• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozaruの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

フロントドアのデッドニング⑤運転席編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
貼り終わった全体感の写真撮り忘れてます

こんな感じになります

続きをはじめていきます
2
丸い制振材を貼っていきます

真ん中の補強バーの上

右よりです
3
アップにするとこんな感じです

距離感掴みづらいかも?

補強バーの穴を目安にしてみてください
4
今度は前の方にも丸型の制振材をはります

こちらも、補強バーの穴を目安に参考にしてください
5
アップにしたところ

こんなのやってると全面に貼りたくなります笑
6
見づらいですが、インパクトビームと真ん中の補強バーの間にもはります

上側の丸い制振材の真下です
7
アップにしたところ

このインパクトビーム本来なにか繋げる穴空いてるんだけど

なんなんだろう•••
8
さらに、インパクトビームの下にも、はります
9
アップにしたところ

ここの、ドア最下はスカスカなのでいっぱい貼りたかったけど、足りないので、今のところここだけ
10
さらに、ここの隙間?振動が気になったので隙間に斜めに貼ってみました
11
真ん中の補強バーの上に、無理やり横に貼ってます

エーモンのなので固いので意味があるかは不明

しっかり貼り付けておきました

反射して綺麗に貼れてないようにみえますがはれてます
12
全体館だとこんな感じ

後ろ側の穴から見るとかなり貼りました笑

見えるところだけですが•••

前はスカスカかも?
13
さらに続きますがお付き合い下さい

運転席と助手席側でなるべく同じ位置を心がけました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー新調

難易度:

リアモニター 連動

難易度:

ツイーターピラー植付け

難易度:

スピーカー交換&デッドニング

難易度: ★★

バックカメラ取付

難易度: ★★

後部座席用エンタメ構築②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@★みゅう★ ほんと。本人にも言いました💦しかもこいつ、大型2種持ってるっぽいんですよー😡元バス運転手」
何シテル?   07/31 18:25
車屋で働いてます(会社員)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:24:59
ドライブレコーダーN4の取り付け その② リアカメラ設置の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:52:45
ドライブレコーダーN4の取り付け その① フロントカメラの設置のまき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:50:02

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年(令和4年) 2月6日契約 6月16日車番確定 6月23日納車 今回ハイブリ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初めて買ったクルマ
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
当時流行ってたような記憶が•••
ホンダ フィット ホンダ フィット
LEDはまってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation