• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月19日

今季初撮影は・・・

今季初撮影は・・・
越冬したウラギンシジミ。







気温が上がった雨上がりのお昼時。

ヒラヒラ舞う蝶が窓辺のキンモクセイに入っていくのを発見。

気になって仕事に身が入らないのでw

合間を見つけて撮影。















まだ休んでてくれました♪

無事に越冬したとはいえ翅はボロボロ・・・

自然の厳しさと生命の逞しさを感じます。






ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2016/03/19 15:48:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年3月19日 16:34
ワタスは庭のヒョーモンの幼虫の写真を撮りましたがグロくてブログ炎上しそうなので止めました(笑)

チラホラ舞ってますね♪茨城県では見れないテフテフ写真楽しみです(´;ω;`)
コメントへの返答
2016年3月19日 22:54
幼虫をカワイイ、と感じるようになるには
もう少し時間がかかりそうな甚太です。

そちらでもう舞ってますか!?
今年に入って初めて見ましたよ。
無性に撮りたくなるのはなんなんでしょうw
2016年3月19日 16:57
お~越冬するんですね!
たくましいなぁ~

ボロボロになった翅も
復活するんでしょうかね?
コメントへの返答
2016年3月19日 22:56
多分、復活はしないと思われます。
生態に関してはまだ無知です。(汗

調べると意外といるんですよね。
成虫越冬するてふてふ。
逞しいですよね!
2016年3月20日 1:36
長野には30年前はほとんど生息してなく、温暖化の影響からか北上してきて増えてきました
秋にはよく見るようになりましたが、寒くて越冬できないのか春には見たことがありません

飛翔は早く、動きが鈍いときにしか撮れないのでちょうど撮りごろですね
コメントへの返答
2016年3月20日 6:46
蝶の生息地域には気候変動が見て取れますよね。いくら温暖化が進んだとはいえ、越冬するにはさすがに厳しいのでしょうね。
ウラギンシジミが越冬するということを実は撮影して調べて初めてしりました。
勉強というと堅苦しいですが、今まで知らなかったことを趣味の撮影を通して知ることも楽しい今日この頃です。
写真としては翅の綺麗な個体の方が絵になりますけどね。

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation