• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福六のブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

別所温泉、中松屋にて松茸料理 令和7年9月15日から一泊

別所温泉、中松屋にて松茸料理 令和7年9月15日から一泊
令和7年9月15日から一泊にて別所温泉、中松屋にて松茸料理。
この宿は昨年の9月17日に松茸料理を食べに宿泊しているので今回で2回目となる。
別所温泉への宿泊旅行は10回以上は来ているので観光は無し。




大きな松茸で食べ応えがありそう。
alt



前回は嫁さんのAudiで来たのだが、今回は私のGtc4Lussoで。
alt



宿泊した部屋も前回と同じ福寿草 
どうしても畳の部屋が良くてこの部屋になる。
alt

宿を後にする際、中居さんから来月の10月11日から北向観音で64年振りの御開帳が行われ、今回を逃したら生きている間には次は無いでしょうとの事。
家に戻ってから早速に御開帳期間に空きのある宿を調べて予約。
何か用事が入らなければ来月も別所温泉宿泊となる。

Posted at 2025/09/17 15:35:16 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

上越館で鮎会席、2025年7月7日 一拍

上越館で鮎会席、2025年7月7日 一拍2025年7月7日、一泊にて上越館で鮎会席。
今回の宿泊で6回目の利用となると思う。
夕食後、暗くなった部屋の窓から外を見ると蛍が光ながら飛んでいるのを見る事が出来た。





alt


鮎会席。
小振りな鮎の塩焼きは骨を気にする事なく食べられて美味い。
岩魚の骨酒が用意出来るとの事で良かった。
alt



毎回同じ部屋を利用しているので目新しい事が無く、写真は少なめになってしまうが、記録として残す様にしている。
alt


以上、上越館にて鮎会席を食べるでした。

Posted at 2025/07/14 02:55:02 | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

しげの家で鮎会席 2025年6月19日 一泊

しげの家で鮎会席 2025年6月19日 一泊2025年6月19日から一泊にて戸倉上山田温泉 しげの家に宿泊。
秋に松茸、夏に鮎と年2回の利用で今回が4回目の宿泊となる。
旬の鮎を食べに行く為だけの目的なので行きも帰りも観光は無し。
今回は愛車、ferrari gtc4lussoにて。





4度目の宿泊となると写真撮影は殆どしないが、記録の為に少しだけ。
alt


昨年の献立と見比べると内容が少し変わっていた。
alt



4度目の宿泊となると私から言う前に中居さんから岩魚の骨酒、マッサージなどの伺いがある。
朝食の時間も「朝ドラを見てからの時間で、8時30分すよネ?」と、何も言わなくても大丈夫。
顧客の情報を確りと熟知している中居さん、そしてこの様な宿はこの先も姿勢を変えずに何時までも在り続けて欲しいものです。

alt



鮎の塩焼きが今年のほうが大きかった為か、今回は一人1匹だった・・・
他の料理を減らしても良いので2匹は欲しかったナ・・・と思った。
alt



部屋の露店風呂。
硫黄の香りが仄かにあり、良い温泉。
alt



朝食前に散歩していて立ち寄った和菓子店。
最中を購入。
alt



朝食。
alt


以上、2025年6月19日から1拍にて長野県 戸倉上山田温泉 千曲の湯 しげの家でした。
来月は水上の上越館にて鮎会席を予約中。

Posted at 2025/06/22 17:55:16 | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

北海道旅行 その④ 5月19日~22日

北海道旅行 その④ 5月19日~22日5月21日(水)
岩手での宿、四季館彩をチェックアウトし、雷鳴と雨の降る中、盛岡八幡宮へ。
雨具の用意はあるが、大雨の中の参拝は・・・と道中考えながら運転していた。
盛岡八幡宮の駐車場に到着した時も結構な雨降りなので、小雨になるのを車内で少し待ってから屋根のある所で雨雲レーダーをスマホで確認。
10分後位に小雨、その後は雨が止むとの事。
しばらくすると傘の必要の無い位の降りになり、参拝を始める。
alt


alt




中尊寺に到着。
ここに訪れるのも2度目となり、今回は毛越寺へは行かなく、金色堂をもう一度見ようとなった。
金色堂の内部は撮影禁止なので手元に画像を残す事が出来ない為に、前回訪れた時より時間を掛けてじっくりと見学。
alt



本堂の表門が工事中の為に裏門から参拝。
戻る途中の参道から横道を下った所にある積善院で軽食を。
積善院は静かな場所で混雑もしてなく、お座敷で食べられる。
縁側で気持ち良さそうに熟睡している猫がこの店の飼い猫では無く、他の店の飼い猫との事。
客で賑やかな店では寝られず、ここに来て寝ているらしい。
alt




旅行最終の宿、福島県 飯坂温泉 青葉旅館。
この宿は今回で2度目。
小さな器に盛られた数十個の前菜が何と言っても良い。
一口サイズに盛り付けも考えて盛られた料理は一品一品ちゃんと料理してあり美味い。
珍しい山菜や野菜、季節の物が色々と食べられて嬉しくなる料理。
小鉢の他に焼き物、お造り、揚げ物も出て、お腹一杯になる。
全部完食して大満足。
alt



朝食も夕食同様に小鉢達が並ぶ。
朝から鮮やかな料理達に目が覚め、全部美味しく完食。
妻の家での朝食は食パンの半分しか食べないのだけど、旅行に来ると見事に完食する。
alt




結婚40周年のお祝いと綺麗なフラワーアレンジメントをプレゼントしてくれた。
今回の10泊11日の旅行で最終日の宿にと青葉旅館に決めた事に嬉しさを感じる宿泊となった。
alt



女将さん御夫婦に見送られながら宿を後にする車内で何とも言えない幸福感と満足感が感じられた。
福島県方面に行く際には毎回利用させてもらいたい宿です。
alt


今回の結婚40周年旅行では「おもてなし」の心に触れた旅行だったと思う。
この先、夫婦共に健康でいられる間に旅行を思う存分楽しみたい。
以上、5月22日、最終日の旅行記でした。

家に帰ってから体重計に乗ると・・・2キロ少し体重が増えていた。
嫁さんも私と同様だと思い問いただすのだが、絶対に口を割ず未だ不明。

Posted at 2025/05/31 05:02:18 | トラックバック(0) | 日記
2025年05月27日 イイね!

北海道旅行 その③ 19日~20日朝 

北海道旅行 その③ 19日~20日朝 

5月19日(月)花びしホテルをチェックアウトし、昨日訪れたトラピスト修道院へ愛車に乗って再び来た。
季節を変えて写真撮影が出来たらと思うのだが、群馬県からだと遠すぎる。
もっと倍率の高い望遠レンズで撮影すれば背景の教会が拡大されて良い写真が撮れるだろうと思った。
お気に入りの愛車の写真となった。



alt




昨日来た時は階段の上まで行かなかったので登って撮影。
alt


alt




トラピスト修道院にて満足の出来る写真撮影をし、いよいよ北海道を後にし青森へと向かう事になる。
津軽海峡フェリー、12時30分出航のフェリーに乗り、青森へと。
alt



フェリーでの部屋と昼食。
宿で朝食を食べると昼食が余り食べられなく、旅行中の昼食は殆ど軽食となり、昼食をちゃんと食べてしまうと宿での夕食が食べられない。
ショートケーキとコーヒーや、時には何も食べない時も多々ある。
船内での昼食は写真の様に妻が餃子パンと飲み物、私はカステラと缶コーヒー。
これで十分だ。
alt



青森着、16時05分。
9年前にも訪れた「ねぶたの家 ワ・ラッセ」の裏側にある大きな青森の文字のロゴ前で撮影。
ワ・ラッセも短時間だけ見学。
alt



5月19日の宿:青森ホテル
この宿には朝食のみでの予約なので、夕食はホテル内にあるファミリーマートで買って部屋で食べる。
朝食はビュッフェ。
alt




高山稲庭神社に到着。
千本鳥居が見応えのある神社で、高台から見下ろすと壮観だ。
高台の撮影ポイントで見かけた御夫婦にお互いのカメラのシャッターを押すのをお願いして二人並んでの記念写真。
alt




鶴の舞橋。
全長300m、幅3m、橋脚の太さ30㎝、丸太3000本、板材3000枚と3の数字尽くめ。
何かの意味があるのかは調べて無いが、きっと意味があるのだと思う。
平成6年建造らしく歴史は浅いが、名前の通りに鶴が舞う姿の様な綺麗な橋だった。
alt



駐車場の土産店で高山稲庭神社でカメラのシャッターをお願いした御夫婦に再び会い、笑顔で会釈。
この場所もJRのポスターで吉永小百合を撮影した場所。
土産店内で軽く何かを食べようと注文。
ホットドック1本とポテトフライ1パックを二人で半分ずつ食べて昼食とする。
朝食を食べ過ぎているので、これ位が丁度良い。
alt



9年前にも訪れた十和田湖に再訪。
9年前に来た時は雨と霧で湖が全く見えず、乙女の像までの未舗装の道では深い水溜まりが出来ていて靴の中までグッショリと濡れてしまった思い出がある。
今回は天候に恵まれてリベンジ成功。
alt



9年前の乙女の像と十和田湖を背景に撮影した写真では悪天候の為に湖が写ってない。
今回は写す事が出来て大満足。
alt



5月19日:本日の宿、岩手県にある、四季館彩冬
青森から群馬へと戻る距離を考えると2泊必要なので観光時間等を考慮し、グーグルマップで調べて丁度良い距離にあるこの宿を発見。
設備も整っており、帰路の途中の宿とする。
alt



食の宿と謡っているだけに、料理が見た目も良く、品数、そして味も文句なく美味い。
伊勢海老を食べた後の頭の部分から作ってくれる味噌汁は腕時計と比較すると分かる様に大きな器に入っており、味も最高に良いし、夕食を部屋で食べられる事も尚良い。
この先、岩手方面に出掛ける際には利用したい宿だ。
alt




5月20日(火):朝食
この日は朝から天候が悪く、雷と共に本降りの雨になっていた。
天気予報の雨雲レーダーを参考に小降りになるタイミングを見計らいながらチェックアウトする事に。
alt



夕食時に女将さんと思われる方が写真を撮ってくれ、翌日のチェックアウト際に渡してくれた。
心から嬉しいく思い、大切に記念写真をアルバムに収める事にする。
alt

5月19日から20日、宿をチェックアウトする朝までの旅行記でした。


Posted at 2025/05/29 08:43:21 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「別所温泉、中松屋にて松茸料理 令和7年9月15日から一泊 http://cvw.jp/b/2063771/48660247/
何シテル?   09/17 15:35
出掛ける気分にさせてくれる、そんな車ってイイですね(^_-)-☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

“ SS 1/1000秒 ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 11:07:27
GTC4 Lusso完成しました。(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:29:55

愛車一覧

フェラーリ GTC4ルッソ フェラーリ GTC4ルッソ
数日かけての旅行等の荷物にも十分対応出来る広いトランクが実用的です。 ロングドライブも難 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ゴルフRからの乗り換え。 嫁さんの車として令和6年2月14日にAudi S3が納車となり ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
殆ど乗る事がないゴルフR32とエルグランドを出して4月4日に納車!(^.^) 初めてプリ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
嫁さんの車です。(^.^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation