• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月21日

今年のニスフェスは…

今年のニスフェスは… こんにちは^^


トップ画はニスフェスらしい一コマ。この混走が見られるだけでも価値があります。


誰かの頭が入っているのは気にしないでください…笑




さて、今年は明言通りニスモフェスティバルに行ってきました。


ブログ更新と大分時差があるのは仕様の為、察してください。笑
 


今回のニスフェス、SGTが終わっていない状況での開催でしたので、少し変わっている所があるようです。


サーキットデモランの車種なんかは色々制限あったようですね。


あと、ロニーが引退なんてアリエナイヨ‼︎と言いたくなります。笑


でもですね。先週の最終戦の映像を見たりして、うるっときてしまいました。これはお疲れ様でしたと言わざるを得ません。




さて、前置きもこの辺に。それでは行ってみましょう。





いつもの如く、浜松SAにてやすさんと集合。


そのまま進み富士の麓のコンビニでtoshiさん、インフィニティさんと合流して会場にインしました。





恒例の東ゲート前。日産車ばかりがゲートに集結する様を見てニスフェスを感じます。笑





鮮やかな青空です!


今年からは誇らしくニスモ専用Pへ駐車。会員なので入場料、駐車料金無料です♪


もう十分なホスピタリティを受けてます。笑





富士山コラボの写真も早々に、ここのブースへ到着です。




 
ガレージセールです。


と言うのも、先行抽選の結果…


まさかの権利を獲得しました。


これが手に入ってしまったので…まぁ散財の予感しかない。笑




しばしの待ち時間の後…


自分の番になりワラワラとブースに突入。


置いてあるお宝?を色々拝見します。


フェンダー、ホイール、カーボン部品と…あらゆるマシンにつけられていたであろう何処の部品だろ?と思うような部品達を、あれこれ見て周りました。


そして…目に留まる物が。





カムシャフト…GT500のVQ30DETTだと‼︎


スタッフに話を聞くと、この部品をバラした方を連れてきてくれました。


VQ30DETTをこのガレージセールの為にバラしたらしく、予備のエンジンだったそうです。


と言うと…もしやもしや。


03年の23号車、そして04年の1号車に積まれた…かもしれないエンジンではないですか⁉︎
(憶測です)





元山本が思い出されます。(中央が03と左は04のマシンです)


聞いてしまった自分としては買わない訳には行かず…


結局購入してしまいました。同エンジンのファンネルも一緒に。笑



この買い物で今年のニスフェス目標の50パーセント以上を達成。



後は各ブースやミニカーのお店、展示車両を見て周りました。


しかし、今年は人が多いのと周ったタイミングが悪く、良い写真が撮れていませんでした。


ミニカーの列にも明らかに日本人ではない集団がいたり…声を上げてトラブルにもなっていました。



そんな中、走っているマシンだけは撮ろうと思いまして。。


普段から愛用している古いデジイチですが撮影しました。


ホームストレートからこんな感じ。





04の1号車と08GTR?





R390も迫力があります。





シルエットがカッコイイですね。





こちらはヘアピンから。ZのVQ30が炸裂します。笑





ブランパン参戦の35号車。今年もロニーと一緒に千代選手頑張りましたね!





GT4のZ。





VK45サウンドが聞こえてくるようです。笑
やはり08のGT-Rですね。



こんな感じで撮影も楽しみました。もちろん加工はしてませんし、緩い感じで撮れれば良いんです。笑


今年のニスフェス、こんな感じで楽しんできました。





今回の散財品。お宝二つとMINI GTのミニカー2台でした。

ミニカーですが、GT-Rの方は知り合いにお土産として渡したので、実質1台です。





また買ってしまった。次生とR32。笑





そしてコレがVQ30DETTのカムシャフトとファンネルです。


いやぁ、見ていて飽きません!


またこれでブログ書こうかと思います。そのうちに。笑


それでは、この辺で。。
ブログ一覧 | 車のイベント | 日記
Posted at 2024/12/21 11:45:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NISMO FESTIVALで5時 ...
やーまちゃんさん

今年のニスモフェスティバル参戦記録
やす33さん

無駄遣いしなかった!
kenji(再)(再)さん

JAFモータースポーツジャパン 2 ...
フリームファクシさん

2025スーパーGT第二戦富士 観戦
SKTAさん

オートジャンボリー見に行ってきまし ...
ヘロヒロさん

この記事へのコメント

2024年12月22日 3:11
こんばんは。先日に珍しく夜勤したので体が起きてしまいます。笑

先日のニスフェス参戦お疲れ様でした。完璧な晴天で富士山も良く見えてと、お膳立て良くてワクワクでしたね。それにしても、ガレージセールはほんと上手い商売でしたね。まさかカムシャフトを揃ってお買い上げとは、偶然とはいえ驚きました。笑

シーズン中の開催で、24年車がほとんど走っていなかったですし、ニスモレースと称したイベントが、メイン撮影ネタだったのですが、残念ながら来年に持ち越しでした。でも、ピット内に車両の展示がありましたし、主催側も苦心したかと思います。

そして「ありがとう ロニー」のステッカーを貼ったウイングを実は近い所で目撃したのですが、なんと撮影漏れです。残念。でもはるまきさんも走るレーシングカーは漏れなく撮影出来たようで、良かったですね。戦利品も多くて、特にカムシャフトの展示が悩ましいのでは?笑 私も良い場所無くて、まだ梱包ままです。汗 錆び対策してドンと飾りたいものです。笑

今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年12月22日 8:06
おはようございます。

お疲れ様でした!天候にも恵まれて絶好のニスフェス日和でしたね。

私もガレージセールもやすさんとは違う時間だったのに、まさか同じものを買われたとはびっくりでした。笑
カムシャフトはインパクトがありましたね!一通り見て、買うならこれ一択でした。笑

今年はサーキット走行の関係は仕方ありませんでしたね。その年のマシンの撮影は来年のお楽しみですね。「ありがとう ロニー」は自分は気が付きませんでした。泣

私もカムシャフトはまだ未展示です。ミニカーと合わせて飾りたいですが、中々スペースが…ですね。苦笑

こちらこそ、ありがとうございました!またのイベントの際はお願いします。
2024年12月23日 22:14
こんばんは。

ニスフェス、今年は極寒というわけでも無く、青空で富士山も良く見えましたが、ほとんど列に並んで終わったので富士山の写真も撮り忘れてましたw

カムシャフトは良いモノを買えて良かったですね!
VQ30DETT、本山、Xanavi時代、ちゃんと市販車の息吹が感じられた時代のマシンですから、希少です!いまの純レーシングエンジンは、それはそれで魅力ですけどw
スペース確保は課題だと思いますけど、ミニカーと並べて素晴らしい展示になると良いですね!
コメントへの返答
2024年12月25日 0:18
こんばんは!

いつもはとても寒いイメージですが、今年は日中は上着を着ていれば丁度良いくらいでしたね。
ブースへの並びは大変でしたね。汗
来年は改善されると良いのですが…苦笑

カムシャフトはまさかの購入でしたが、良い記念になりました!当時のGTのエンジン部品ってだけで中々感慨深いのですが、乗っているVQへの繋がりも感じられる一品を手に入れられて大変嬉しいです‼︎

また上手く並べてニヤニヤしたいので、展示が出来た際はブログで報告します。笑

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation