• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつあつの愛車 [三菱 レグナム]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

高圧燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
信号で停車から走り出す時、エンジンの回転が少し落ち込んだり、エンストの事象があり、スロットル・ISCV絡みの事象と思っていましたが、清掃しても改善が見られなかったところ、ディーラー整備士が過去の修理経験で似た事象がありGDIエンジンの脇に付いている高圧燃料ポンプの高圧の逃しが経年劣化で戻り側に逃げてしまい、事象が発生しているのではないかとのことで燃料ポンプ交換至りました。
しかし、乗り出しから25年経過で既に三菱ディーラーでの部品検索でヒットせず、半ば諦めかけていましたが、偶然新品未使用の部品をゲットできました。デットストックのようです。
今回持ち込みで交換してもらいました。
2
交換前の高圧燃料ポンプ。
品番のシールも同じ番号です。
Oリングはディーラーで部品取り寄せました。
3
取り替え後のエンジン脇の高圧燃料ポンプ。
新品のアルミボディーが光っています。
不具合事象は見事に解消しました。
初期登録から25年経過して部品も流通がなくなり、維持が厳しくなってきたと実感しました。
4
追伸
運転中、ヒューとオーディオに入るオルターのノイズのようなのが急に発生
何かと停車したらかなりの音量で発生
エンジン助手席側で吸気の漏れとも疑いましたが、どうやら交換した高圧燃料ポンプ内部からしているようです。
どうしたものか?
分解整備も高圧燃料ポンプ自体供給終了しています。タペットカバー開けて一応確認しようとしても、プラグホールガスケットが供給終了。
高圧燃料ポンプは三菱から購入したものではなく保証なし。外見がきれい未使用であっても経年劣化による何かが発生しているみたいです。
エンジン関連部品供給終了で、このまま乗っても音の改善は見られず動かなくなるかもしれない。
異音のため車検を通すのは不可。
レグナム降りること決めました
残念です。
25年 215000km 頑張ってくれました



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオシステム構築1

難易度:

ラジエター応急措置

難易度:

オーディオとパネル交換2

難易度:

オーディオとパネルの交換1

難易度:

ETC取り付け

難易度:

消臭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これから、アライメント調整」
何シテル?   10/05 10:13
かつあつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE ウィンドウトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:40:42
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 08:43:45
4灯化キットをバージョンアップでスモールも4灯化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:24:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023年1月31日 納車。 レグナム ST から乗り換え 写真の後方に写っています。 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナムに乗っていました。 いろいろな部品の供給がなくなり、整備自体が出来なくなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation