運営スタッフのハピワンです
H1cap第二戦もう直ぐですね!
皆さん準備万端でしょうか?!
そろそろ準備始める方も多いかな?!
自分もです(笑)
タイヤ、オイルは最低限チェックです
工具とかは当日最悪忘れても誰かに借りられますが
参加証、ヘルメット、グローブだけはお忘れなく!

筑波サーキット1000
一周約1000mの右回りのコース
ショートサーキットにしては道幅も広く
エスケープも広めです
個人的には関東のサーキットでは一番安全で
サーキットデビューには最適だと思います!

当日の天気も何とかなりそうですね🤩ヨカッタ!

TC1000の入口はTC2000と違います
ご注意下さい
2000の入口はD
1000の入口は

こんな感じ
ちゃんと書いてあります

そのまま進みます

ピットは受付と必要な理由のある方のみの使用となります
1,2は受付
3〜6は走る前にかなりな整備が必要な車が入ります
7〜以降が空いてますが理由がない場合は使用できません
使用したい旨がある方は当日スタッフに問合せて下さい

ピット右手に進むみます

左手に
廃油捨てる設備も有ります
当日廃オイル出た場合はこちらに捨てて下さい
それ以外は捨ててはいけませんよ!

ピット過ぎた先がそれぞれの駐車スペースとなります
荷物等は出入りに邪魔にならないように
お隣さんの迷惑にならないようにです
また風で飛んでいかないようにもご注意です
コースに飛んでったら大変危険です
また食べ物はしっかりしまっておいてください!
カラスが持ち去りますよ!
手さげ程度だと漁って袋ごと持っていきます(笑)

駐車スペースご確認を!
走行会枠はそれぞれのクラススペースへ
オフ会枠はその奥の広場です
オフ会枠も駐車の注意点などありますから
係員の支持に従って下さい
途中で移動しての撮影等は事故などの危険性も有りますから基本NGです
※例外あり
またキッチンカーも2台来ます
丼物&定食系
ハンバーガー系
できるだけ買ってやって下さい😁
この時期に来てくれるのは助かります
スイーツ系も計画していたのですが
コロナ関連で残念ながら😇
食料はこちらで購入して食べられます
が、お昼は混み合いますので時間などズラしながらとかお上手にご利用下さい
また軽食を事前に用意しとくのも手かもですかね
ゆっくり食べられるタイミングでキッチンカーご利用とか😋
お腹に余裕あれば全制覇しちゃいましょ〜
今回のイベントが色々試金石になります
上手くいくようでしたら来年はもっと盛大に?!

駐車場は基本一方通行です
通行人などに気を付けて’’徐行’’で通行して下さい!
走行会枠の方は特に一方通行は気をつけて下さい

ピットの上は登れてコースがよく見えます
観戦にはオススメですよ

ピットとコントロールタワーの間がコースへ出る入口となります
ここに次の走行枠は並んで待ちます
係員の支持に従って並んで下さい
※支持で順番入替えなどもあるかもです

コントロールタワー

トイレ🚻
喫煙所
喫煙はここ以外では禁止です!

空気入れ等はこちらに有ります

車横付けして空気充填して下さい
並んで順番待ちですよ🎵
並んでる感じの時は
多目に入れて
調整は自分の停車位置でやって下さい

自販機コーナー

こんなラインナップ(笑)
建物の中にはカップヌードルの自販機も有りますよ🍜

駐車スペースは広いので荷物も大丈夫です
天気も心配無いですし

キツキツに停める必要は無いかと思います
自分の停めた場所は覚えときましょうね(笑)
当日あまりに早く来すぎても
それぞれの入場時間までは入れません
コンビニとかで時間調整する場合はご迷惑にならないようにアイドリング、同車種でたまり過ぎないようにご配慮お願い致します
会場ではスタッフの指示に従って常識的にお楽しみ下さいね
走行会枠の方も常識的にヒャッハーして下さい🎵
ポイント制、タイムでの順位が決まる走行会ですが
レースでは有りません
無理な追い越し、危険な行為はNGです
譲る側の車両は避ける方向のウインカーを出して安全な所で譲って下さい
リスクがある場合は追い抜く側が背負うのがサーキットのお約束です
そこら辺はご理解下さい
またアタックする時にはライト点灯も有りだと思います
しかしライト点けてるからと言っても優先度が上がる訳ではなく
相手に早く気がついて貰う為というだけです
譲らないからといって怒らないで下さいね
後ろからペースの速いライト点けた車が来たら
余裕のある所で譲ってあげて下さい
焦って変な動きも危険ですので
無理なくです
また細かくは当日のドラミでお話させて頂きます🙏

当日は受付にて
地震で被災したエビスサーキットへの
募金箱を設置させて頂きます
皆さん宜しくお願い致しますm(_ _)m
また当日キャンギャル2名来てくれます
華を添えて頂けるのはありがたいね
撮影等は係員の支持に従って下さい
常識の範囲内でお願い致します🙏
星 ルミカさん
福田 伶奈さん
両名です
関連URL
https://minkara.carview.co.jp/userid/2043561/blog/44983210/
筑波サーキット周辺
24時間営業のお店、ガススタ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1417977/blog/44991145/

当日書類お忘れなく!
忘れると入れなくなります🙏
うちのデジタル大臣がテストで作ってくださいました↓
https://sites.google.com/view/es6o-2021h1-02/
追記
当日撮影班も入って頂けます
その場合ナンバーの問題が出てきます
そのまま上げて欲しくない方は
ナンバーに養生テープで目隠しをお願い致します!
これはお約束です🙏
また当日撮影班に加入したい希望者がいましたら
朝申し出てください
撮影班ようのベストをお渡し致します
これを着ている方のみ
入れる撮影ポイントもあります

また当日に向けて洗車しまくってる方も多いかと思いますが
走行会枠の方はその際はコーティングはしないようにして下さい
ゼッケンなどの貼付けが上手くできずに剥がれる可能性大です!
ご注意を😇
追記
ジスタさんが分かりやすいモノを作ってくれました

当日のスケジュールです🎵

当日の配車位置
図にするとまた分かりやすいですね

書類2枚お忘れなく!
これ忘れると入場拒否される可能性あり
また入場時見せて頂くので取り出しやすい場所に置いておいて下さい🙏🙏🙏
お手数お掛けします
追加情報ある場合はblogでまた上げます🤩
では皆さんお気を付けてお越し下さい
当日お会い致しましょう🎵
#拡散希望
ブログ一覧
Posted at
2021/04/06 11:32:29