• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターサンデーの"彩ちゃん" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2014年8月13日

センタークラスターパネル解体清掃2 (時計部分取外し、エアコン吹出口清掃)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
目的としてはエアコン吹出口に溜まったホコリの除去。
時計下にある内気スイッチ内部に付いていた
油汚れ除去です。
スイッチはかなりしつこい汚れなので
水洗いしたいと思いました。

時計とリモートタッチのまわりにスイッチなどの
電装品があるので、バラしていきます。
2
まず、リモートタッチの周りを
センタークラスターパネルとは別に取り外します。

センタークラスターパネルを取り外します。
部品は一体になっているので大きいです。

下部にある特殊なピンは破損しやすいので
注意してください。
3
センタークラスターアッパーパネル
(マルチ画面周辺)も清掃の為ついでに外しました。

持ち上げる形でゆっくり外します。
4
時計部分をセンタークラスターパネルから
取り外し。(真ん中のスクリュー×2)
5
時計部分背面の釘取り外し。
(釘×3)
6
背面の白パネルを外すと基盤が2つ出てきます。
時計の基盤とハザード、内気ボタン等の基盤が
分かれているみたいです。

ハザード、内気ボタン等の基盤に付いている
釘取り外し。

(釘×3)
7
それぞれプラスチック部品のみになったので、
水洗いしました。

(十分に乾かします。)
8
ぶっ壊れていないことを確認。

センタークラスターアッパーパネル~
センタークラスターパネル
アームレスト、助手席付近まで
やっと終了。

前オーナーの扱いかなり悪いです。
記載はしませんが、臭いの原因がわかりました・・・

次はコンソールサイドカバー。
OBDIIのコードが出てしまっているので
カバー内に入れてしまおうと思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「燃費基準達成」、「低排出ガス車」ステッカー除去

難易度:

タイヤに潤いを。

難易度:

オーディオパネル内スイッチのLED打ち換え

難易度:

初めてのドラレコ

難易度: ★★

その他のスイッチパネルなどのLED打ち換えについて(備忘録)

難易度: ★★

LEDチップの打ち換え ステアリングスイッチ編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

'80-'90のハイソカーから車好きになりました。 クラウンまで殆ど車いじりはした事が無い素人です。 素人目線で整備手帳は作成していますので手順が変に多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これは、もう「かっとび」だ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 11:36:39
めざせ! クラウンHV!! vol.2 
カテゴリ:SAI取付取り外し
2015/08/14 20:39:38
Driveman 1080GS(2)  
カテゴリ:SAI取付取り外し
2015/07/30 13:39:46

愛車一覧

トヨタ SAI 彩ちゃん (トヨタ SAI)
2010年12月新車登録・初期型を 2013年11月トヨタ系ディーラーで中古購入。240 ...
トヨタ マークII バブリー一号(^∇^) (トヨタ マークII)
1990年8月新車登録 後期型を 2000年5月一般中古車屋で購入。 ※30万。(笑 ...
トヨタ マークII ダークグリーン (トヨタ マークII)
1998年10月新車登録 後期型を 2004年9月トヨタ系ディーラーで中古購入。 10 ...
トヨタ クラウンロイヤル 白猫 (トヨタ クラウンロイヤル)
2004年5月新車登録・初期型を 2008年4月トヨタ系ディーラーで中古購入。当時は破格 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation