
草津旅行をしたまわりの人々が『よかったよー!』と言うので
百聞は一見にしかず
予備知識もなく行ってみた!
神戸からだと、福岡帰るより距離的に近いし行けるっしょという軽い気持ちで😃一人旅です!
近畿エリアを抜けて中央道を走ってるとICやSAの名前にどうも見覚えがあるなーと思ったら
長野開催のソアラ全国オフに行ったからだ!
10年前ソアラでこの道を夜通し走ったんだなー頑張ったなーと思いました🤭
長野の上田菅平ICで高速降ろされて一般道をナビのみちなり指示で走ってると
分かれ道出て来て違う方に行っちゃう方向音痴あるある😕
雪山迷子になったけど綺麗な雪景色見れた!

ケガノコウミョウ
予約した湯畑近くの宿に駐車場はないので系列ホテルの駐車場に車を置いて無料シャトルバスで湯畑前で降ろしてもらう
湯畑ってこんななんやぁ みどりぃね
と、
時期が学生さんの春休み卒業旅行とまるかぶりでものすごい若者の数😱
人混み苦手で既にげんなり
引きこもり陰キャにこの賑わいはツライ。。
湯畑周辺で行列覚悟のうどん屋さんに小一時間並んで遅いお昼ごはん
私の他にもお一人様が居てちょっと安心した😂
群馬産舞茸の天ぷら付きひもかわうどんと上州産もち豚のソースとんかつ丼にしました
もち豚はお肉に甘みがあって良かったです😄
歩き疲れ・待ち疲れでお腹いっぱいになってお宿に戻りつつ、冷えたビール買いたいと振り返ったらあった酒屋さんで地ビール買っとく!
客室付き温泉!
お湯ぬるかったから39℃から42℃まで上げてもらった
湯畑近くなんでお風呂の外のテラスからの景観は古い建物と人混みのみ
まぁもう引きこもるから無問題😑
途中草津の道の駅で買った長野の日本酒
千曲錦酒造さんの純米大吟醸『星☆のしずく』、ボトルの可愛さもさることながら
とても美味しい!好きだわ
容量200ml入りで1324円はなかなかの高級品😳
早く就寝して計9時間半寝てました
旅の醍醐味😏
よく寝たので脚のむくみも取れてスッキリ
お宿の軽い朝食サービスでスクランブルエッグをおかわりしてスイスポお迎えに
草津ナウリゾートホテル敷地内はシャリシャリの雪がしっかり残ってました
この気温の高さで雪がまだあるって不思議だなー
2日目は伊香保へ出発ー!
またしてもナビのみちなりの罠にかかったけど、後続車の心優しいスバルSUVの旅人が本線復帰させてくれた✨️その節どうもありがとう あの時助けていただいたスイスポです
お宿のチェックインまで時間があるので、職場の女の子から教えてもらった台湾に総本山があるお寺を観光してみる!
なんか映画の撮影地だったそうな
キングダムとか言ってたっけな
法水寺
石段あがっても

あがっても

石段ー!🥴
案外しんどくはないけど
群馬ならではといわれる強風のからっかぜに花粉が乗って車から降りたくなかった🤣
ぬるい九州育ちにからっかぜは肌に合わないものなんだなー🤔
本堂の石壁には見事なレリーフ
屋内に千手観音
きらびやかなお釈迦様と天井の蓮?の花
台湾の仏様は華やかでした
帰り際呼び止められた女子3人組のカメラ係も出来ました
若さ輝いてて可愛かったなぁ✨️
もう既に石段とからっかぜで消耗して伊香保の石段街に行く気はなくなってしまったのでお宿近くの道の駅で地ビールやお弁当などお買い物😄
昨日の外食のお米よりどこかのおかあさんが作ってくれた天丼美味しくて大満足😍救い
伊香保のお宿で中庭の池
仔馬?とうさぎ
お宿のこぢんまりしたお部屋に付いた温泉
板を渡してテーブルがわりにどうぞと言われたので地ビール置いてみた!
ねっこが悪そうな顔してるビールはマイルドで飲みやすかったです
ほぼ一人用で造られたお部屋はほぼベッドが占領🤭寝相悪い私にはいくらでも寝返り打ててありがたい🥳
カウンターにはコーヒーミルもあって、初めてコーヒー豆挽いてみた
コクと深みが美味しかった
おかわりした
女性一人旅を意識されたお部屋づくりで、Rifa祭り
リファシャワーヘッド
リファシャンプートリートメント
リファドライヤー
ドライヤーは女性が使うにはちょっと重たいかな
シャンプーは良い香り🌸
そんなこんなでのびのびくつろいで
『如心の里 ひびき野』さんお世話になりました!
スイスポもスタッドレスもよく頑張りました
帰りに自分用のおみやげにSAで本場信州打ちたて蕎麦買いました!
蕎麦の風味がしっかりしてて箸止まらなかったです
一食一人前では足りん。。もっと買っとけばよかったー😭
安曇野特産わさびも気になるのでいつか元気なうちに長野旅も計画してみような
その前に
初夏に帰省ついでに母校の自動車学校行ってAT限定解除を企んでいます😏
Posted at 2025/03/28 22:22:16 | |
トラックバック(0)