• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋シシちゃんの"(大暉號88番)" [日野 レンジャー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

キャブハシゴ製作(4)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ハシゴに取り付けする予定の中アンドン。電球式を蛍光灯に変える時に、ひと手間加えます。
2
裏側のトタンが気に入らないので、ウロコステンで作り直します。
3
装着。だいぶゴージャス感が増しました(^O^)
4
ハシゴの中央部の菱形角パイプをきざみします。凄い数で挫折しそうです(~_~;)
5
図面と型紙を使いつつ正確に仮付けしていきます。
6
とにかくめんどくさい(~_~;)
7
溶接熱による歪みに注意しながら本付けしていきます。
8
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ

めんどくさい(~_~;)

果たして完成するのか...(ー ー;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラス撥水コート

難易度:

ラッシングベルト修理

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

フロントスピーカー

難易度:

オートライト センサーカバー交換

難易度:

コンデンサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月5日 0:19
シシちゃんさま!お晩です(^-^ゞ


アンドンの裏側にまで徹底した拘りっぷり、やっぱりシシちゃんはサスガですわ~!!(*^o^)/チラ~ッとケツから見えるウロコ模様にゃ本当にゾクゾクさせられちゃいますよ~q(^-^q)


また忙しい毎日のなかでの作業のほうもホントに本っっっ当~~~~~に大変お疲れさまです♪(^-^*)


多忙な毎日の中でのたったひとりでの骨の折れるような作業、本当に大変だとは思いますが体に気をつけてどうかガンバってくださいね~q(^-^q)


俺も陰ながらいつも応援してますからね♪(☆∀☆)
コメントへの返答
2016年6月5日 13:06
荷役烈士さんこんにちは(^^)

昨夜は徹夜して溶接を終わらせて、中研磨を終わらせたところです。

アンドンの裏側はただ単に汚かったので、ステンを張ろうとは思っていたのですが、ちょうど良いサイズのウロコステンがあったのでササッと作りました。

仕事がもう少し早く終わるんならいいんですけどね(^-^;)

完成したら画像送りますね(^^ゞ
2016年6月5日 1:38
そんな面倒くさい時が楽しい時でもありますよね?(^.^)
コメントへの返答
2016年6月5日 13:14
下津Expressさんこんにちは(^^)
 
ハシゴ作ってるより舟形バンパー作ってるほうが簡単なことに気付きました(^-^;)

仕事の時はお金になるけど、自分のクルマは一銭にもならないのでヤル気が起きず…なので、いつもビール飲みながら作っています。

夢心地で完成図を思い浮かべながら頑張ります!
2016年6月5日 1:43
夜分遅くにこんばんはm(__)m

なるほど菱形はそのように
作るんですか?
果てしない作業になりそうですね〜
でも完成が楽しみですね〜😁
お怪我には気をつけてください。m(__)m
コメントへの返答
2016年6月5日 13:21
ひぃろんさんこんにちは(^^)

毎回思うのですが、菱形はめんどくさいです(>_<)
角オコシはもう少し簡単に出来るんですが、平面仕上げは大変です。

昨夜は徹夜して作り、八割方まで仕上げました。

今日なんとか頑張って取り付けまでいきたいのですが…

睡魔に勝てずこれから昼寝します。

お気遣いありがとうございますm(__)m
2016年6月5日 6:41
おはようございます。

昔、僕も溶接やっていた頃はこんな「パイプ」の「枠組み」はよく作りました♪

なんか懐かしいです♪
コメントへの返答
2016年6月5日 13:25
ガーファンクルさんこんにちは(^^)

ガーファンクルさんも溶接経験をお持ちなんですね(^O^)

鉄で作って塗装で済むなら簡単なんですけどね~(>_<)
2016年6月5日 23:28
お疲れ様です♪

夜分にコメント申し訳ですm(__)m

お体に気を付けて頑張って下さいと言いたいところですが、楽しみながらビール飲みつつ作業をこなす辺りが、やはり変態師匠だといつも感心致します(^◇^)

でも、やっぱり無理は禁物ですよ~!

完成を遠くながら応援させて頂きます!!(^o^)丿
コメントへの返答
2016年6月7日 22:31
Himikamaru7さんおばんです☆

今日も仕事終わってからハシゴの研磨して、一段落してこれから風呂タイムです。ステン研磨の青棒を使いすぎて、妖怪人間のように顔が緑一色になったのはここだけの話です(^-^;)

体は大丈夫ですよ、単なる晩酌タイムではなく、ビールで勢いをつけつつ研磨してるので、体脂肪が減っている…かどうかは分かりません(-_-;)

ブログにも書きましたが、来週みやぎ蔵王白石スキー場で旧車イベントがあり、トラックで参加するのでハシゴ製作しています。
間に合うか微妙な状況ですが、よろしければHimikamaru7さんも見に来てくださいね(^_^)

福助丸社長も参加すると思います(^-^;)
2016年6月6日 12:44
シシちゃんさんお疲れ様です!
良いものが出来そうですね♪自分はステンの溶接は出来ないので羨ましいです!自分のトラックだから余計にこだわりが出ますよね?大変そうですが頑張って下さい(^_^)
コメントへの返答
2016年6月7日 22:38
整備屋さんこんばんは(^^)
なにぶんビール飲みながら作業してるので、なかなか作業は進みませんが…(^-^;)

ステンの溶接、個人的には鉄溶接より得意だったりします。ただ、毎回神経使いますので、緊張で肩が凝らないようにビール飲んでるのも理由の1つです。

こだわりはあまりありません(笑)

ただ、全体的なバランスだけは常日頃、考えています。

ハシゴが出来たら、次はバスフェンダーです(  ̄▽ ̄)

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation