• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月22日

いつまでも・・・。

いつまでも・・・。 好きなんだな~。

フレディ スペンサ-が。


ロスマンズブル-が一番似合ってたライダ-だと思う。

シフトダウンの時はエンブレを嫌ってクラッチを握ったままスコスコと3つ位ギヤをいっぺんに落としてブレ-キで調整しながらコ-ナ-に飛び込んでいったり(何かの本にケニ-には、出来なかったと書いていたな?)、コ-ナ-リングはパワ-スライドを使って一気にNSの向きを変え、減速が凄すぎて完全にフロントタイヤが潰れたり・・・。

コ-ナ-中のあの背中を立てた独特のライディングフォ-ムはスライド量が一番解り易かったんだろうな?肩の横の顎も・・・。

何もかもが凄かったな~。


こんなに好きだったのに、ホンダのオ-トバイには縁が無かったんだな~。何故だろう?




この画像のパネルはOO部品が店じまいの時に頂いたものです。86年製の非売品です。宝物の一つだったりします。


パネルは色褪せても、あの時の走りは鮮明に残っている。







師走さんが狼か・・・。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/08/22 23:01:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でも実は
アーモンドカステラさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

ワンパターン
バーバンさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2008年8月22日 23:35
懐かしい~♪
まさしくこの時代に γ(←ガンマね!)で峠を走りまくってました。
後に残ったのはツナギだけですが...
コメントへの返答
2008年8月23日 8:53
やっぱり、皆さんそうですよね。

峠や埠頭で青春をアスファルトに叩きつけていたのですね。

ツナギの傷を見てるだけでもいろいろ思い出しますよね。
2008年8月23日 1:13
お~懐かしいなぁ~!
僕は免許はありませんでしたが、先輩のZⅡとかサンパチとかHAWK-Ⅱで○免許運転でワインディングを走りました。
結局免許は取らずじまいですが(爆
コメントへの返答
2008年8月23日 8:57
ZⅡやサンパチやHAWKやFXが現役の時に過ごされたシブネロさんが羨ましい~。

自分達の頃はかなり数が減っていましたから。

○免許運転・・・。
当時は条件違反でしたかね?(笑)。
2008年8月23日 1:42
うひゃ!
懐かしいです。
しかも、皆様のコメントもっ!
私は、RZ250とか350の時代でしたよ~。
そいえば、この間、155用のヨシムラ管をヤフオクで発見したのですが、落とせませんでした、、、。
コメントへの返答
2008年8月23日 9:00
RZ!ええですね~。

250に350エンジン載せて750キラ-!
ええ時代でしたね(しみじみ)。

155のヨシムラ管!
オクで出ていたのですか!

知らなくて良かったきがする・・・(笑)。でもどんな音色なんでしょうね?
2008年8月23日 6:19
狼になってしまった師走です・・・^^
フレディ・スペンサーのその写真懐かしいわっ!!
当時デイトナでブラックマークを残しながら行ったのは彼だけだったと・・・
NS・・
あの頃は予備プラグが無いと安心して走れなかったで♪
HONDAの乗り物は自分は乗り方がどうしても合わせられなくてしんどかったけど(まあ腕が足りなかったんやろねっ・・)
そういえば当時一機さんはかの名車XJ400Dで異常なコーナーリング&芸術的なライン取りでしたよねっ^^(FZRでは敵なしやったしねっ♪)
ちょっとそろそろボチボチいっときますか♪♪♪




コメントへの返答
2008年8月23日 9:05
おはよう御座います、狼さん(笑)。

昨夜は脱走に失敗しました・・・。

デイトナのコ-スはフレディの為にあったような・・・。

ホンダって難しいよな~。何故だ?
当時の2サイクルのランコストの大半はプラグとオイル?

XJD?FZR?人違いじゃないでしょうか?(笑)。

2スト保存委員会に入りま~す。
2008年8月23日 14:02
私は大のカワサキファンで、小学校の頃から「オートバイ」を読みふけり、「ザッパー、マッハⅢ、Z1、Z2、Z1R、FX、」のピンナップを部屋中に貼り付けていました!

しかし、、横浜在住当時所属してたチームの頭が「そんな化石みたいな単車じゃ俺達と走れねえ!」とヤマハを勧め、地元のバイク屋の親父からは「カワサキ乗るなら他所へ行け!」とヤマハを勧められ、、気が付いたら私の過去所有のバイクは殆んどが「ヤマハ」でした。

一機さん同様、私もホンダには縁が在りません。
ヤマハ一本で来た単車人生でしたが、
ネクストジェネレーションには、、、、、


「カワサキ」乗りたいです(^^)

コメントへの返答
2008年8月23日 22:35
ヤマハってリヤタイヤに舵が付いているんですよね~。

まるでフォ-クリフトみたいに・・・。

昔、ヤマハ命ライダ-が居てたのですが、今度は「ドゥカティ916に乗る」って言って単車を買いに行ったのですが、その道中に鈴鹿でGPZ900Rニンジャのワンメイクレ-スが始まるって話を聞いたそのライダ-は、GPZ900Rを買って帰ってきました。

ドゥカを捨ててまで買ったニンジャはかなり面白かった!って言ってました。

やはりカワサキには人を惹きつける何かがあるんでしょうね。

2008年8月25日 0:22
大変に懐かしい写真です^^

ケニー対フレディの熾烈な戦いは雑誌の記事でしか知ることが
できんかったけど、興奮しましたね。

ちなみに自分はRZ乗ってたんでヘルメットは
ケニーレプリカでした^^;
コメントへの返答
2008年8月25日 21:00
かなり多くの足あとが・・・。

やはり皆様、この頃なんでしょうか?

ケニ-レプリカ!かっこ良かったですよね。

スペンサ-、ケニ-、ガ-ドナ-、ラパイドV3・・・。

よく盗まれたメットランキング?
2008年8月26日 23:52
いいな~。
わたしもハングオンの斜め後ろがすきでした・・・。

プラモも良く作りました・・・。
コメントへの返答
2008年8月29日 13:42
遅くなり申し訳ありません。

自分も作りました。ハングオンと押し掛けの奴。まだ売ってるんですかね?

今は実物大のプラモ?で遊んでま~す。

プロフィール

「明日はバクエフ。
グロムと機材一式積み込み完了。
明日は楽しみながら息子と走って来ます(^^)」
何シテル?   11/09 22:18
09年1月末に小さな石ころに躓き大好きなリリーマルレーンより下船。 身体の手直しに約9カ月・・・。 お陰さまで、今では毎日元気に過ごさせていただいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まだまだ・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 13:16:11
最近のツーリング事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 20:47:17
TZ250 リアブレーキOH! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 20:59:47

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja 火産霊神 (カワサキ GPZ750R Ninja)
GPZ750R? 750Rケースに900Rの55ミリストローククランク、900Rピスト ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
弐号機 欠品となったバックミラ-を購入したらエンジンとかボディとかいろいろ付いてきまし ...
スズキ エブリイプラス スズキ エブリイプラス
家族でワイワイ、エブリィプラスです。 スズキお得意、軽ボディ?に1300エンジン。 最小 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
一人よりも二人の方が楽しい事もあると思い、手放した車両です。 エンジン テックサーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation