• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月13日

今まで処方されてきた薬(メンタルヘルス)

なかなか眠れないので、ちょっと起き出してパソコンをON!ρ(-ω-*)ノ ポチットナー



今の心療内科クリニックに初めてかかったのが2011年11月9日。
(会社の産業医から紹介されたクリニックです)

その日から現在までに処方されてきた薬の数々を、備忘録として記しておきます。
かなり長文になってしまうので、処方された日にちは割愛します。

2011年11月9日~2016年3月5日の間に処方された順に書き出しています。
現在に至っても試行錯誤を繰り返し、変更、増薬、減薬状態が続いています。

※処方された順なので、薬品名は順不同です。

・ドグマチール錠50mg
・デパス錠0.5mg
・デパス錠1mg
・マイスリー錠10mg
・メチコバール錠500μg
・トフラニール錠25mg
・サイレース錠2mg
・レスリン錠50mg
・ベゲタミン-B配合錠
・リーマス錠200 200mg
・ハルシオン0.25mg錠
・リフレックス錠15mg
・リスパダール錠1mg
・エリミン錠5mg
・レンドルミン錠0.25mg
・アモバン錠10 10mg
・ラミクタール錠25mg (全身痒みの副作用あり即日中止)
・デパケンR錠200mg
・セロクエル25mg錠
・エリミン錠3mg
・レグナイト錠300mg (むずむず脚症候群対策として処方)
・ヒルナミン錠5mg
・ロゼレム錠8mg
・ジェイゾロフト錠25mg
・リスパダール錠3mg
・リスパダール錠2mg
・アモキサンカプセル25mg
・ベンザリン錠5 5mg
・レクサプロ錠10mg
・パキシル錠10mg
・ベルソムラ錠20mg

2016年3月12日現在
・ベルソムラ錠20mg
・デパス錠1mg
・マイスリー錠10mg


2週間に1回の受診時、主治医の私への言葉で一番多く聞くのは
「ホントに困ったねぇ」という言葉。

薬が変更になったとき、新しく処方されて最初の2~3日はいいんですが、
数日で効かなくなってしまうか、副作用が出てしまうことの繰り返しなので、
なかなか薬が安定しません。

デパス0.5mgは、すぐに飲めるように必ず持ち歩いています。

副作用なく、かつ睡眠もしっかりとれて、精神的にも落ち着ける薬と
早く出会えるといいな、と思っています。



処方される薬の量や種類、組み合わせは、主治医の経験と哲学に
基づいているものと思われますので、
自分でネットなどで調べて医師に意見したりということはしていません。
(そういう理由で、セカンド・オピニオンも考えていません)

こっちは素人だしね。

先月中旬から主治医(70代位)が腰の圧迫骨折で不在のため、
代診の医師に薬を処方してもらっていますが、
その間は基本的に薬の変更はありません。(と言われました)

睡眠のリズムはなかなか安定しないので、今後も薬の変更はあると思います。

いつか、減薬→断薬となっても眠れるようになればいいな、と。
不眠症、適応障害を克服できますように・・・。
ブログ一覧 | 日常、健康 その他 | 日記
Posted at 2016/03/13 01:14:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2016年3月13日 7:44
精神薬は個人差が大きいから
どうしても種類が増えちゃうんですよね。
私は単純に大量処方でしたが・・
でも今現在眠剤のみでしたら、
大分良くなられたんではないでしょうか。

SSRI系統や、サイレース(ロヒプノール)、ハルシオンなど
私も処方されていたのが複数あります。
リフレックスは副作用の傾眠で処方された感じですかね。

眠剤最大六錠の時は、さすがに日中の生活にも支障が出ました。
今は大分減って、持ち越しは無くなりましたが、
やっぱり薬が入ってると、基本的に体調は良くないですね。

切りたいけど・・まだ切れませんT-T

コメントへの返答
2016年3月13日 13:24
そうなんですよね~。

・・・で、少し前まではメンタル面がガタガタで、不安感、焦燥感が強すぎて、過食嘔吐、薬の過剰摂取(OD)、自傷行為(リスカ)を繰り返していました。
今は大分気持ちが落ち着き、一番強く残っている症状は不眠症ということになっています。

薬が変更になった原因は、すぐにめまいやだるさ、吐き気、日中の極度の眠気、全身の痒み、睡眠時に泡を吹く、手の震え、下肢の不快感など、色んな副作用が出たということもあります。

そういうのを乗り越えて、ようやく今の薬に辿り着いたかな?と。
・・・まだ安定はしていませんが( ̄Д ̄;)

今は、早く私に合う薬が見つかるといいなぁ、と思っています。
2016年3月13日 15:51
そっか。
薬の作用は人それぞれやもんな。
試行錯誤って感じなんやね。
焦らずゆったりした気持ちでいましょうね。
帰宅の遅いオイラですから、もし寝れない時は
ブログでお付き合いしまっせー(えっ
コメントへの返答
2016年3月13日 18:41
主治医も頭を悩ませているようです。
早く私に合う薬が見つかればなぁ…と。
まず一番は焦らないことですけどね。

おぉ~、したら眠れないときには
(*`・ω・´)ノヨロシクッ☆彡

プロフィール

「(ダイエット)内科受診。(2025/06/13) http://cvw.jp/b/206382/48487486/
何シテル?   06/15 15:26
超重量級なSUZUKIジムニーワイドJB33W初期型のJZ(MT)1999年(H11年)式の1型に乗っています。 ※2002(H14年)1月に「JB33改(通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jimnyどすこい 
カテゴリ:●自サイト関連
2007/08/13 01:13:00
 

愛車一覧

スズキ ジムニーワイド どすこい33号 (スズキ ジムニーワイド)
■1999(H11)2月~ 現在 所有中 JB33W 初期型のJZ(MT) 1999( ...
スズキ ジムニー SCOTTくん (スズキ ジムニー)
■1992(H4)8月 ~ 1999(H11)2月 所有 免許を取って2年後、限定車ス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation