• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1 皆さんおはこんばんちは〜(*•̀ㅂ•́)و✧
badmintonです〜ψ(`∇´)ψ

もうじき梅雨特有の雨続きの日々が続きますね〜( ̄▽ ̄;)
湿気が合って嫌な時期ですが何とか乗り切っていきましょう(*•̀ㅂ•́)و✧


ではブログへ〜ψ(`∇´)ψ






6月8日のお話しです( ̄▽ ̄)ニヤリッ

今回はかなり久しぶりとなる山形県は「庄内方面」へと出かけて参りました〜(*´ω`*)
目的は「道の駅スタンプ集め」と「マンホールカード集め」ですよん(*^艸^)




自宅は6時半にしゅっぱーつですね(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス




その後は朝の仙台北環状線をひた走り─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

土曜日の朝早くに出かけるのは久しぶりだった気がする( ̄▽ ̄)ニヤリッ
普段なら布団の中でダラダラしてる時間ですしね〜( ´艸`)




そして「青いコンビニ」で朝の飲み物を調達し( ̄ー ̄)ニヤリ
最近このコンビニは行ってなかったなぁ(^-^; )アララ




そして泉インターから東北道をバビューン─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
予報通りキレイな青空が広がってますなァ(*´ω`*)




三本木PAで一旦の小休止( ̄▽ ̄)ニヤリッ
今回ばかりは自宅を出た時間が少しばかり早かったかなァ( ̄▽ ̄;)ハハッ




古川インターで東北道を出てR47を新庄、酒田方面へGO≡┏( `Д´)┛




取りあえず「あ・ら・伊達な道の駅」は一旦スルーしますよん(*´ω`*)
ココに立ち寄る前にチョット寄りたい場所が合ったので〜ψ(`∇´)ψ




R457~R398を使って花山湖方面へと進み(笑)








「道の駅 路田里はなやま」にとうちゃこ🎶
本日最初の目的地ですね〜( ̄ー ̄)ニヤリ

通算で3回目の訪問で前回来た時は両親と一緒のドライブの時ですかね〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ






本日最初のスタンプをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
ココは山菜やキノコが有名の様ですよん(*^艸^)

何はともあれ今回で「路田里はなやま」は来れて良かったですなァ( ̄ー ̄)ニヤリ
ココは若干行きづらい所ではありますからね( ̄▽ ̄;)ハハッ




「道の駅 路田里はなやま」を出た後は来た道を戻りますよん≡┏( `Д´)┛

花山湖沿いの道路は走ってても気持ちが良い( ´艸`)
また来てみるかなぁ(*´ω`*)




そして先程の「あ・ら・伊達な道の駅」に到着(*^艸^)
まだ午前中であり時間もまだ早めなので余裕で止められた( ̄ー ̄)ニヤリ

因みにこの道の駅は観光シーズンになると駐車場に止める事すら至難の業なんですよね〜Σ( ̄□ ̄;)!!マジカ




スタンプはゲットしたが・・・( ̄▽ ̄;)
見事に横を向いてしまったァΣ(゚Д゚ υ) アリャ

本当なら「あ・ら・伊達な道の駅」が下に来ないといけなかったそうで(⚲□⚲)
まぁやってしまったのは仕方ないか(^∀^;)








中を見て回ると"8-(*oⲺ ⲻⲺ)oテクテク

流石は国内でトップクラスの集客力を誇る道の駅なだけはある( ̄ー ̄)ニヤリ
宮城を代表する美味しそうなお土産が沢山ありますね〜😋🍴✨

ワタクシ的には「萩の月」がイチオシっす(笑)




そして店内を闊歩する接客ロボットも発見(・ω・)ホホー
このロボットはなかなか優秀でw
目玉品の紹介や人を感知するとキチンと止まるんですって( ̄▽ ̄)ニヤリッ

時代は進んでますね(*-ω-)ウンウン




そして外には「ソフトクリーム」と言う名の付く誘惑が( *¯ 罒¯*)いー( *¯ □¯*)なー

駄菓子菓子💦
今回はまだまだガマンっす:(`^´):




その後は引き続きR47を酒田方面へ〜≡┏( `Д´)┛




宮城と山形の県境に位置する陸羽東線の中山平温泉駅でひと息(*ФωФ)




以前は駅前にSLが飾られてましたがだいぶ前に撤去されてた模様で(*^艸^)

春になると桜の花が咲く様なので何れはココで桜のコラボをやってみたいものですな(*´ω`*)






その後は引き続きR47を進み宮城と山形の県境を超えて─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
「道の駅 もがみ」に到着〜(*`・ω・)ゞ

出来たのは昨年の11月とかなり新しいですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ

駄菓子菓子💦
ココも「道の駅 やまがた蔵王」と同じくハイドラCPでは無いですね(>_<)




道の駅の裏手は最上川の清流が流れておりますね〜( ̄ー ̄)ニヤリ
対岸へは吊り橋を使って行く事が出来る様ですな
( ‘-^ )b

新緑が目に眩しいデスな(*-ω-)ウンウン




そして道の駅に隣接する形で「川の駅 やな茶屋」がありますね(*ФωФ)
川魚料理が食べられる模様ですね😋🍴✨

どうやらココも「道の駅やまがた蔵王」と同じくw
既存の建物に追加して新しく建物をを作って道の駅にする感じですね( ‘-^ )b






スタンプをゲットし(σ´∀`)σゲッツ!!
そろそろ甘い物が欲しくなって来たので😋🍴✨
本日最初のサクランボのソフトクリームを(*´ω`*)
やはり山形はサクランボ推しですね(*ФωФ)




「道の駅 もがみ」を出た後はR47で新庄市内を横切り─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
更に酒田方面へ〜🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!




本日4ヶ所目の「道の駅 とざわ」に到着〜(*`・ω・)ゞ

来たのは今回で2度目で5年ぶりでかなりのご無沙汰でして(*ФωФ)
庄内方面の緑化作業に来た時以来でしたね( ‘-^ )b






建物はかなり韓国チックな感じですなァ(*´ω`*)
何故かと言うとw

ココ戸沢村は日韓友好事業の一環で農業技術交流が合ったそうで(*^艸^)
そこから交流の輪が始まった様ですね(´・∀・`)ヘー




そして眼下には雄大な最上川が流れており(*´ω`*)
ロケーションとしてはなかなか良い( ‘-^ )b




そして中では高麗人参や韓国のり等の食材が沢山売られてましたね〜(*ФωФ)

高麗人参って健康になかなか良さそうですな( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そしてスタンプもゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
デザインも道の駅の建物を模した物になってる様ですな(´・∀・`)ヘー




ムヴ太郎サンは青空の下でのんびり休憩してる様ですね(*^艸^)


それでは長くなりそうなのでその1は一旦締めたいと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
その2に続きますのでそちらもご覧頂くと嬉しく思います(`・ ω・´)ゞビシッ!!

ではご覧頂いてありがとうございました〜m(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2024/06/09 22:52:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年「夏休み」─=≡Σ((( ...
badmintonさん

2024年「夏休み」─=≡Σ((( ...
badmintonさん

「道の駅スタンプ集め」IN山形─= ...
badmintonさん

お邪魔しました「福島ドライブオフ」 ...
badmintonさん

「イッズミー見学」と「道の駅スタン ...
badmintonさん

「山形の先っぽ」へGO≡┏( `Д ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2024年6月10日 5:03
はなやまは地味に遠いのです
(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)
コメントへの返答
2024年6月10日 7:09
おはようございます( ̄ー ̄)ニヤリ

仙台からだと花山って地味に遠かったりするんですよね(*^艸^)
なので何時までも残ってたりしますね(^-^; )アララ
2024年6月10日 8:58
badさん おはようございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

道の駅とか好きなので楽しく拝見しています
自分が行く機会はなかなか作れないので💦

仙台土産は萩の月推しなんですね!
最近は呪術廻戦の影響もあり、喜久福が追い上げてきましたねー
個人的には「伊達絵巻」も好きですよ

お天気に恵まれて良かったですね
写真もとても映えてます🍀*゜
コメントへの返答
2024年6月10日 13:35
ユウナさん
こんにちは(*^艸^)

今年の4月から「道の駅スタンプラリー」を始めたのであちこち駆けずり回ってます(*`・ω・)ゞ
今の所はペースは良いですね( ‘-^ )b

ワタクシ的には「萩の月」が一番ですねψ(`∇´)ψ
カスタードクリームがまたたまらないんですよね〜(*´д`*)ハァハァ

天気が良かったのが何よりでした(ΦωΦ)フフフ…
2024年6月10日 11:36
お近くのガンダムマンホールだと岩手県西磐井郡平泉町に寄贈されてますね。
茨城とかに寄贈されてれば気軽に足が運べそうなんですけど、次回の寄贈に期待ですかね~。

先週の土曜にトキエアーでいく仙台観光特集をやってましたが、飛行時間は実質、30分とまるでローカル線並みのお気軽さでした。
ぁあ~牛タン食べたい~(笑)
コメントへの返答
2024年6月10日 13:38
ガンダムマンホールが平泉にもあるんですね(´・∀・`)ヘー
今度見てみたいですね(ΦωΦ)フフフ…

仙台から空路だと新潟も行きやすくなった様ですねψ(`∇´)ψ
でも高い所が苦手なので飛行機は乗るのが少ないですね( ̄▽ ̄;)
2024年6月10日 19:54
こんばんは~。

あ~、日本海側に居られたのは、そういう事だったのですねん!w
マグロ丼食べてるとか~?想像してました(笑)

「川の駅 やな茶屋」は、ネーミング的に?ヤナ感じはしてましたが通過w

CP緑化おめでとうございますm(__)m
コメントへの返答
2024年6月10日 21:00
こんばんは〜(*^艸^)

先日はちょっと道の駅スタンプ集めで行ってました〜( ‘-^ )b
同じ山形でも庄内の場合は宮城からだとだいぶ遠いですからね( ̄▽ ̄;)ハハッ
早めに取っておこうと言う感じですね( ・∀・) ニヤニヤ

道の駅もがみは「やな茶屋」の隣に道の駅の建物が建ってる様な感じでしたね(*`・ω・)ゞ
ただココはハイドラCPでは無いのが残念ですね(>_<)
2024年6月10日 20:13
badmintonさん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
もうすぐ梅雨入り。。💦
この青空もしばらく見られなく
なってしまいますね😭
「あ・ら・伊達な道の駅」の
スタンプは。。ちょっと回転
しちゃってるんですね💦
でも この方がフェラーリみたい
でカッコいい~😆
そちらの 推しお土産情報も
楽しみです♪
『その2』も楽しみに
していまぁ~す😊
コメントへの返答
2024年6月10日 21:03
parpururinkaさん
こんばんは(*^艸^)

九州も梅雨入りしたって言いますからね(T_T)
もうじき関東や東北も梅雨に入るでしょうね(*_*)
本当に嫌な時期ですね(>_<;)

「あ・ら・伊達な道の駅」のスタンプは上下の位置を良く確認しなかったのが原因ですね( ̄▽ ̄;)
スタンプラリーをしてるとこう言う事もよくありますね( ̄▽ ̄;)ハハッ
2024年6月10日 21:30
こんばんは☺


山形ドライブお疲れ様でした!

戸沢の道の駅懐かしいなぁ(^_^;)
出張中、よくそこの駐車場で昼寝してましたw

当時、その周辺で高速道路の工事しまくってましたが完成したんですかね?
コメントへの返答
2024年6月10日 22:39
こんばんは(*^艸^)

もうじき梅雨に入ってしまうのでその前に出かけておこうと思いまして( ・∀・) ニヤニヤ
お天気は申し分なかったですね(`・ω・)b

新庄周辺の高速道路は東北中央道は全通でw
酒田~新庄の高規格道路は途中まで完成してますね(笑)
2024年6月11日 10:35
お疲れ様です(*^^*)

土曜日は天気良くてドライブ日和でしたね
(*≧▽≦)

「はなやま」は宮城県人なら学生時代に合宿で1度入ったことがあるはず(笑)
(´^ω^`)ブフォwww
コメントへの返答
2024年6月11日 13:35
お疲れ様です(*•̀ㅂ•́)و✧

土曜日は本当に天気が良かったですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ただ庄内の方は少し暑かったですねι(´Д`υ)アツィー
まぁ時期的に仕方ないんでしょうけど(^∀^;)

花山は小学校の野活でも合宿でも行った事がなかったですね〜( ̄▽ ̄;)
野活は泉ヶ岳でしたね(`・ω・)b

では〜(*•̀ㅂ•́)و✧

プロフィール

「@Kenonesさん
こんにちは(`・ω・´)キリッ

ドアプロテクターを付けるとキズ防止だけでなく見た目も変わって来ますよね〜d('∀'*)」
何シテル?   08/11 15:09
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11
チームBBQ♪ ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:41:48
ダム活ツーリングしました👍(静岡県•前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 17:17:40

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation