• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月28日

武蔵丸さん4Dのプチリニューアル!の巻

夏休みもあっという間に終わってしまいましたね。夏休み、というと、20代の頃はよく友達と飲みや合コンに行ってました。

「竹内結子似の子が来るって言うんだよ~、お前も行くべ!」と、友達に誘われて行ったら、竹内都子(ピンクの電話、の太ってる方)に激似の女の子、おまけに気に入られ、死ぬ思いをした事がある溶接屋シシちゃんです(^-^;)

俺はキングコングじゃねぇぞ~(←桃さん風に)
 
さて、前回ブログからしばらく経ってしまいました。子供達の夏休みの宿題の追い上げや、風邪をひいて体調崩したり、みんカラはipadで少しずつしか見れませんでした。まだ俺の足跡がないみん友の皆さん、後ほどお伺いしますので足跡残しておいてくださいね(^_-)≡★

さて、前回ブログにて、リア友の武蔵丸さんの依頼で、仙台港の車庫に向かいました。




今回の依頼は、寝台メッキパネルの交換です。
まずは施工前の画像。



キャブハシゴや手摺り、寝台窓を分解します。ちなみに4Dのフロントフェンダーは、スポット溶接やリベット固定の場合が多く、平成のレンジャーに比べ脱着がかなり大変です(>_<)



そして外周シーリングを丁寧に剥がし、一気に剥がします!




なんじゃこりゃ~!?

ドア色と全然違うカラーが(^_^;)


ああ~そういえば、みん友の板橋製作所大先輩が、関東の某クラブの車だった、って教えてくれた事がありました。


詳細は割愛します。

そして新しいパネルを装着。




手摺りが無くなって、スッキリした印象になりました(^ ^)

左側も同様に作業。エアクリーナーのボルトを折らないように慎重に作業を進めます。








そしてシーリング、リベット固定を経て、寝台窓を元に戻して完成。



塗装の兼ね合いなどもあり、キャブハシゴは取り付けしませんでしたが、アオシマ1/32のプラモデルのようで、ハシゴ無しでもカッコいいです\(^o^)/




ちなみに、今回◯年前の白銀社スクリーンを装着しました。全体によくマッチしていると思います。

武蔵丸さん、今回はご用命いただきありがとうございましたm(_ _)m
次回もヨロシクお願いいたします(^ ^)


ちなみに武蔵丸さんも、みんカラ閲覧しておられます(^ ^)
武蔵丸さんへの応援メッセージなどありましたら、コメント頂ければ幸いです。


それでは、今夜はこのへんで。
次回は自分ネタ行きま~す( ´ ▽ ` )ノ
おやすみなさい☆


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/28 23:11:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年8月28日 23:14
これはハシゴ無しの方が渋いのでは?
コメントへの返答
2015年8月28日 23:18
銀さんこんばんは(^^)

やっぱり銀さんもそう思いますか(^.^)

ちなみに武蔵丸さん、手摺りを全周取り外し、キャブ塗装の予定です。

今よりだいぶシンプルになると思います。
武蔵丸さんにもコメント伝えておきますね(^^)
2015年8月28日 23:19
行って画像の隅に映り込めばよかったな〜(笑)
コメントへの返答
2015年8月28日 23:25
板橋さんこんばんは~(^^)
昼間は電話ありがとうございましたm(__)m

武蔵丸さんに「次は板橋製作所さんでキャブ塗装だ~って書いておいてね(^^)」って言われましたよ(^.^)

来月の例の件、連絡しておきました(^^ゞ
2015年8月28日 23:51
お疲れ様です(^ ^)
そしてご無沙汰しております^ ^

武蔵丸様のレンジャーもかなり渋くカッコいいですね(*^_^*) 鳥かごデッキも久々に拝見しテンション上がってます(笑

うちの4Eもウロコナンバー枠購入しかなり少しずつですが進歩?しているはずです(汗
またブログにもUPするのでお暇な時にでもこちらのページにもお越しください(*^_^*)
コメントへの返答
2015年8月29日 0:19
たっちゃんマンさんこんばんは☆
 
こちらこそご無沙汰しておりますm(__)m
 
前に乗務していたプロフィアテラヴィで一世風靡した武蔵丸さんですが、会社の役員になったのを機に自分のトラックを購入、しかも4Dということで、俺も良い刺激を受けています。箱車はフルアートだとカッコ良いですしね(*^_^*)
鳥かごデッキは数年前、みん友の板橋製作所さんが加工に携わったものです。キャリア載ってるとキャブ上がらないのでは…とおもいましたが、俺のより軽かったです(^-^;)
 
たっちゃんマンさんのページにも後ほどお邪魔させて頂きます。ウロコナンバー枠もイイ感じですね(  ̄▽ ̄)
2015年8月29日 0:55
こんばんわm(__)m

仕事車なんですか?
すんばらしいですね〜(⌒▽⌒)

バンパー、シートキャリア…
どれをとっても見惚れてしまいますね〜
内装のはなかごの金華山も
すんばらしいですね〜(⌒▽⌒)

ハシゴ無しも十分見応えのある
おクルマですね〜(^^)
コメントへの返答
2015年8月29日 6:28
ひぃろんさんおはようございます(^^)

コメントありがとうございます。
武蔵丸さんの4Dは趣味と実益を兼ねたクルマです。これだけ完成されたクルマにも関わらず、見るたびにどこか変化していて、毎回楽しいです。

それに引き換えウチのクルマは全然変化ありませんが(^-^;)
2015年8月29日 8:13
おはようございます(^∇^)

ベッドパネル交換のシーンは携わっていないとなかなか見れないと思うので初めて見れました(^o^)

アオシマ4Dはこのパネルの形状に合わせてアルミテープを貼るのが難しかっのも思いだしました(笑


手刷りがなくなった姿も結構印象が変わりそうですが、今後のフロントパネルの処理も気になりました(^ー^)
交換できるものでしょうか?板金処理(?_?)
コメントへの返答
2015年8月29日 16:55
農道紳士さんこんにちは(^^)

寝台メッキパネル新規取り付けはあっても、交換ってなかなかありません。なので、取り付け手間が通常の倍かかりました(^-^;)

そういえば確かに俺も、断突レンジャーのプラモ作った時に、アルミテープが馴染まず苦戦した記憶があります。

武蔵丸さんはあまり手摺りが好きでないそうですし、手摺りがないほうが石巻チックだ、とコダワリをお持ちのようです。

今後、フロントパネルも交換作業があるので、それもまたお楽しみに(^^)
2015年8月29日 9:49
武蔵丸さんは昔、10トンの時に某誌の内装の取材でお話を聞いたことがあります。

懐かし~

この元塗装は衝撃的ですね(笑)

キャブ梯子無くてもボディ梯子が付いてるから、バランス悪くないですね~

やっぱり4Dカッコいいですね!
コメントへの返答
2015年8月29日 17:02
ねこばすさんこんにちは(^^)
武蔵丸さんのテラヴィの内装の取材…ということは、トラック○ング誌ですかね(^^)
ちなみに俺も、トラック○ングさんには先々代のキャンター乗ってる時に、内装特集や白銀特集、ロケット特集でお世話になりました(^.^)
ねこばすさん取材スタッフとは凄いですね(^O^)

まさか元塗装が緑、ライン入りとは驚きましたよ(^-^;)
やっぱり4Dは何を着せても良く似合います。

これからも大切にするべぇ~って、武蔵丸さんと約束してましたよ(^^)
2015年8月29日 10:53
こんにちは。お疲れ様です。かっこいいですね。レンジャー4Dは自分も運送屋勤務時代に乗っていたので今も思い入れがありますし石松號等の かっこいいトラックが多かったので大好きです。武蔵丸さんとシシちゃんのレンジャー いつか実車を見て見たいです。これからも大事に乗って欲しいですね。
コメントへの返答
2015年8月29日 17:11
信也GLORIAさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます。信也GLORIAさんとお友達になったのも4Dがキッカケでしたよね。
俺も石松號好きでしたね~(^O^)特にバンパーがデカクなる前、箱にシャチ書いてた頃の飾りが一番好きでした。最近はあまり姿を見ないので、少し気になっています。

二人とも「コイツが生涯最後のトラック」的な意気込みで、大切に維持していきます(^^)
2015年8月29日 12:05
こんにちは。

リア友さんと一緒にクルマいじりって、
充実した時間を過ごせそうでいいですね。

キャビンを上げた画像ですが・・・

車内がゴチャゴチャにならないか
心配になりました。
コメントへの返答
2015年8月29日 17:15
oyajinさんこんにちは(^^)

いつもコメントありがとうございますm(__)m

やっぱり自分と同じ希少車種ってこともあって、作業は慎重になりますが、やっぱり楽しいです(^O^)

キャブ上げた時の車内ですが…
武蔵丸さんは几帳面な方ですし、内装もしっかり作ってあるので、何も崩れず安心しました(^.^)
2015年8月29日 17:42
お疲れさまです!(≧∇≦)

メッキ寝台パネルの交換ですか⁉︎
もはやデットストックな4Dの寝台メッキの予備をまだお持ちとは…( ̄▽ ̄;)

手摺りパイプの有り無し…
どちらのスタイルも好きですが、洗車の時の事を考えるとやはり無しに軍配が上がりますね…;^_^A

武蔵丸さんの今後の進化に期待大っす♪( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年8月29日 19:08
のりぃさんキター♪───O(≧∇≦)O────♪
おっと取り乱してしまいました(^_^;)
どうもご無沙汰しております。
最近ご訪問がなかったので、顔本の方にお熱になっておられたのかと思いました(^ ^)
こちらは4D共々元気です。

寝台パネル、ある所にはあるんですねー(^o^
しかも純正メッキです♪───O(≧∇≦)O────♪

武蔵丸さんの手摺りは、車を手に入れた時からピッチが狭かったので、洗車は大変そうでした。

俺は個人的に、前の4Eより華やかなイメージにしたかったので、惜し気もなくキャブに穴開けました(^_^;)


のりぃさんの4Dにも期待しております。
またいつでも遊びに来てくださいね( ´ ▽ ` )ノ
2015年8月30日 19:51
武蔵丸さんのトラックは本当にカッコいいですね(=´▽`=)

80年代の第2次デコトラブームよりちょっと後の、本当に気合の入った満艦飾の車両を思い起こします。

3回ほどお会いしてますが、ちょっとしかお話してないので今度は名刺でもお渡ししようと思います♪
コメントへの返答
2015年8月30日 22:03
demyさんこんばんは(^^)
いつもコメントありがとうございます。

武蔵丸さん、フルアートじゃないと気が済まない性格なのか!?一気に飾るタイプです。俺はの~んびり飾るタイプなので、一度付けた飾りは絶対交換しないよう作戦を練ってから作るので、武蔵丸さんの飾りのパワーには圧倒されます(^-^;)
9月の八戸イベントには参加するようなので、見かけたら声をかけてみてください。
「白石の旧車イベでブルに乗ってました」というと、覚えていてくれてますよ(^^)

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation