• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

咲友の"レディ" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2025年8月9日

RECARO載せたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
暫く放置していたお気に入りのSR-7とSR-7Fをレディに装着しますよ

専用RECAROレールを事前に装着してあります
毎度大量のネジ類が余るのは非常にエコじゃないね
付けるシートなんて事前に決まっているだろうになぁ

AXELAさんでずーっと使って来ましたので SR-7はかなりヘタって来たした💦助手席のSR-7Fはまだ綺麗なままです✨️まぁ助手席は飾りみたいなものでしたかねぇ
2
その前に一つ課題が

今時のクルマはSBR着座センサーが無いと車検通らないらしい!?ですよ、後付けでも良いのかなぁ?知らんけどw

着座センサーは機械スイッチと圧着シートスイッチがあってピンキリで色々出回っているみたい

シートスイッチって要はF/FタッチパネルのITO膜を導体印刷化したスイッチでしょ?と言う事でAliExpressで181円のセンサー購入w
構造や造り方理解している限りどれも大差ないかなと👀

BRIDEのセンサーが6,050円。
態々シルク版や抜き型新規で起こしたのかね?半値で既存品売ったほうが儲かったろうにw
3
コイツをシートスプリング外した座面の下に仕込む訳です
さてどういう向きで付けるのが正解🙆なのかしら?
乗員がいない時無駄なテンションが掛からないとこが良いよね
4
こんな感じかなぁ?
なんかシワ寄っている辺りに設置すれば間違いないっしょwと言うかゴム面を避けて比較的柔らかいメッシュ面に設置してみる
5
スプリング戻して前準備完了〜!
機能するかしないか結構ドキドキです(;´∀`)

さてさて
座り慣れたRECAROに交換しますかね
6
構造確認踏まえ運転席から始めます
整備手帳をあげてくださった『せんちんサン』の教えに習いヘッドレストを先にはずすべし!
ちな、出すときのシート角度は前傾ポジが良き✨️
7
キャップを取って14ミリのラチェットレンチで4か所ネジを抜きます 小型のラチェットレンチと筋力で乗り切りましょう💪

何故かフロアがやけに汚いぞ👀?
本当に納車一週間かしら💦
8
因みにカプラーの爪はこんな感じ
シートのネジ外してシート浮かせて傾ければ取りやすいです 黄色のエアバッグカプラはロックをスライドさせるちょいと見慣れない奴でした
9
摘出完了
クリップ外しがダルい位で暑ささえ無ければ楽な作業です
10
クリップの位置関係
爪押さえながら引き抜けば外れますがダルい所が1箇所あったのでニッパーで切り飛ばしましたw
11
シートベルトは純正ネジ類は全撤去、純正シートに戻しておきましょう
RECAROのネジ類を使用してRECAROシートレールに固定します

RZ34のシートレールは遊びが無いんだよな?シートベルト角度は実質固定なんか?付け方間違っているかもしれぬ…
13
毎度のRECAROシートレールに付いている抵抗を噛ませます カプラータイプはメリット感じないからタップで良いかなと思っています

なんせ2度と触れない可能性が高いので。
14
一先ずエアバッグ抵抗噛ませたら確認👀

エアバッグエラー無し!よし!

座席固定しましょ
15
エアバッグコネクタの処置は…

最近お気に入りの不織布テープでグルグル纏めたら後でマジックテープ使って床に固定しましょw

見えない所はこんなもんですw
16
さぁ運転席側付きました
サイドブレーキとのコーディネートも良き良き✨️

ただ乗り降りで特に右腰のサポート部分のシート表皮が傷んできたのでそろそろカバーを付けようかな?
17
お次は此方
助手席は着座センサーがあるので少し手間が増えますね

お。レディも圧着シートスイッチですね👀

地道に爪でクリップ押さえながら外して行きます
シートベルトとセンサー類のハーネスをRECAROに移したらシートの準備完了
18
好き嫌いが有るタップさん
潰すまで車に乗る派なんで私は余り気にしません…

やはり座席固定する前にエンジンつけてエラーチェック👀
19
エンジンスタート
→運転席のシートベルト付けて離席
→シートベルトマーク消えたままなのを確認
→助手席へ
→助手席着座と同時にシートベルトマーク点灯を確認

ちゃんと181円が機能してるじゃないかw
20
RECAROに変えた理由
レディは通勤快速なんで毎日カバンの出し入れがダルかったんです。ワンタッチレバーが付いた事がRECAROを載せた最大のメリットです!

あと、少〜しだけアイポイントが下がったかな?
良く言われるシートの狭さは感じませんが、純正シートは腰高ですよね?ちょびっと改善された気もしなくないw

助手席は唯のファッションです
両座RECAROの方がカッコつくでしょ(⁠・⁠∀⁠・⁠)
21
これ大事
最後に強度証明をRECAROホームページからサクッと申請、出力したら製本して車に積んでおけばOK 1ヶ月点検でDのメカニックさんに嫌な思いをさせずに済みます♪
22
シートレール取り付けに使った工具
六角レンチ ラジオペンチだけ

シート取り付けに使った工具
ラチェットレンチ14ミリ 16ミリ ラジオペンチだけ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

塗装あれこれ

難易度:

リアコイルオーバー車高調取付

難易度: ★★★

★★シート交換&棚 補強★★

難易度:

休みの朝は

難易度:

ZETA4&フロアバー取付

難易度:

BRIDE シートベルトガイド 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かず@車狂 さん
いや、エンジン付けっぱなしで内装バラしたりしていたので特に悪いだけだと。いや、そうに違い有りません!
(´;ω;`)マダウンテンタノシンデナイヨー🚗」
何シテル?   08/21 18:20
咲友(さくゆう)です。 群馬南部や埼玉北部を走行中。はいタッチ(・д・)ノ☆ 初老を過ぎてから新日本プロレスと筋トレにハマってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:46
ミッションオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:43
デフオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ レディ (日産 フェアレディZ)
初回枠気が付くと終了… 2024年11月21日受注再開ディーラー枠確保 2025年1月9 ...
トヨタ ヴォクシー ハチマル (トヨタ ヴォクシー)
80系ヴォクシー『ハチマル』をお迎えしました(゚ω゚) 70系前期から80系後期への乗 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
Myファーストカーでした。 通勤用に購入していただきました_(._.)_ 3ドアで、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁様のファーストカーでした。 当時世の中にヴィッツが溢れてましたね~ (´Д`) そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation