• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむてくの"CLSさん" [メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)]

整備手帳

作業日:2022年12月9日

Androidモニターへの交換作業(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日の「取り敢えず完成」となったAndroidモニターの交換手順を記しておきます。

CLSの純正モニターは8インチで、これを12.3インチへと交換します。
2
まずはパネルを取り外し。
ドア側のパネルを外すと見えるT25のトルクスネジと、グローブボックスを開けてセンターコンソール側のアンビエントライトの近くにあるT25のトルクスネジを外します。

3
モニター裏の蓋2箇所を開けT20トルクスネジを緩める。

上に引き抜いて、裏側のコネクタ(青色)を外す。

画像左側のコネクタがLVDSケーブル。
4
パネルは運転席側にツメがあるので、長さのある細い棒などで押し上げてロックを解除する。
5
パネルが外れたら3つのコネクタを外して分離。
6
モニターベースは嵌合のみなのでバコッと取り外し。
7
エアコンダクトも嵌め込みなのでバコッと取り外し。
8
モニターステーは左右2ヶ所ずつ、計4ヶ所のT20トルクスネジとツメで固定。
9
ツメはステーの下部。画像の中指の辺りにあり、内側(画像右方向)に押すと嵌合が外れる。
10
一通り外した後の図。
ダッシュボード裏に少しスペースあり。
11
続いてオーディオユニットのロック解除。
赤矢印のT20トルクスネジを緩める。

ネジが浮いてきたら一度下に押し込む。

その後、再び緩めていくとまたネジが浮いてくるので、そこでストップ。

押し込んだ後にネジが再び浮いてくるのは、ロックしているツメが完全に下がったことを意味するので、それ以上は緩めないでおく。
12
ユニットを引き出したらパネルスイッチのコネクターを抜く。
13
オーディオユニットの引き出し完了✌️
赤丸が今回のターゲット😊

「後編」に続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ユーザー車検

難易度:

エアコンパワーアップMAXCOOLコーディング

難易度: ★★

サンルーフ内張剥がれ直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディーラーなう☕️
パフュームアトマイザーポータブルがどうやら動いていないみたいで見てもらっています。
中のファンが動いていないような感じ…😅」
何シテル?   06/01 15:30
"えむてく"と申します。 4文字のニックネームが良いと思って所有ライセンスからモジりました。(^-^)v 還暦を過ぎましたー 60を過ぎました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEW RAYTON EMERSON ジャッキスタンド 3t /EM104,EM-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:01:44
MJCC ショートガンPRO(ケルヒャークイックコネクトホース用)+5段階マルチスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 02:59:27
ツィーター取り替え(Aピラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:42:12

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
2025.01.30 納車しました❗️ 6台目のメルセデスになります。 AMGとしては ...
トヨタ ルーミーカスタム 赤ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年3月7日に納車されました🙌 青ルミ子の2年目の点検時にプレゼンされ、同グレ ...
メルセデス・ベンツ EQB エクボ(EQB)ちゃん (メルセデス・ベンツ EQB)
2024.9.14ディーラーにて納車。 メルセデスディーラーで2台目となります。 内燃 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 黒メルクーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
2023.11.30 納車 人生初の2ドアクーペで、初のメルセデスディーラー購入です😆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation