• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

DSG

DSG まだ5500kmしか乗ってませんが、油脂の状態を見てみたいのもあって、毎度のVW東京の下町Dラーさんにてオイル交換しました。

乾式故に2L弱の容量。
色の変化はあまり無し。
新品でこんな色でした。(^◇^;)
性状も指で触った感じじゃあまり違い感じず、f^_^;) スラッジも見えません。
VW純正ギヤオイルって書いてあるけど、何故かATの記載も???

とりあえずは1〜20000kmは無交換で行けそうです。
あ、交換は一時間弱、当然ながら湿式よりははるかに楽だそうです。
しかし、オイル換えても低速ギクシャクは治らない、、、。(T_T)
ブログ一覧 | 6RポロGTI | クルマ
Posted at 2010/12/06 20:54:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そして復活へ
アーモンドカステラさん

32年
V-テッ君♂さん

朝ごはん
アンバーシャダイさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

この記事へのコメント

2010年12月6日 21:01
DSGオイルってATオイルとそんなに変わらないのかなぁ?と思ってますが・・・どうなんでしょ?
ミッションの構造はMTだけど、油圧の構造はATですからね。メカトロの中に通るとなると、ある程度粘度が無いとだめだろうし・・・

奥の深いミッションです。。。
コメントへの返答
2010年12月9日 0:24
今回交換したオイルが湿式のDSGオイルと同等なのかは?
ボトルの本国表記はTMオイルですが、国内表記はATF,,,?
ドイツ製だけど粘度の記載無しでした。
この乾式はメカトロとミッションの潤滑別だそうです。
ただ油脂自体はどうも同じみたいな??
2010年12月6日 21:10
ギクシャクはどんだけ走っても変わんないですかね
僕のも低速ではどうしようもない感じです

乾式なら尚更かもしれませんね。
コメントへの返答
2010年12月9日 0:26
ご無沙汰ね。(^_^ゞ

キグシャク、って言うか、ゴクゴク、って変速してくような感覚。料金所ダッシュなんかは最高なんですけどね!!

低速だとぐきっ!!とか音もするのが精神衛生上よろしくないかも。
2010年12月6日 21:13
低速ギクシャクも、機械だから・・・と思えば!っと思うようにしてますw
コメントへの返答
2010年12月9日 0:27
そう割り切れれば良いのですが、
スムーズさや変速の素早さを売りにしてるのに、こんなんじゃあ、って感じてしまう訳で。
そろりそろりと減速するときの悩ましい動きもNGと感じますが、、、、。
2010年12月6日 21:35
乾式だと、そんなに交換時間短いんですか?
湿式は倍以上かかるって言ってたような・・・(^^;

乾式は出足もスムーズって思ってましたが、
ギクシャクするんですね~。
コメントへの返答
2010年12月9日 0:31
Dラーさんに着いてから30分もしないうちに交換し始めました。(^_^;
クラッチ周りを潤滑しない分、油温がしびあじゃないのかも??

乾式のが音もでるし(+_+)、、、スロットルを踏むか踏まないかのギリギリの部分で悩んじゃうのかもしれませんね、DSG制御が。
2010年12月6日 21:37
こんばんは~。
DSG低速はやはりぎくしゃくですね~。
後、チョイ後ろ引かれる様な感も時々有ります。
やはり2ペダルMT故なのでしょうか?
コメントへの返答
2010年12月9日 0:33
こんばんわ。
どうしてもそんな挙動が抑えきれないのでしょうか?
そんな感覚そんな感覚!!(^o^)v

急減速時のシフトダウンでブリッピングさせると加速しちゃうような感覚もありますわ。(ρд-)
2010年12月6日 22:08
交換時の油温は、指定無いんです?
コメントへの返答
2010年12月9日 0:34
たぶん、そんなに油温あがらないのだと思われ。
ATFやMTのミッションオイルと同じ雰囲気なんでしょうね。(^o^)v

2010年12月6日 22:31
え!?もう換えちゃったんですか??
それもディーラーさんで??やってくれるんですね~(素

ギクシャク、気になりますね…。
コメントへの返答
2010年12月9日 0:37
Dラーさんで試しに換えたい、って言ったら
サービス、セールス、店長といっしょにわいわいやりながら盛り上がってました。
今後のメンテ、弄りの話題もしましたが、、、、。

Sトロもやっぱそうなんですか?
2010年12月6日 22:48
低速の癖はどうしようも無さそうですねぇ。
そこを直すと今度はダッシュが悪くなるんでしょうね。
発進前にパドルで2速に入れて、、、、って出来るのかな?(^^;;;
コメントへの返答
2010年12月9日 0:40
よーいどん! なんかじゃ全く気にならないんですけどね。
峠でガンガン行くなんかも、これはこれで楽して楽しい、てな感じです。
たぶん一番あってるのは郊外を淡々と走るとか、高速巡航なんでしょうね。

発進時のパドルは受け付けません。
2速スタートなんて完全拒否です。
ESPにお任せしてアクセルをガンと踏むしか無いみたい。
2010年12月6日 23:43
おっっ、早くもメンテww
自分のも、4万km超えて変速フィーリングが変わってきました。
あと半年で車検。長く乗るならメンテも考えないといけない時期&距離になってきました。
コメントへの返答
2010年12月9日 0:42
話のネタ(?)に換えてみました。
新品も褐色であまり奇麗じゃないですね。
多少濃い色になっただけ、、、?

交換後の不快な挙動は治らないけど、普通に走るときの変速フィールはちょっと良くなったのかな??
DSGはまた長期所有な方々にとっては????ですねぇ。
2010年12月6日 23:57
もう5,500kmとは流石です(^-^;
コメントへの返答
2010年12月9日 0:44
岐阜時代の月5〜6000kmに比べれば可愛いものでしょ?(^_^ゞ

しゅーちゃんもⅣになったら更に距離延びるかも?(^o^)v
2010年12月6日 23:58
ウェットDSGと違いドライDSGですからギア部と制御系のオイルなんでしょうね
そう考えるとATと変らなくもないのかな?

量が少なくて・・・湿式と違ってキャリブレーション等も不要なのでしょうか?
油量なども温度変化どうのは乾式だと関係なし?

非常に興味のある部類です
コメントへの返答
2010年12月9日 0:46
誠にその通りの見解かと思います。
なのでATギヤオイル兼用って表記のオイルなのかな?

なんらかの作業してたのでキャリブレは掛けてたのかもしれません。先日のギヤ抜けの時もリセット掛けてましたが、同様な事したのかと思います。
2010年12月7日 0:03
>低速ギクシャク
各定期点検で改善されるも、いつの間にか
またギクシャク・・・というパターンです。
車検が16日になったので、スタッドレス装着も
その日になりました。
コメントへの返答
2010年12月9日 0:51
R32のDSG乗ってる方々に乗ってもらうと、こいつのが全然まし!って言われます。
それでも、なんつうかヘタクソの扱うMTのような挙動、、、???
渋滞時なんかが顕著ですね。
スタッドレス履いたら雪景色の写真アップお願いしますね。(^o^)v
2010年12月7日 1:06
>低速ギクシャク

私は、それでVを降りました。(滝汗

赤猫さんのご助言通り、今は大変快適です。(^O^)/
コメントへの返答
2010年12月9日 0:53
そうですよね〜、、、。(^_^)
都内のちょっとした移動は6NのGTIのが楽しいのでもっぱらそっちです。
2010年12月7日 7:14
↑昔の禁煙パイポのCMを思い出しました(笑)

やっぱり意のままに動くMTには敵わないんですかねぇ。
シフトチェンジの速さは魅力なのに…。
コメントへの返答
2010年12月9日 0:54
確かに、、、(´∇`)

運転者の意のまま、って意味ではMTに勝るものはありませんね。
速さや効率だけ追求したらDSGになっちゃうんでしょうけど、、、、。
2010年12月7日 12:52
私は気にならなかったなぁ~
コメントへの返答
2010年12月9日 0:56
お馬さんの足はアクセルワークが微妙だったのかも。
でもC33のあれ乗っちゃうとDSG乗れないっしょ??
2010年12月7日 14:04
DSGの低速ギクシャクが車両の個体差なのか、感性の違いなのか、ジョナで乗り比べると確認できそうですね。
シンプルでタフなⅣR32のMTを、低・中速トルクが厚いV6で味わうのは歓びです♪
コメントへの返答
2010年12月9日 0:58
狭角V6とMTは相性良いですよね。(´∇`)
これで高回転の伸びがもっと良ければ、、、、、
な訳であんな事になっちゃった訳ですわ。

moto号は進化しないんですか?
2010年12月8日 14:37
低速ギクシャク...
あまりハンクラを使いたくないから?<DSG
車がなれるのか?
人がなれるのか?
乗り始めの頃は気になったけど、今は全く気にならないです。
まあ、会社の砂利の駐車場ではタイヤの跡が徐々に掘られていってますけどね。
コメントへの返答
2010年12月9日 1:01
たぶん湿式のが半クラッチ使ってると思います。
↑↑のお馬さんみたいに繊細に踏めないので挙動がこんななのかもですね。
CRやらFCRキャブ付きスロットル扱うような感覚じゃ駄目なんでしょうね、きっと、、、、。

プロフィール

「算出された修理費用。
車両保険で出る限度額いっぱい
マイナス2万円、、、。😰

果たして直すのか?
中古買ってやり直すのか?
はたまた心機一転?」
何シテル?   08/28 21:53
昔から機械モノ、触れるもの、イヂレるもの、何でも好きで解体?しまくってました。 でも、インドアよりも外で暴れるのが好き!! 自転車、バイク、クルマ、自家用飛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@まぁくんさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:17
ポルシェ正式契約道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 00:59:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今度こそカミさん、妹用、、、 だったけど。 橙無きあとメインのクルマに。😗 またまた大 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) マンタイ赤僕 (ポルシェ ボクスター (オープン))
PC世田谷から掘り出しモノっ❣️ と言われて衝動買い。 981時代から欲しくて物色するも ...
その他 その他 その他 その他
MTB元祖のMoonLight@WILDCATはもうご老体でかみさんに譲って引退。 頭 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
やっぱり古い輩はMTしかあきまへん。 下馬評よりもダメダメで、結局ノーマル維持は不可能 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation