• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろしち@CX-80の愛車 [マツダ CX-80]

パーツレビュー

2025年1月13日

マツダ(純正) ボディ同色フェンダーアーチモール  

評価:
5
マツダ(純正) ボディ同色フェンダーアーチモール
妻のひと声で決まったボディカラーのアーティザンレッドプレミアムメタリック。
この色の奥深さに私の方が魅了され、いつの間にか虜になっていました。

我が家のCX-80は素のXDなので、外観に無塗装樹脂パーツがふんだんに取り入れられています。
この傾向はCX-60の頃から分かってはいたのですが、CX-80に乗り換えアーティザンレッドになり、無塗装樹脂部分が何とも勿体無いと思うようになり、年末にサイドアンダーガーニッシュをボディ同色のシグネチャスタイルに変更しましたが、実はパーツを購入したショップさんにフェンダーアーチモールの交換についても同じタイミングで相談に乗っていただいて、発注していました。

ただ、こちらの商品、私と同じような考えを持つ人が多いのか、欠品中でサイドアンダーガーニッシュに遅れること1ヶ月でようやく入荷したとご連絡をいただきました。
何とかこの連休を利用して装着できればありがたいので、ショップさんに無理をお願いして何とか1/12(日)に届けていただきました。
大雪で交通機関も乱れる中、最速で届けて頂いたショップさんと佐川急便さんには感謝しかありません。
  • 1/12の午前中に届けていただきました!おかげで仕込みの時間が取れました。しかし、これ何処に置こ?
  • パーツ交換前。
    写真で見ると、これはこれでいいんですが…
  • こちらもパーツ変更前(備忘のため)
  • 無塗装樹脂パーツは取り外すので念の為に養生しておきます。
  • こちらは助手席側リアタイヤのフェンダーを外したところ。リアは無塗装のバンパー部も外します。
  • 先ほどの写真から数十分後…。バンパー部も含め何とかインストール出来ました。
  • 前日の”仕込み”で手元にあったダイヤモンドキーパーをWで施工しましたのでEXほどではないですが艶々
  • 運転席側フロントフェンダー。同色化で一体感が出て、また一皮剥けた感じがします。
  • 横から見るとほぼ、プレミアム仕様?
  • CX-80は素のXDでもバンパー中央は塗装されています。バンパー部品の色付化でむしろ自然になりました
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

JAOS / フェンダーガーニッシュ type-x

平均評価 :  ★★★★4.91
レビュー:44件

JET STREAM / オーバーフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.91
レビュー:11件

VARIS / VARIS FRONT FENDER+F/B EXTENSION COVER

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:16件

TAKE OFF / ちょこっとフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:71件

ロードハウス / Kaddis Kaddis オーバーフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:25件

JAOS / インナーフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:20件

関連レビューピックアップ

AWJ EL ボルト化粧キャップ Size M6 (ブラック)

評価: ★★★★★

お寺さん お守り

評価: ★★★★★

SAMURAI PRODUCE ラゲッジマット 3列目シート背面マット

評価: ★★★★★

不明 コンソールトレイ

評価: ★★★★

PORMIDO PRD81C

評価: ★★★★

KeePer技研 ダイヤモンドキーパー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月5日 11:29
初めまして。コメント失礼します。
サイドアンダーガーニッシュとボディ同色フェンダーアーチモール、ボディ同色化をするにあたり、全部でおいくらかかったかを教えて頂ければと思いコメント致しました。80にしろ60にしろ、買うなら素のディーゼルですが、どうもあの無塗装の樹脂フェンダー一周が受け付けません。ですが、ハイブリッドもトラブルがあるようで購入したくありませんので、ひろしちさんと同様、ディーゼルを購入して、同色化してしまえばいいんだと考えております。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2025年3月6日 8:06
007さん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。

ボディ同色化すると、全体的な一体感が増してスッキリした印象になったと感じています。
是非、チャレンジしてみてください!

内訳は以下の通りです。

⑴ サイドアンダーガーニッシュ 147,000円
 マツダ純正のアッセンブリー部品ならもう少し安く入手できると思います。

⑵マツダ純正ボディ同色フェンダーアーチモール
 リア 29,007円 × 2 = 58,014円
 フロント 18,953 円 × 2 = 37,906円
 リアバンパー 3,889 円 × 2 = 7,778円
 合計 103,698円

⑶ホルツ カラーペイントスプレー(アーティザンレッドプレミアムメタリック) 上塗り用/下塗り用2本セット 6,980円

⑴+⑵+⑶= 257,678円

結構かかりました💦

私の場合、これに更に⑷フロントアンダーガーニッシュ 80,300円も装着ましたので、

⑴+⑵+⑶+⑷= 337,978円

ですね…
シグネチャスタイルとほぼ同額になるのでディーラーさんに相談されるのがいいかもです。
2025年3月6日 11:12
ご返信、ありがとうございます。

なるほど…結構かかりますね…

コレだと素直にハイブリッド買えよって周りに言われそうですが、ハイブリッドのトラブルを身近で見聞きしているのでちょっとまだ買う勇気はないんです😅

しかも子どもがまだ小さいので、スライドドアが必須なので、ヒンジドア車両を買うのはもう少し先にはなりそうですが、いつかは80を狙っていますので、非常に参考になりました!
コメントへの返答
2025年3月6日 12:32
早速ご確認ありがとうございます。
仰る通り、こんだけ費用がかかるなら最初からマイルドハイブリッド買えよって思いますよね。
私もそう思いますが、車両を購入する時は予算ギリギリだった事と、私の場合は、クルマイジりが趣味なので、楽しみながらやっているので、まぁ仕方ないのかなぁと💦
さりげなくちょっとずつ変わっていく様を楽しんでおります。

あと、私見ですがマツダのラージ商品群のベース(基本)はマイルドハイブリッド+3.3ℓディーゼルターボだと感じています。
私ももし、買えるならマイルドハイブリッド仕様を購入していたと思います。
(今となっては同じくらいのお金を使っていますが…)

プロフィール

「喫茶凡さんとお花見ドライブしました🌸」
何シテル?   04/06 19:53
クルマを買うのが趣味です。 (家族に迷惑かけています…) これまでの車歴は次の通り。 01:HONDA Prelude inx XX / E-BA4 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

shushu0313さんのマツダ CX-80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:08:23
taizo06さんのマツダ CX-80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:25
相変わらず入退院の繰り返し・・・(~-~;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 21:48:43

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
2024年9月に私の不注意で起こった出来事がきっかけとなり、Myディーラーの全面的なご協 ...
マツダ CX-60 CX-60 / XD 4WD (マツダ CX-60)
2023年3月4日、X3から乗り換えました。 見た目は似てますが、全く別物です。 私は ...
BMW X3 BMW X3
2018/07/22 (Sun) 真夏の炎天下に我が家の一員として来てくれました。初のデ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
念願のFR車に乗ることができました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation