れんばかりに群がる群衆などをテレビで毎晩楽しくみています。

いつのまにか選手たちの自転車はカーボンフレーム、ディスクブレーキ、電動シフトと進化を遂げていました。パーツはシマノデュラエースを使うチームがほとんどと聞いて時の流れを感じます。



僕が自転車雑誌ニューサイクリングを最初に手に取ったのは中学3年の時でした。文学的な旅行記、自転車製作側の座談会、新製品紹介などに加えヨーロッパのレース事情などの記事も充実していました。



いま読み返しても興味深いのは、当時シマノ工業勤務の中村博司氏がベルギーのフランドリアチームのメカニシャンとして派遣された連載記事です。フランドリアチームは初めてシマノジュラエースを採用したチームで、それまではカンパニョーロを使用していたようです。メカニック室の棚の引き出しには摩耗し尽くし、破損し、ボロボロになったカンパニョーロのパーツが詰め込んであったそうです。日本では超高級パーツとして崇められていたカンパニョーロがヨーロッパのプロレースにおいてはただの消耗品でしかないレベルの高さ、凄まじさが生々しく書かれています。本場のレースで鍛え磨かれて今のシマノがあるのですね。

「ジュラエース」というと歳がバレます。ニューサイクリング誌の広告で「デュラエース」と表示されるのは'74 11月号からです。
Posted at 2025/07/21 10:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年07月18日 イイね!

大川 悠さん

大川 悠さんが昨日お亡くなりになったと聞きました。夢中で読んだカーグラフィック、NAVI、世界の自動車 8「シトローエン」の素晴らしい文章で私をフランス車好き、シトロエン好きにしてくださったのです。ありがとうございました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

Posted at 2025/07/18 08:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

いちめん青々

いちめん青々猛暑続きでバイクに乗るにも決心が要りますが、ちょっと出てきました。いつものお散歩コースです。
愛川町の水道坂の眼下に広がる箕輪耕地。いちめん青々とした水田の景色が好きです。

Posted at 2025/07/09 17:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクでお散歩 | 日記

プロフィール

「Ninja ZX-6R KRT Edition プレゼントキャンペーンに応募してみた。 もしかしてこれ、当たるんじゃね?って気が。」
何シテル?   07/24 07:01
座間在住のTakamieeeと申します。 よろしくお願いします。 イチコーのブリキ玩具の初代シルビアが最初の愛車かな? 家にあったピカール(だったか)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

窒素ガス充填(サマータイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 09:58:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついこの間、がんばれ日産、デイズが生涯最後のクルマと書いたというのにどういうわけか我が家 ...
カワサキ ニンジャ650 ABS KRT Edition カワサキ ニンジャ650 ABS KRT Edition
定年が近づき久しぶりにオートバイに乗りたくなったので、一年近く迷い、考え、販売店を見て回 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
駐車スペースがギリギリ軽自動車サイズの戸建てに転居した事と、近づいた年金生活に備えてお馴 ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
縁あって箱入り娘(登録済未使用・倉庫保管)をお迎えしました。 素晴らしい直進安定性、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation