最近、ツーリングネタはご無沙汰でしたが、ツーリングに出かけていなかったわけではないのですが、ただのさぼりです。
久々にツーリングネタを
昨日、微妙な天気の中、何と6:30出発のツーリング。
集合場所までは、25㎞弱あるので、5:50に家をでる。
どんなに、朝早かろうと、私がやるべきことはやって出掛けないと、今後に影響する。
それは、犬の散歩と飯であるが、犬にしても、夜も明けないうちから散歩に連れまわされ、
ご迷惑な話だと思いますが・・・

さて、昨日のメンバーは写真の6台、向こうに2台見えますよね。
そういえば、内3台は250でしたね。
そして、向かったのは、シン・ゴジラの藁でできた飾り物見物に、福岡の筑前町の公園です。

ここでは、毎年、何かの藁の展示がされているようです。
昨年はイノシシだったと思います。
実は、私は昔からゴジラの映画一度も劇場で見たことがないんですね。
ここで、北九州からの2台が加わりまして8台に。

それから、向かったのは、笹栗にある”九大の森”。
話では、15分でつくとのことでしたが、下道で筑前から笹栗までそんな時間では当然つかない。
50分はかかりましたかね。
案内で、ここにある“ヌマスギ”見物
あまり見られない杉珍しい杉。

今は色づきがいいです。これって紅葉なんでしょうか?
これは一見価値ありですが、あまり、教えると混雑するやろな。
ここから、また、引き返して、次に向かったのは玖珠
それも、下道・・漸く昼飯にありついたのが14:00頃だったかな。
朝も早かったので腹減ってましたね。
そして、最終目的地の、伐株山(きりかぶさん)。
私は知らなかったのですが、この山の童話があるらしい。
知りたい方は、ネット検索で調べてください。
ここには、有名なブランコがあり、パラグライダーをされている方も多かったですね。

生憎、ブランコは人が多くて写真の掲載が難しかったので、こちらもネットでお調べください。
ここからは、いつものコースで帰りましたが、
それにしても、この日は、帰ったのが17時過ぎていたので、丸一日遊ばせていただき、
無事に帰ることができました。
また、走ります。
・・約350㎞の走行 下道ばかりで350㎞なんで結構疲れました。
途中に福岡の街中もあったのでね・・・
・・・・思うに250CCのバイクが3台だったんですが、このくらいなら、
そのクラスでもいいんですね。考えよう・・・・
ブログ一覧 |
ツーリング | 日記
Posted at
2016/11/21 23:02:47