• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

071017 点灯チェック PART-4・・・

071017 点灯チェック PART-4・・・ 外側のカバーは縦 4㎜ X 横 3mmの四角い穴から照射するのでLEDユニットのカバーを外した状態で拡散しないようにするとベストな感じなのでLEDユニットのカバーを加工しましょう!






        
LEDユニットのカバーを未加工だと縦 2㎜ X 横 1mmの四角い穴から照射するのでこのような感じでしたので明らかに違いますね!



                
                今回の暫定仕様を直視するとこの位の明るさです!

ブログ一覧 | 2007年10月 | クルマ
Posted at 2007/10/17 07:03:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2007年10月17日 16:30
明るさが全然違いますね~ 画像でもコレだけ違うんですから実際はもっとちがうんでしょうね~

コレなら満足じゃないんですか~?
コメントへの返答
2007年10月17日 16:47
実際はアンバー色なので多少明るくなっただけですね!

間接照明的に使用するのですがもう少し明るくなればベストです!

標準の状態よりは広範囲を照らしているので残り4ヶを追加してからLEDの交換を検討します。
2007年10月17日 19:48
なるほど。間接照明的に使うのであれば、もう少し明るさが欲しいかもしれませんね!

Kazuさんの110の室内が全体的にどんな感じになってるのか興味津々です(笑


コメントへの返答
2007年10月18日 7:06
欲を言えばもう少し明るいとベストです!
某メーカーのレイライトも入手済なので追加も検討中です。

室内はイルミがアンバーレッド仕様になっているだけで基本的には柔らかい光が好み(笑

純正のようで良く見ると何かが違うと思わせるのが理想です!

プロフィール

「250829-3 よふかしのうた Season2 第9夜 http://cvw.jp/b/207128/48626691/
何シテル?   08/30 10:18
Power house Kazu Factory代表のKazu Mark-V(カズ・マーク・ブイ)と申します! 2005年8月からJZX110マークⅡ i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Power house Kazu Factory 
カテゴリ:マイ・ショップ
2018/03/17 17:58:10
 
KazuSennaの部屋 
カテゴリ:某SNS
2016/07/17 12:53:03
 
Customizer Kazuの部屋 
カテゴリ:某SNS
2016/02/22 21:05:04
 

愛車一覧

トヨタ マークII Mark-V号 (トヨタ マークII)
この車はサスペンションよりシャーシを補強してスロットル・レスポンスを改善しないと亀の様に ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX90 マークⅡツアラーVを2005年11月まで所有・・・ 画像は単なるイメージな ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
グレード一覧に無いが・・・ HT グランデ ツインカム24 AT --------- ...
その他 その他 その他 その他
2025年 画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation