• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

REV SPEED 4月号 やっと買ってきた!

REV SPEED 4月号 やっと買ってきた! レブスピードが発刊された&やっと買ってきたので書いちゃいます。

この日は取材+秘密テストということで、平日のライセンス走行枠を使ってドラテクやセッティングについてTM-SQUAREの田中実社長が講師となってレクチャーしてくれるという、夢のような企画でした。

匠の日に遊びに行ったら「話があるから、ちょっとコッチ来て」って事務所に連れて行かれた時は怖かったけど…^^;




場所は富士スピードウェイのショートコース。生徒は私含め3名。

まずはTM2号車に4人で乗車してコースの下見です。もちろん田中実先生のドライブです。

「タイムに差が出やすいのは最終コーナー⑤」ということで、コーナー入り口で車から降りて確認です。実際にコースに降りられる機会は普通は無いのでものすごい貴重な体験をしました。
それでまた、結構な勾配で上っているんですね。なので、ここのアプローチはステアリングを切ってからブレーキングになるそうです。減速させすぎないということ。
(TM2号車の感想は③~④の切り替えしのリズム感にビックリでした。これはもちろん田中先生のテクなんでしょうけど、プラスフロントキャンバーの効果なんだろうな。ってこの時点では思ってました…が…?)

ではいよいよ1回目の走行です。
「走行後にシートに記入してもらうから、覚えていられるように7割くらいの走り方でいきましょう」と先生から助言をいただいて、イザ!
シートには各コーナーの入り口,中間,出口のそれぞれ何速使ったか、ステアリング操作に対する車の動き方(アンダーステア,オーバーステア)それと感じたことなどを記入します。

これを書くことで自分の運転や車の状態を確認できるということと、覚えていないといけないので頭真っ白で走らない(危険ですからね)ということを狙っているということです。

普段どおりの走り方をして、走りながら感じてみて。
いつものとおり、アンダー傾向は強いし、③~④もタイミングがつかめず。
2回目,3回目と「アンダーが強いと思うならステアリングを切り始めるタイミングを早めて確実にインに寄るように」と指示をいただき、それなりのペースで走るけれども38秒3の壁に阻まれてしまいました。

そうこうしてるとお昼の休憩時間。走行枠が無いので特別に同乗走行。なんとキャンディ号を田中実先生がドライブ。
が…
コースインして②通過
実先生「あれ?曲がらないなぁ」
あおがえる「でしょ?^^;」
③~④
「わっわっ(冷汗」
あ「???」
み「よくこれで38秒台で走ってたね?!」
あ「え?えっ?」
み「コースアウトするかと思った。これたぶんデフがロックしたままになってるよ!」

っということで、褒められてしまいました。あれ?違う?^^;
コースインして直ぐに我が愛車の不調を見抜くとは流石ミノル先生!!!
午後は走ってもしょうがないので、他のお二方はセッティングを換えながら周回を重ねる横でお方付け開始です。>0<

結果、「セッティングを換えたら車がどう変わるか」に参加できなかった事が残念で、なんだか不完全燃焼でした。いつもなら2枠も走るとお腹いっぱいなんですけどね。それだけ魅力的な企画だったということです。
まぁ目の前でミノルさんの焦る顔を見ることができたからいいか…!?
さて、デフを直してから走りがどうなったか実先生に報告する約束をしたので、直ってきたら走りにいかなければネ。

といいつつショックのO/Hからまだ車が戻ってこない・・・ToT
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/03 16:34:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 20:15
やっと話がつながりました(^^)
TMのLSD楽しみですネ♪

僕もコースに降りて歩いた事ありますよ。
エンジンブローで赤旗にした時ですげど・・・(>_<)
コメントへの返答
2012年3月3日 20:44
やっぱり発刊されるまでは話さないほうがいいかなって思ったもので・・・^^;

上から見ても分かりにくいですよね。あの傾斜はビックリでした。

え~エンジンブローですか>o<
2012年3月4日 13:15
キャンディ号・・・ミノル先生がドライビング!!デフロックしちゃったんですか!?

コースアウトしなくて良かったですねぇ~(ToT)/~~~orz

あおさん&キャンディ号が載ってるんじゃ・・・自分もREV,4月号ゲットします。(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年3月4日 14:01
いえいえ。ミノル先生がロックさせたわけではないですよ。
もともとデフがロックしたままになっていたキャンディにミノル先生を乗せてしまったということですよ。^^;

いや~。お恥ずかしい。
2012年3月4日 20:16
REV.4月号…ゲットしました。
(*^^*)♪
今日…購入して付録のDVDを再生しながら、軽くワインディングをドライブ…楽しかったです!!(^з^)-☆♪

あおさん…ミノル先生と肩を並べて満面の笑顔!? 4Pに渡って特集記事が…W W W
凄いです!! キャンディ先生!?
("⌒∇⌒")♪♪♪
コメントへの返答
2012年3月5日 20:51
楽しかったから、つい(*⌒▽⌒*)
2012年3月5日 8:44
またまたコメント失礼します。デフロック(常にLSDが効いた状態で、ステア切っても切った分曲がらない・・・図解入りで分かり易い)

スイフトマイスターの方々・・・エンジン殆んどノーマルなんですねぇ~!?\(◎o◎)/!

それでいて、速い・・・流石です。あおさん、LSD組んだらどれだけ速くなるんですかぁ~??
コメントへの返答
2012年3月5日 20:52
あまり変わらないと思います!(^^;)

プロフィール

「C型で不満に思っていたことを・・・ http://cvw.jp/b/205196/48038038/
何シテル?   10/20 10:26
12月14日に我が家にやってきたBRZ(ZD8)乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

着々と❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 06:00:38
car factory UEJIMA 
カテゴリ:車のことならおまかせ
2007/05/03 09:21:29
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
先代を筑波でゴロンゴロンしちゃったので 二代目になりました。
スバル BRZ スバル BRZ
ずっと憧れていた後輪駆動車 思い切って買っちゃいました! 慣し終わったらサーキット・・ ...
スズキ ワゴンRソリオ スズキ ワゴンRソリオ
カミサンに運転してほしくて買った車。だけど... 引越しには重宝しました。
マツダ ランティス マツダ ランティス
JTCCの活躍に期待して買ったんですが.... 頭が重かったなぁ。 装備は文句無かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation