• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月31日

妄想が.........(>_<)

妄想が.........(>_<) やっぱり 本能なのか??
それとも 煩悩なのか??

パッソ妄想が ドンドン膨らんできます^^;

怖いぐらいに アレも.....これも.....あっちも......と
頭の中が いっぱいになってきています (;_;)

で、私も久々の妄想大会状態で 
ちょっと 疑問点が.........

パッソにQNC21(bB)の足ASSYは 装着可能ですが
ノーマル形状のショックのみの交換は可能なのかな???

全長とか ノーマルスプリング形状は 同じなんでしょうかね??

どうなんでしょうか???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/31 19:18:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年1月31日 21:50
クスコの車高調なんかはパッソもbBも同じ品番
になっていますから、ノーマルも多分同じ寸法
じゃないでしょうか?

あ、バネレートや減衰力は違うかも?
車重違いますもんね(^^;
コメントへの返答
2011年1月31日 22:48
車高調は 結構同じなのがあるみたいなんですよ(^_^;

実際のところ パッソのショックは あんまり売ってないんですよね~ でもBb用だと 結構売ってるんで Bb用が使えたら スポMのバネと合わせて使えたらエエのになぁ~と思ってるんです(^_^)v

2011年1月31日 23:24
こんばんわ。
長文失礼いたします。

パッソもbB(QNC用)も
ノーマル形状のショックは全長、
スプリング取り付け部の位置、
など寸法は同じです。
ただしショックのアッパーマウント取り付け部の
シャフト形状が異なります。
アッパーマウント中心の
ボルトを取り付けるねじ部分の下に
ショックシャフトとねじの中間くらいの
太さ、ベアリング内径に
合う太さで段付なっています。
私は以前、TRDスポルティーボを
使用してましたので
間違いございません。
なのでbBとパッソで
アッパーマウントが違います。
bB用はコペン用アッパーみたいに
シールドベアリングがアッパーマウントの
中心に入っています。
そしてスプリングのアッパー側のお皿も
(スチール製でプレスしたぺらぺらの受け)
シールドベアリングに対応し
ベアリング内径を
下から押す突起のある形状の
ものになっています。
上記2点を買い足せば
スポMスプリング+BBショックが
取り付けられます。

ちなみスポルティーボスプリングで
比較するとBB用は
自由長は同じですが
バネの太さが違います。
パッソに付けると
車高がスポM純正より
若干上がります。



コメントへの返答
2011年2月1日 0:11
お~なるほど!!
そうなってたんですね^^

ありがとうございます 
大変参考になります ^^;

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 http://cvw.jp/b/202643/42214671/
何シテル?   11/22 22:10
2018/9 小さな車屋 始めました(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パッソから降りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 15:12:10
レクサスな日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 12:23:26
ヘッドライトレベライザー制御方法変更(42701km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 19:52:51

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
25年ぶりの久々の軽自動車です。 なかなか新鮮ですよ!
日産 キューブ 日産 キューブ
色々とあって キューブになりました  ^^;
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ついにX4になりました^^ これからも 宜しく御願いしますね~!
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
HKS フルタップ車高調 Dスポーツ 1ウェイLSD ブリッドフルバケットシート(運転席 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation