• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月20日

ストレス解消は飾りの妄想から…の巻

ストレス解消は飾りの妄想から…の巻 先日、仕事で4Dに取引先の事務員さんの女性を道案内がてら乗せる機会がありました。

ウチの4Dはキャデバン付きでステップ位置が高いので、タイトスカートで乗り降りするのは大変かと思い、
「後続の別のクルマにしてはいかがですか?」と聞いたところ、事務員さんから
 
「シシ○さんに乗りたいです」
 
と言われ、クルマじゃなく俺!?とツッコミたい気持ちを必死に抑えつつ、言い間違いに気付きなから冷静な顔で二度聞きした、溶接屋シシちゃんです(  ̄▽ ̄)

ご覧の皆様こんばんは(^_^)

2月に入っても仕事がバタバタした日常に変わりはなく、日々溶接業務に従事しております。

以前のブログにも書きましたが、当社は鉄工所です。そんな中、割合としてトラック架装の仕事は七割くらいですが、現場作業や鉄骨建方、材料加工もあるので、思ったように受注がこなせず、ストレスも溜まりがちです。

そんな中、今年のミチノクレトロカーズセッション(MRS)の日程も決定したようです。



ちょっと早いかもしれませんが、今年のMRSに向けて、プロジェクト発動♪( ´▽`)

プロジェクトなんてでかい物ではありませんが、MRSまでに飾りを1つ、追加したいと思います。

その飾りは…



「キャブハシゴ」です(^ ^)


最近では寝台メッキパネルの普及に伴い、キャブハシゴ取り付けしているデコトラは減少傾向ですね。

実は震災前に某オークションで2万円でポチった、トラックアクセサリー○マダ製のメッキのハシゴがあるんですよ。












パッと見には綺麗ですが、近くでみると結構ボロいです。






これをベースに、ひと手間掛けたハシゴにしようと思います。

まずはレンジャー4Dの膨大な資料を元にデザインを妄想...



角マーカーの寸法を基準に縮小率を計算、各車のハシゴの縦横の実寸を割り出し、そこから自分の4Dにマッチするサイズ、角度、構造を考えます。


考えれば考えるほど酒も進み、今夜は眠くなったので明日以降に持ち越しです((^_^;)

次回以降のハシゴ製作ブログは、みん友さん限定の公開にしますので、myファン登録の方は申し訳ありませんが、MRSをお楽しみに。



それでは、おやすみなさい( ^_^)/~~~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/02/20 20:55:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

首都高→洗車
R_35さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2016年2月20日 21:12
こんばんは。お疲れ様です。ハシゴ製作記楽しみにしております。体調崩さないようにお仕事なさって下さいね。今日もお疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年2月21日 10:33
信也グロリアさんおはようございます(^^)

キャブハシゴはサイドバンパーアンドンの次に目標にしていたパーツなので、吟味して作っていこうと思います。

仕事は相変わらず多忙ですが、仕事内容自体は楽しいので、何とか頑張っております。

信也グロリアさんも、インフルエンザにどうぞ気をつけてくださいね(^^)
2016年2月20日 21:34
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2016年2月21日 10:35
銀さんおはようございます(^^)

(・∀・)ニヤニヤ

思い出すと…

やっぱり…
 
(・∀・)ニヤニヤ
 
してしまいます(^-^;)
2016年2月21日 9:10
梯子!(°Д°)!いいですね。
このままのサイズだと、トリイが低く見えてしまいますよね。バランス難しいですね。

ひそかに、名取のレンジャーSS(箱車)が欲しくてたまりません。でも90万円・・・。
(°Д°)!
コメントへの返答
2016年2月21日 11:05
k453さんおはようございます(^^)

先日もコメント頂き、ありがとうございましたm(__)m

ハシゴは元々大型車用なので、全長が高く、ボデーの鳥居より高くなるので、鳥居の高さと揃えようと考えております。

とはいえ、縦のアンドン、菱形の大きさ、マーカーランプの個数や間隔など、考えれば考えるほど奥が深くて考えさせられます。

レンジャーSSに興味をお持ちとは…旧型トラックがお好きなんでしょうか?
よろしければお友達申請お待ちしております。
2016年2月21日 14:35
おおっ!
いよいよ本格始動だね!

楽しみにしてるよ∑d(*゚∀゚*)
コメントへの返答
2016年2月21日 19:48
板橋さんおばんです☆

先日はどうも御世話様でした(^_^)

大変良い4Dの資料を多数お借りできたので、納得できる寸法取りができました\(^o^)/

春に向けて、少しずつやっていきます。

その前にめおと丸さんと今さんのバンパーやらなくては(^-^;)
2016年2月21日 17:48
事務員さんは「4号線のマリ」ではなかったのでしょうか?www
シシちゃんのマシンの性能チェックをして貰え(…以下ry)

それはさておき、おっしゃるとおり梯子を付けるトラックも少なくなりましたね。
自分が好きなのは丸リングの梯子に丸マーカーを付けたタイプです♪
梯子としては使えませんが(笑)、水産便はよくこのタイプで憧れてました(*'-'*)

絞りパイプに菱形組み合わせるって贅沢ですねw(゚o゚)w
結構お金かかった作りかなーと思います。

リニューアル楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2016年2月21日 20:01
demyさんこんばんは(^_^) 
やっぱり事務員さんは「4号線のマリ」だったんですかね~ww
俺も元気モリモリのマシンの性能チェックをしてもらえば良か…(ry

んな事はさておき…

丸リングに丸マーカーも良いですよね(^_^)

岩手の先輩でもある、永心丸さんが、以前乗っていたグレートのダンプでやっていました。登りにくそうでしたが(^-^;)
 
八戸方面の鮮魚便では、ボデー梯子も丸リングが多いですよね。フツーのプール梯子より、足掛けが丸リングなので雪や雨でも滑りにくいのが由来なのかな~って、勝手に思ったりしています。

ワタクシの4Dは80年代後半狙いの飾りを目指しているので、やっぱり角パイプでいきます。
角絞りパイプは昔からの夢なので、錆びていてもメッキは磨いて使い、中央部の菱形とマーカーステーはステンレスで加工します。

MRSまで間に合うか微妙ですが、少しずつ頑張ります(^^ゞ
2016年2月23日 2:25
お疲れさまです♪( ^ω^ )

また進化しちゃうんですね⁉︎
楽しみです♪(=^x^=)

ハシゴも付けてみたい気もするんですが、竿付きの為躊躇してしまいます…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年2月23日 22:26
のりぃさんこんばんは(^ ^)
お疲れ様です(^ ^)

進化なんてそんな…
ポチったハシゴが錆だらけになってきたので、ここで1発奮起しようかと(o^^o)

先代の4Eターボの時買いましたが、ボデー周りが貧弱なのにハシゴ付けると頭でっかちに見えるので、サイドバンパー決まるまで寝かせていました。

のりぃさんは竿付きですものね…竿付きだと、丸アンドン一個にして、高さ低くするのもテかも知れません。

ハシゴ付けるのにフェンダーに穴あけするのも躊躇するので、二度とはずさないような納得できるハシゴ作りを頑張ろうと思います(=^ェ^=)

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation