• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

夏対策 第2段

夏対策 第2段 昨年末にエアクリの純正ボックスを外し、パワーフローを取り付けたので、熱くなるエンジンルームの風では確実にパワーが落ちるはず。

夏前に、とりあえずエンジンルームの風を少しでも防ごうと、色々妄想していました。

が、下部の隙間を塞ぐ方法が思いつかず挫折しそうになりましたが、レンジフードを内側に折り込めば箱状になるはずと思いやってみました。

外部から空気をパイプで取り込む隙間がない現状では、ボンネットに開いたスクープが一番近い外気導入口なので、コの字状の隔壁をボンネットまで伸ばし、エンジンルームの空気を遮断しようと考えて作ってみました。

これで、ずいぶんエンジンの熱風は防げそうな気がします。

エアクリの音も更に聞こえるようになったし、ブーストも少し上がりました。

次はこの型を元にもっと綺麗に作りたいです。

実は、ボンネットの内側との干渉を確認しようとボンネットを締めたとき、
デジカメをラジエータクーリングパネルの上に置いていたのを忘れて締めてしまい、デジカメの液晶が割れました。・・大泣き

写真はそんな画面が壊れた状態で、勘で撮った写真です。
材料費は安かったが、CoolPixS8がパーになりました。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/06/10 22:56:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

ワンパターン
バーバンさん

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年6月10日 22:59
あれあれっ
それはショックですねぇ
コメントへの返答
2007年6月10日 23:53
写真は撮れるんですが、画面で確認できないのは今後は使えません。

ガックリです。
2007年6月10日 23:04
ありゃ、デジカメやっちゃいましたか・・・orz
まさたきさんなら液晶もDIYで直しちゃいそうですね。
コメントへの返答
2007年6月10日 23:56
ヤフオクでジャンクなS6~8を速攻で検索しました。
残念ながら新品しかでてませんでした。

実は2台のデジカメ分解修理経験あり。
何とか復活させたいものです。
2007年6月10日 23:10
あらら~^^; デジカメが~(泣
遮熱版、オイラもこの夏の課題です^^;
コメントへの返答
2007年6月10日 23:58
チーフさんがいいの作ってますよね~
あんなのを作ってみたいものです。

遮熱板付けないとパワーが落ちるので燃費が~

早く何とかしましょう。
2007年6月10日 23:24
自分は、ボンネットの上にデジカメを置いたまま、試走したことがあります。当然、紛失しました。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
コメントへの返答
2007年6月11日 0:00
私はトランクの上に工具を置いたまま試走して紛失したことがあります。
財布でなかったのが幸いでしたが・・
2007年6月10日 23:42
エアクリ遮熱版必需品ですね!
エンジン不調を回避できるアイテムです
私も付けたいです
デジ ショックですね
コメントへの返答
2007年6月11日 0:02
純正の時は気にしてなかったんですがさすがにあの熱風を吸ったらエアフロがやばそうですよね。

とりあえず新品を購入し、液晶部が使えそうなジャンクの出物を待ちます。
2007年6月11日 6:49
デジカメは想定外の被害ですね~(汗

ダンプラは角の強度を出すのが大変そうですねぇ…。
自分も今度作ってみるかなぁ…。
といっても、自分のはインマニがエンジンの真上通ってるからそこまで意味がない気もしてしまうんですが…。
コメントへの返答
2007年6月11日 22:29
はい、デジカメのことはすっかり忘れて作業してたもので、やっちゃいました。

現状ではダンプラは補強板の状態ですが、いずれはダンプラだけで作成し、アルミテープで外壁を覆う予定です。

最初の空気が冷えてないとエアフロのセンサーが誤動作しそうですが
やった方がいいですよ。
2007年6月11日 22:23
こんばんは。デジカメは痛いっすね(泣)僕もエアクリ囲いたいけどナナメになってるし難しいそうなんすわ。夏は走らないでおこうかな(笑)
コメントへの返答
2007年6月11日 22:31
HKSのサクションですね。
チーフさんがいい仕事してますよ。

私も参考にしました。

夏でも走らないと。
2007年6月11日 22:45
デジカメは痛い・・・
クールピクスS8は会社で使っています、かなりいいデジカメですよね!
望遠のレンズは出てきませんし☆

遮熱版完成しましたね♪
ほんとパイプで冷えた外気を取り入れることができたら最高なんですけど^^;
コメントへの返答
2007年6月11日 23:13
デジカメはイタイです。
そうっ レンズが跳び出なくて薄くていい奴でした。予備のバッテリーも持ってたのに、もう現行機ではないので、売ってません。
ヤフオクしかないかも。

第1段の調整前です。これから上にスポンジシートを伸ばして更なるボンネットとの密着を図ります。
こうしないと外気よりエンジンルームの風の方が多くなりそう。
それが完成したら、再度きちっと作り直したい。
2007年6月12日 14:24
下側塞ぐのは結構難しいですよね~ヽ(´~`;) 私は挫折して台所ようの油避けで簡易作製してホッタラカシニなっています・・・ この夏は私もチャレンジしてみよ~(^_^;)
コメントへの返答
2007年6月12日 15:59
下側はホイールハウスの曲面部で難しいですよね。
私も台所用のアルミレンジシートです。
いつか綺麗に作り直したいです

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation