• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月19日

曳き出し


天高く  鳴り物響く 千亀利城・・・





























岸和田が最も熱くなる日・・・





岸和田だんじり祭り    9月19日 宵宮
                 9月20日 本宮
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/09/19 09:36:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年9月19日 10:04
きたー!

ハイポジ、いや、同じ目線から見ると迫力満点ですね♪( ´艸`)

最初の一枚の躍動感が特に好きです♪

男くささも感じ取れます(*^^*)

この時期は大変ですね!
きぬさんもお疲れ様ですm(_ _)m♪
コメントへの返答
2015年9月19日 15:11
無重力さん、こんにちは!

今年は良い席が取れたのでカメラを持っていざ出陣ε=╭( 'ω' )╯
真正面の特等席でした♪

全体を写すとゴチャゴチャするかなと思って他は大工方を中心に撮ったのですが、各ポジションが写ったおかげで“動き”が出たのかもしれませんね。(ピント少し甘いですが…)

岸和田が終わるといよいよコチラの番!
今年は私も節目の年ですので頑張りますよ(*^^)v
2015年9月19日 10:51
こんにちは

迫力のアングルですねぇ~♪
カッコいい!
これはビルから撮ってるんですか?
コメントへの返答
2015年9月19日 15:15
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

ありがとうございます(*^-^*)
岸和田の“カンカン場”という所なのですが、祭りの間、「観覧席」という仮設の席が作られます。それの上段からの撮影でした。
もう少し望遠が欲しくなってしまいました(~。~;)?
2015年9月19日 16:04
表情から力強さが伝わってくる、良い写真ですね!
コメントへの返答
2015年9月20日 7:41
おはようございます♪
コメントありがとうございます。

年に一度、待ちに待った祭り…
皆様良い顔しておられます(^^)
少しでも伝わって嬉しく思います♪
ありがとうございました。
2015年9月19日 17:32
こんにちは!

まるで曳き手の一級河川ですね!
奥行き感がたまりません(^^)v

ベイサイドモールのところでしょうか?
コメントへの返答
2015年9月20日 7:47
おはようございます♪

巧いこと言いますね~(σ´∀`)σ
色とりどりの揃った法被が上から見ると綺麗なラインを作り出します(*'▽'*)

ベイサイドモールの真ん前です!
今日の夕方がクライマックス。出かけてこようと思います。
2015年9月19日 20:21
こんばんは^ ^

お写真からも臨場感が伝わってきて迫力のお祭りですね!
しかし凄い人出!人酔いしそうですw
コメントへの返答
2015年9月20日 7:51
おはようございます♪

ありがとうございます(^^)
少しSSが早かったかな~?と反省。
スピード感があまり感じられない写真になってしまいました(;^_^A

仰る通り毎年凄い人手で、カメラは諦めておりましたが、今回観覧席のチケットが取れたのでチャレンジ!ただ今度は距離との戦いになりました(笑)
2015年9月19日 22:20
もう少し望遠から?いやいや!
この画角そしてハイポジからの縦構図
大工方の迫力はもちろんだんじりに見入る観客の方々までしっかり捉えて
お見事です
コメントへの返答
2015年9月21日 11:10
こんにちは!

250mmでの限界を感じた次第です(笑)
あと50mmでも余裕があれば…
あまり撮らない…というか撮る腕がない“動き物”構図を決める余裕もなく「数打ちゃ当たる?」戦法で(笑)

やっぱり信号、電線がうるさかったかな~б(´・ω・`;)ンー・・・
2015年9月20日 6:45
おはようございます♪

華やかな大工方

それをも凌ぐかのような

曳き手の躍動感

一枚目のお写真が特に素敵ですね(*^^*)
コメントへの返答
2015年9月21日 11:14
おはようございます♪

大工方、やっぱりカッコいいですよね~
観覧席の位置が良かったので普段見ることの出来ない「大工方の目線」で撮る事ができました。

一枚目、ありがとうございます♪
各ポジションもはっきり写るように、もう少し絞った方が良かったのかもしれませんね。
来年の課題ですね(^^)
2015年9月20日 11:23
あなたと一緒にぬれぬれになったあの日がつい先日のように思える今日この頃…………

今日のあなたは濡れる事もなく……

覗きこみながら指先に神経を集中させて……

今頃は触っている事でしょう…………(笑)

( ; ゜Д゜)エッ…………

カメラの事ですよ(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2015年9月21日 11:21
たしかにあの日は雨降りでしたね~

↑ややこしい書き方をしない!
(  '-' )ノ)`-')(笑)

ちなみに昨日の今頃は野外でお酒を頂きながら汗かいて…しかも6人で♡ԅ(´ิ๑(´ิԅ)




またまただんじり見てましたとさ(笑)
2015年9月20日 21:37
↑思わず・・・吹きだしちゃったぢゃ・・・ないですかっ!

↑↑このあとの・・・コメント・・・

↑↑↑9番トロ!・・・頑張ります(笑)



だんじり・・・圧巻です!!

尾仁遺産たち一人ひとりの表情が、とても凛々しくて・・・

だんじりに懸ける熱い想いが、じんじん伝わってきます!!



すごく、素敵なお写真に感動~\(☆o☆)/です!
(PCで見ています。離れていても・・・こんなにリアルに伝わってくる、躍動感!)


(>_<)あーん、1行目から、こう書きたかったのに・・・

コメントへの返答
2015年9月21日 17:22
こんにちは!

↑まったくもうε-(;ーωーA フゥ…
元気な同じ歳のお爺ちゃんにはまいります
(笑)

年に一度、待ちに待った祭り。
皆さん良い顔をしておりました!
法被を着ると2割増しで男前に見えるとか見えないとか(笑)
来月はようやく地元のだんじりです。めいいっぱいいきますよ(*^^)v

PCでご覧戴きありがとうございます♪
大きい画像、粗も目立ちますが…
少しでも迫力が伝われば嬉しいです。
2015年9月20日 23:08
10番 シーパパ行きます♪

来ましたねぇこの季節♪

来月に田舎の祭り…ワクワクしてます!!

モデルになった大工方が羨まし~(^_^)v


普通にコメント(笑)
コメントへの返答
2015年9月21日 17:30
こんにちは!

あちこちで祭り囃子が聞こえてくる季節になりましたね~o(^-^)o
波乗りさんところも来月ですか!
もちろん帰郷されるのかな?

なかなか同じ時期に開催なので波乗りさん所にお邪魔するのは難しいですが…もし機会がございましたらモデル、宜しくお願い致しますm(__)m

波乗りさん所の祭りブログ、楽しみにしております(^.^)
2015年9月21日 0:10
こんばんは^^

迫力あるお写真☆見入ってしまいました*^-^*
2枚目の飛んでる姿☆緊張感が伝わってきそうでした♪
真剣な眼差し、町中が1つになる時・・・時代を越えて長く引き継がれていく行事って素晴らしいですよね^^

職場に岸和田在住の方がいるのに、一度もだんじり祭りの話を聞いたことありません(笑)(^^ゞ
休み明けに一度聞いてみようと思います*^-^*
コメントへの返答
2015年9月21日 17:41
こんばんは!

いつもありがとうございます♪
大工方の飛んでる写真。以前からこれを狙いたくて狙いたくて…
少し距離が足らずトリミングで申し訳ございません。次回は真正面からの写真をお届けできればと思います。

そうですねー。この世の中、町の老若男女が(女性も裏方で頑張ってくれてます)一つの事に一生懸命になれるなんて、そうはないですよね。
大事にしていきたいと思います♪

職場に岸和田の方が!
だんじり好きの方だと良いのですが(;^_^A
2015年9月22日 4:57
おはようございます♪
初めまして

これが毎年けが人が出るだんじり祭りですか
祭りの熱気、迫力が画から突きぬけてきます

これは、観ている観客も興奮しますね
コメントへの返答
2015年9月22日 7:05
はじめまして!
おはようございます。

重さ約4トンのだんじりが町を疾走する様は圧巻です。勢い余って電柱や家に接触するのもしばしば…(;^_^A
残念ながらケガ人も出てしまいます。
岸和田を皮きりに泉州各所でだんじり祭りが行われます。
泉州の熱い秋はまだまだこれからと言ったとこでしょうか。
もし機会がございましたらぜひ生でご覧戴ければと思います。

コメントありがとうございました。
2015年9月22日 22:18
ホールっ(挨拶

だんじりは見に行ってみたい祭りなのですが、この9月ってのが某マーさんが農繁期で出荷がやや多くて忙しいんですよね・・・。

だんじりが市街地コースを攻めたてれる生の迫力を見てみたいものです。

見てみたい祭りつながりと迫力で言えば、長野の御柱祭ですかねぇ。
コメントへの返答
2015年9月25日 7:03
アーナっ!(笑)

この時期なぜか仕事も忙しくなりません?(x_x)毎晩、祭りの寄り合いと早出続きでもうフラフラです(>_<)

狭い路地はかなり攻めていきますよーww
後ろの梃子で舵取りなのでアウト側のスペースはかなり取りたいところなのですが。

長野の御柱祭はカッコいいですよねー
私も是非観てみたいですo(^-^)o
2015年9月24日 20:40
めっちゃ亀なコメですいませんm(__)m

カッコ良過ぎて鳥肌立っちゃいました!
コメントへの返答
2015年9月25日 7:09
TOONさんおはようございます♪

いえいえ私こそTOONさんのブログにコメントも残せず申し訳ございません。
岸和田祭りが終わると自分のところのだんじりの準備が始まるので、会社と詰め所の往復になってしまってます(x_x)

大工方(屋根に乗ってる人)はやはり祭りの“花形”ですね~(*^^*)
被写体がカッコいいので写真も…?(笑)
ちょっとピントが微妙ですよねー(~。~;)?
2015年11月3日 23:37
遅コメすんませんm(_ _;)m

岸和田が…
熱かったんですね(もう冷めた爆

屋根の上の大工方を背中から…! いいアングルですね~
背景がもうちょっとボケてくれると、遠近感が引き立ってさらにいいと思うんですが、なかなか思うようには撮れません。
言うは易し、撮るは難し(;´Д`)ノデスネ…
コメントへの返答
2015年11月6日 14:04
D5衛門さん、こんにちは。

もうかなり涼しくなりましたね~(爆)

背景やっぱりウルサかったですか(~。~;)?
信号、電線等々、だいぶ悩んだのですが…難しいですねー(;^_^A
あと、もう少し明るいレンズがあると楽なんですけどね~(^.^)

いえいえ、いろいろアドバイス頂けると次に繋がります♪いつもありがとうございます(*^-^*)

プロフィール

「UPの仕方忘れた😂」
何シテル?   03/15 19:18
第2の人生楽しむべく… 遊び車、購入? 早く納車せえへんかな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チン純正パンパー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 13:11:24
CX-3 新ディーゼル DK8FW ダウンサス 『 Ti2000 』 開発完了です手(チョキ)手(チョキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 16:38:49
カラフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 04:06:12

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
キャンプ&車中泊
マツダ CX-3 マツダ CX-3
3/27 納車しました! MAZDA CX-3 XD ExclusiveMods 2 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
配達用
日野 その他 胡蝶丸 (日野 その他)
鬼を殺せる毒を運ぶちょっと凄い人なんですよw

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation