• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月29日

V8祭り(シェルビー コブラ 427 S/Cほか)

おはようございます^ ^


今日は事後報告シリーズ第1段と銘打ちまして…


まずは昨年末に手に入れたミニカーなどからつらつらと書いていきたいと思います。


写真多めです。ご了承下さい。笑


では早速…コレです。





お馴染みの京商ミニカー本シリーズ、シェルビー コブラ 427 S/Cです。


スケールは1/64。


昨年末に販売されました。


でも何故コブラを?と言われそうですが…


まぁ、単純にカッコイイから( ̄▽ ̄)


コブラと聞くと左手がサイコガンの宇宙海賊を思い出してしまいますが、そっちではありません。笑





エンジンは7L 、V8のザ・アメ車です。


小さなボディですが、フェンダーの盛り上がり等、コブラの特徴が分かります。





フロントフェンダー近くにはカストロールとグッドイヤーのメーカーロゴも。427と見えるのはコブラのエンブレムです。





グッドイヤーのタイヤがムチムチです!


それでいてボディに抑揚はありますが、コンパクトなんですね。





残念ながら実車は見た事ありません。グランツーではよく選んで遊んでました。笑





いろいろなバリエーションのコブラがあるそうです。今でも本国では新車が買えるらしいですね。





レーシングストライプがレースカーをイメージさせます。


京商シリーズ、コレでいて3000円を切る価格は、良いんじゃないでしょうか。。



私…何度も書いてますが、アメリカの雰囲気や文化が好きで、勿論アメ車への憧れもあります。


昔、父親が1970年後半のカマロZ28に乗っていたのも要因です。。


リアルな車は流石に今は手に入れられません。もう10年若かったら…なんてたまに思う事もあります。


我が家にはラジオフライヤーと言うアメ車はありますが。笑




と言う事で…ついでにこの2台もさらっと紹介。


これは昨年より前から持ってるミニカーになりますが。





フォードGTとコルベットC5-R GTS(ルマン24h 2004年優勝モデル)です。


こちらはいつもの1/43スケール。


メーカーはミニチャンプスです。



まずはフォードGTから。





GT40をリメイクしたフォードGT、貫禄があります!





まさにアメリカンスーパーカーです。実車もお値段はスーパーですね。笑






なんと言っても平べったい感じですね。ホイールもセンターへ落ち込むデザインです。
タイヤはこちらもグッドイヤー。





リアはダックテール風ですね。





5.4L、V8スーパーチャージャー付きがミッドシップにて搭載。





運転席も独特具合が再現されています。6速MTです。




そしてもう一台。





コルベットC5-R GTSです。ルマン24hの2004年参戦モデルです。






イエローと言うカラーだけで目立ちます。
フロントバンパーの中央の四角枠はフォグランプが2灯入ります。ルマンの夜間では使用するのでしょうね。





これは7.0L、V8エンジン…3台ともV8の5リッター越えとは。苦笑





リアは黒塗りされており、これまた目立ちます。

レーシングカーはカッコイイです!





室内もホースやらバーが再現されてます。ミニチャンプスも出来が良いですね。



と言う事で長くなりましたが、はるまきのアメ車コレクションでした!



そして、本当に最後ですが…


これが届きました。






何ヶ月も待たされましたが、やっとやっと納車となりました…長かった。泣


これは次の機会にでも。。


それでは、この辺で。
ブログ一覧 | ミニカー
Posted at 2022/01/29 10:19:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2022年1月29日 20:22
こんばんは。

いやー、はるまきさん、大人なコレクションですね。しかもアメリカンがお好きとのことで、久しぶりの「ラジオフライヤー」って、どうなったのかも気になります。

それにしても、はるまきさんのお父様がカマロに乗っていたとは凄いですね!私の父親はサニーでしたが、よくドライブに連れて行ってもらっていたので、クルマ好きになったと思ってます。洗車とワックスもサニーで習いました。親の真似して育つお子様もおみえの様で、見本になるので頑張ってください!
コメントへの返答
2022年1月29日 23:07
こんばんは。

夢の車はミニカーで手に入れるのが1番手っ取り早いですし、大方満足できます。笑
ラジオフライヤー、冬場は冬眠です…昨年は春から秋くらいは公園等で散歩で活躍しております♪一生モノですし、今年も活躍予定です(^^)/

他にもダルマセリカや縦グロなども乗っていたようですが…今は全く興味が無いようです。
やすさんのお父様も車好きだったのですね…ワックスのかけ方を教えて貰えたから今のやすさんがある訳ですね!
やはり父の影響は大きいのですね。笑
2022年1月29日 22:26
こんばんは♪

元祖アメリカンス-パ-スポ-ツのコブラ427はいいですよね~(^^)/
ビッグブロックV8のパワ-は今でもモンスタ-級でしょうね、キャロル・シェルビ-が生み出したス-パ-スポ-ツですね、フォ-ドGT40もw・・・残念ながら実車にはお目にかった事はありません。( ;∀;)

お父様もカマロZ28とは漢ですねw、私の同級生も40年程前に、カマロZ28に乗っていましたが燃費もアメリカンな2~3km/ℓで当時ガソリン価格が170円越えした時に維持費が厳しくなり手放して、スタ-レットに乗り換えました。(←極端w)
コメントへの返答
2022年1月30日 11:10
こんにちは!

見た目も性能もアメリカンな所が良いですよね♪

キャロル・シェルビーはGT40も生み出していたとは知らなかったです。どちらもその時代を圧巻した名車ですね!
クルマウォッチャーの赤乙さんでも実車はまだなのですね。大黒に毎週末行くくらいじゃないと無理でしょうね?苦笑

同級生さんも維持に苦労したのですね。スターレットとは、本当にカマロと正反対( ̄▽ ̄)笑
やはりガソリンを湯水の如く飲み干すモンスターですね。父も2年以内に乗り換えているので似た理由です。笑
2022年1月29日 22:37
こんばんは。

事後報告シリーズ、、、お上にやったら大変なことになるヤツですね( ̄▽ ̄)

京商コブラはちょっと迷いましたが、お財布と相談して見送りました。
確かにグランツーで知られるようになった感はありますね!

アメ車と言えば大排気量。ガソリンをバンバン燃やしてバンバン大気汚染しよう( ̄ー ̄)ニヤリ
リメイクされたフォードGTもカッコいいですし、コルベットとかマスタングも現行モデルも無骨な感じがカッコいいなって思います。

イグニッションモデル、なんだろう。。。
コメントへの返答
2022年1月30日 12:27
こんにちは♪

炎上は避けられないでしょうから、その時々でのホウレンソウが非常に大切になります。汗

よっしぃさんもチェックはされてましたか!グランツーは車を知る上でもレースとしても楽しいゲームでしたよね♪
ガソリンを燃やしてヒャッハーしなければアメ車の醍醐味を感じらませよね。今の時代とは逆行ですが( ̄▽ ̄)笑
現行コルベットやマスタングも良いですよね!昔のイメージを踏襲しつつ今風に進化していて、欲しいと思ってしまいます。。

イグニッションモデルは…なかなか良かったです‼︎
2022年1月30日 10:58
こんにちは!

京商コブラ、私も見送ってしまいましたが、良い出来栄えですね!
コブラと言えば、GS美神ってマンガが昔あって、それで知ったような感じですw

幼少期、カマロZ28をお父様が乗ってたんですね!そのような環境で育てば、アメリカンカルチャー好きになるのも分かります!w
米軍基地なんかも、絶対楽しめると思いますが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/408750/blog/29661980/
https://minkara.carview.co.jp/userid/408750/blog/29862956/
https://minkara.carview.co.jp/userid/408750/blog/34237236/

なかなか簡単に入れないので、こんな場所もあるので遠征計画してみてはw
https://minkara.carview.co.jp/userid/408750/blog/29724225/

コルベットも、ずっとルマンで活躍していて、アメリカンなV8でも欧州勢と戦える事を証明してますよね!C8も出ましたが、C7がトランスアクスルFRの完成形って事でメカニズム的にも惹かれますw

イグニションモデル、なんだろう。。。
コメントへの返答
2022年1月30日 20:23
こんばんは!

コブラで1/64のサイズ、このクオリティは良いなと思って…買ってしまいました。笑
GS美神って懐かしいです。アニメやってたのを見た様な…コブラが登場していたんですね!

カマロは私が生まれる前なのですが…写真を見せられて育ちました。蛙の子は蛙の様です。笑

米軍基地、キャンプ座間、とても楽しく見させて貰いました‼︎
厚木基地のお祭りはとても楽しめる気がします。展示の軍用機は勿論の事、ヤードセールや食べ物、アメリカ人の文化だったり知りたい見たい感じたいがテンコ盛りですね(´∀`*)

埼玉のジョンソンタウンにも行かれたんですね!テレビか何かで見た事あるんですが、雰囲気が良いですね。いつかは訪れたいスポットですし、コトが落ち着いたら遠征してみます♪

アメ車でも張り合う事の出来る運動性能を持ってますもんね!C8もリアエンジンで色々ありましたがC7ってトランスアクスルのFRだったのですね!常に進化しているコルベットも魅力的なアメ車で目が離せません(^^)

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation