• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのぷれっちの"とりあえず、ゾロア(笑" [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2024年11月6日

ミラー型ドライブレコーダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
取付自体は少し前です。
オーディオと同時に作業です。

配線通すためにグロメット付け替えています。
KGE-24Aです。
https://www.monotaro.com/p/8622/5466/
2
ジャバラ部分はシリコンスプレーを使うとすぐ通りました。
使わないと、かなりきつかった。
3
写真はつけていないですが、ここのパネルを外しています。
皆さんの記録参考にしています。
地デジアンテナの敷設も同時作業です。
4
ミラーはカバーとボルトが固い。特にボルト。
センサーカメラのカバーはすぐ取れます。
5
ここでリアカメラと電源、フロントカメラを繋げます。
リアカメラと電源はピラーと天井を経由。
余った配線は、天井に良いスペースがあったので、そこにまとめています。
6
バック連動のため、リバースに接続。
リアランプからではなく室内側の配線です。
赤丸のコネクタを外して、青丸のところの配線です。
配線が細いので、エレクトロタップは白です。
(テープ巻いているところ)
7
ドラレコではないですが、地デジアンテナの取り付け位置
8
ドラレコではないですが、地デジアンテナの取り付け位置
もう一つは、フロントに設置です。
(3つで、十分電波拾います)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席パワーウインドウスイッチユニット交換。

難易度:

バックモニター復活 流れるウィンカー復旧

難易度:

パドルシフト基板補修

難易度:

間違いだらけのアーシング

難易度:

幕式スーパーサイン復活!

難易度:

ドライブレコーダー 電源部の修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2024/8/4 乗り換えです(契約なので、納車はまだ先・・・) 約73,000km(乗れてないですね?) みんカラ始めた当時の娘たちは、だいぶ大きくなりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン USB電源ポート/2881 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 21:52:18
VALOR Racing TS6R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:49:20
ENKEI PF09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:41:45

愛車一覧

スズキ クロスビー とりあえず、ゾロア(笑 (スズキ クロスビー)
2025/01/05感想 高速道路1000キロほど運転してみました。 100km/hまで ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
大学の頃にのってた車ですね~。 軽からの乗り換えだっただけに 当時はかなり早い印象をうけ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
いちお、限定車です。 MT ドア2枚がネックとなり手放す事に・・・ (いとこに売却!) ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
始めての車です。 NAだったので、多分Mセレクションかな? 親から譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation