この度、私が所属している写真部
「Hard phot works club」
で初めての写真展を開催することになりました\(^^)/
きっかけは、みん友のα330さん主催の堺泉北工場夜景撮影会
SAKAI MEETに参加したことです。
ここでたくさんの方と出会い、最初は少なかったメンバーも撮影会の度に
徐々に増えていき、私自身も、こうじ@A3 さんなど、撮影仲間も増え、
撮影の楽しさを再確認できました。
このみんカラのブログの写真を撮るために一眼レフを購入して始めたカメラも
今ではすっかりハマってしまい、撮影のために出掛けている程です。
撮影した写真をプリントする難しさなど、
新たな発見もあった写真展の開催がとうとう来週に迫りました。
総勢30名の写真展、作品数も多く見応えもあると思いますので、
お時間がある方は是非お越しください。
私は日曜の午後からは在廊する予定です。
皆さまのお越しをお待ちしております(^^)v
改めて、きっかけを作ってくれた、α330 さん
今回の写真展の発案から準備まで本当にありがとうございますm(_ _)m
存分に楽しみましょうね~\(^^)/
Hard photo works club 写真展のご案内
〜そこに行けばその景色がある〜
"そこに行けばその景色がある"だから私たちは突き動かされる、がむしゃらに、ひたむきに。
Instagramでみたあの景色が、ここに来ると間近に広がっている。
スマホでしか見れない小さな世界がここに来るとギャラリー一面に広がっている。
日々、タフにハードに写真撮影を趣味として活動するメンバーがInstagramを通じて知り合い、情報交換、技術共有しながら取り組んできました。そんな初心者から敏腕フォトグラファーまで様々な仲間がここに集いさまざまな分野でその世界観を表現します。ぜひご覧ください。
★写真テーマ オールジャンル
(花から風景写真に至るまでカメラが映し出すさまざまな世界をご堪能ください)
★開催期間
平成30年6月5日(火)〜6月10日(日)
★開廊時間
平日 13時〜19時
土曜日 11時〜19時
日曜日(最終日)11時〜17時
★場所
ギャラリー1616
ROJIギャラリー1616
〒556-0002
大阪市浪速区恵美須東1丁目16-16
●大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」3番出入口より徒歩1分
●大阪メトロ御堂筋線「動物園前駅」5番出入口より徒歩7分
●JR環状線「新今宮駅」東口(通天閣口)改札より徒歩7分
●阪堺電車「恵美須町」駅より徒歩1分
http://atelier1616.com/index.html
参加メンバーの作品をInstagramで見ることができます。
Instagramで #hard_photo_works_club を辿って行ってください。
今年も桜を撮影しにたくさん出掛けました!
ただ、なかなかブログを書く時間がない。。。
でも念願が叶った静岡編だけでも書きます。
今年は桜の開花が早すぎて大変でした(^^;
とりあえず、下見も兼ねて早い時期に1回目の静岡へ
夜明けまで時間があったので、薩埵峠で撮影。
撮りたいスポットがあったのですが、最後までわからず。。。( ;∀;)
なので定番の位置からのみです。
そして、以前から気になっていた場所へ
レッドモカ さんに教えてもらいました。
モカさぁん、ありがと~\(^^)/
そしてある場所の下見をした後に、やっと桜
早いのはわかっていたけど、満開の時期は大変な人だと思って早めに♪
十分綺麗でした(≧▽≦)
移動している途中でも、桜を見つけて撮影。
そして、アガサさんの秘密のスポットに(*´∀`)♪
想像以上の場所でお気に入りになりました。
ゆっくりできて素晴らしい場所だったよ。
アガサさん、ありがとね(*´∀`*)
そして翌週に再び静岡へ♪
先週下見した場所が満開だという情報を教えてもらい、行ってきました。
とその前に、行っておきたい一本桜へ
牛代の水目桜
早朝にも関わらず、10名くらい撮影されていました。
そして念願の場所へ!!
少し散っていましたが、ほぼ満開\(^^)/
やっと叶いました~
本当に素晴らしい場所で、これからお花見は毎年ここですね(*^^*)
桜と富士山に車まで(≧▽≦)
ずっとこの状態が続くことを祈るばかりです。
移動しても撮影。
ここからも富士山と桜のコラボが(;゜∇゜)
良い場所が多いですね。
お腹が空いたので、こちらで食事。
小川港魚河岸食堂
静岡のスポットは教えていただいて、素晴らしい場所で撮影できました。
このまま帰ってはと、ご挨拶( ̄∇ ̄*)ゞ
ありがとう、また来るね(^^)v
今年も懲りずに開催した桜ツーリング♪
ただ今年は桜が早すぎて(^^;
いつもは満開にもなっていないのに、今年は。。。
桜は難しいということもあり、今年の参加者は少なめ(;^∀^)
ということでゲスト多数でツーリングを開催しました。
まずはPAで集合。
どんどん集まってきました。
よく考えると、去年のメンバーは誰もいない(-。-)y-~
揃ったところで次へ向かいます。
途中で休憩しつつ向かいます。
今年は珍しく!?晴れていたのですが、途中でまさかの雪┐('~`;)┌
気を取り直して昼食です。
ピッコロボスコ
ここは皆さんに好評で良かったです。
特にガーリックライスが絶品でしたね。
そういえば、モダン焼さんもこっそり(笑)
デザートも食べ放題\(^^)/
今回の参加者は
ugari@関西支部長 2 さん
みがき★ひかる さん
うたかた*夢 さん
なべぶ さん
なんざん
★シロ♪ さん
モダン焼 さん
ゆきちゃん. さん
そしてゲスト
途中、休憩してから一応、桜の場所へ
予想通り葉桜でした( ;∀;)
今年の桜は早くて、しかも一斉に咲いたので撮影が大変(^^;
お蔭で先週まで寝不足でした(笑)
桜が咲いていないことが確認できたので、カフェへ向かいます。
今年はこちらのカフェへ
シャーレ水ヶ浜
綺麗な夕日を見ることもでき、ロケーションは最高ですね(≧▽≦)
ここではゆっくり過ごすことができました。
この後は残ったメンバーで夕食へ
串春
お得なハプニングもあり、美味しく串料理を堪能(*´∀`*)
ここで解散となりました。
桜は残念でしたが、今回も楽しいツーリングでした(*´∀`)♪
またよろしければ、参加してくださいね(^^)v
ご参加の皆様、ありがとうございました\(^^)/
今回は久しぶりに関東へ行ってきました。
撮影したい所がたくさんできたので、
行ける時に少しでも撮っておこうという感じです♪
いつもの如く、夜中に出発したので、到着は朝。
まずは朝食。
埼玉川越卸売市場内にある
花いち
開店するのを待って開店と同時に入店したためか空いていました。
海鮮料理を存分に堪能し、川越まで来たので近くの小江戸へ
小江戸おさつ庵
おさつチップやお餅を食べたり、
埼玉りそな銀行を見たりとぶらぶら散策
その後、一度は行きたかったこちらへ
三十槌の氷柱
ライトアップがとても綺麗で、幻想的な雰囲気。
ライトの種類もたくさんあり、ずっと見ていても飽きません。
というか撮影するのが必死でした(笑)
本当は余裕を持って到着する予定でしたが、
想像以上の山奥で、高速降りてからの距離が長く。。。
もっと事前の調べが必要ですね(^^;
夕食は小江戸に戻って、こちらへ
KOEDO LOUNGE
この日はイタリアンの気分でした~(*´∀`)♪
美味しくいただきました。
この後は東京方面に戻って展望台とかから夜景を撮影するつもりでしたが、
時間的に間に合わないので、思い切って鹿島へ
鹿島石油
この選択も失敗したのか、かなり時間がかかりました(;゜∇゜)
砂山都市緑地へも寄り、
短時間ではありましたが、何とか鹿島の工場夜景も堪能できたかな(^^;
帰りはお台場へ寄り、
レインボーブリッジ
ここからも東京タワーが見えました。
そしてユニコーンガンダム
その後も少し夜景を撮影。
ループ橋も撮影したものの、広角レンズがないと撮影できないと落ち込み(-。-)y-~
でも東京タワーがまだライトアップしてるじゃないか!!(゜ロ゜ノ)ノ
東京タワーのライトアップって、24時ごろには終わると思っていたのに、
今はずっとライトアップしているんですね。
何とか満足して帰ることができましたが、かなりハードは内容になってしまった・・・(;´Д`)
これからは桜のシーズン(’-’*)♪
撮りたい場所はたくさんあって悩みますが、できるだけ追いかけてみたいと思います(^^)v
『気になる所』を巡ることりっぷ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/09 03:57:28 |
![]() |
ブルー・ピンク・オレンジ・パープル、ちょっぴり春色西伊豆ドライブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/02/19 22:17:06 |
![]() |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン BMW 523i Exclusive Sportに乗っています。 |
![]() |
フォルクスワーゲン シャラン Sharan TSI Highline 2017年モデル 遠征用に購入。 2列目、3列 ... |
![]() |
トヨタ アルファードV 車中泊できるため、遠出はこれで行きます。 |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 初めての外車で、よく走り、よく曲がり、よく止まる。 運転が楽しくて仕方ありませんでした。 ... |