• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバッチの愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2020年9月26日

オートテンショナー 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジン始動時のバックの際、ガラガラ、ゴロゴロと異音がしており、以前ベルト交換で対応したが、1ヶ月ぐらいで異音が再発しはじめた💧

テンショナー自体は、かなり前に入手していたが、エクストレイルばかりいじっていたので、嫁からラフェスタの修理を優先するよう指示があり(笑)
ようやく遂行!
2
ジャッキアップ→インナーカバーめくり→14mmメガネでテンショナーをズラしベルトを外す
3
エンジンマウントを外して、エンジン本体を持ち上げる

オイルパンにジャッキをあてるので、凹み防止のために板を間に挟む
4
エンジンマウントのボディー側を外しエンジンを持ち上げると、エアコンの低圧側の菅にギリギリ!!!
5
ようやく、テンショナーのボルトにアクセスができるようになった。
6
T50のトルクスと8mmの超ロングメガネレンチのコンビで、どうにか緩める事に成功(^_^;)
7
緩んでしまえば、首振りエクステンションバーで一気にボルトを外せます。

ストレートのエクステンションバーだと、手前の鉄板が邪魔です💢

あとは、逆の手順で取付けすれば完了
8
アストロのT50だと8mmのメガネで回せます。

メガネレンチはTONEの超ロングメガネレンチなど長めのレンチだと、ネジを緩める程のテンションがかけ易いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキドラム、再々研磨

難易度:

グリルの艶出し

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ステッカー貼り替え

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Orion おめでとう㊗️ございます」
何シテル?   09/09 12:19
ハイサイ♪ 工具が使えるだけの基本素人が、自分でできる範囲のDIYで作業をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GANADOR PAE-050ST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:25:54
[日産 エクストレイル] 5次元 リフトアップコイル組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 00:02:47
ボンネット裏のシーリング ラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 18:55:36

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
2022年10月9日注文 2022年10月13日納車 タイミング良く、希望のカラーが納車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T31前期の20X サバーバン以来のSUV 2020.7月に、1オーナー、ディーラー整 ...
ホンダ X-4 ホンダ X-4
20年前はCBR900RR(初期型)にFCR(39Φ)、ヨシムラサイクロン入れて、週3〜 ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
12年以上乗ってました 2P4BにBOYDの19インチで着地させてました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation