• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月05日

暗峠とやんやんマチコさん

暗峠とやんやんマチコさん コペンに乗りたい~♪
もうちょっとの我慢・我慢です。


酷道ふぇちさんならご存知。
生駒と東大阪を貫く山道「暗峠」
一度行ってみたいと思ってました。
酷な道なのにれっきとした国道308号線。

以前に生駒の石釜焼きのパン屋さんへパンを買いに行きました。
その帰り道にチャレンジ!

入る交差点からしてわかりにくい。
昔の交通峠道だったんでしょうね。
民家の並ぶ狭い石畳の急な坂道をぬけ
てっぺんに到着。わくわく♪

一台のパトカーが道路封鎖してます。
P:「通れないんですかー」
K:「大阪側から4トントラックが入ってきて落っこちてしもうてな」
P:「大阪からは道広いの?」
K:「こっちと変わらんわ。ほんま無茶しよるで」
P:「えぇーどうしても通れない?」
K;「レッカーも入ってこれんのにどないしようかコマットルんや」
P:「皆で押して落っことしちゃえ!」←(心の声)

しぶしぶ。ぶつぶつ。
すぐ近くにカフェがあったことを思い出して「やけティー」することにしました。
人気店なのでいつも混んでるそうですが雨のおかげで貸切。
セイロンティーの美味しい新茶を飲んでまったりしてきました。
フォトはこちら

コペンに乗れるようになったらリベンジします~
ブログ一覧 | コペンと車ライフ♪10 | 日記
Posted at 2010/11/05 10:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自由は終了!
レガッテムさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

本日夕食にそば処松栄庵へ🤤
くろむらさん

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年11月5日 12:09
308は
東大阪側が核心部分ですよ。奈良側とは比較にならないぐらい。
狭くはないですが、傾斜が急です。
小さい頃はこの道をよく歩いて生駒まで上りましたが・・・

大阪奈良を毎日往復していた頃は、阪奈道路の迂回路として時々使っていました。
唯一車でオーバーヒートを体験した坂です。
昔の2気筒軽四ですが・・・
機会があれば、また行くと話のネタにはなります。
コメントへの返答
2010年11月5日 21:25
やっぱり向こう側がすごいんですね。
何か物足りないなーって思ってました(笑

あそこまっすぐ抜けれたら速いのにね。

行ってみたいけど相当なんだ・・・
4気筒ターボならどう?(^^ゞ

違う意味でネタになるかなぁ。
2010年11月5日 13:06
今でもちょくちょく通ってます。

もちろん、オートバイの散歩で。。。
コペンでは、行きたくないす。^^;;

生駒山の奈良側はまだマシですね、大阪側の
方が勾配がキツクて幅が狭く極悪す。(苦笑
多分、坂道の途中で止まるとMTでは再発進は
難しいです。ATはどうなんだろ?

どうしてもと言うなら奈良側から越える方が楽かな。
ところどころ狭い場所での離合は大変よん、、、

覚悟してね。(微笑
コメントへの返答
2010年11月5日 21:28
こぺんじゃイヤ~なんですか。
お母さん裸じゃいやーっておにぎりっ。

ATでものすごい坂で踏ん張りすぎると
ターボ効いて壁に突っ込みそうになります。
微調整へたくそだから(^^ゞ

きついって言われると余計に気になる(笑
携帯電波はたつかな?(爆
2010年11月5日 14:57
なかなかな酷道らしいですね、動画を見たら大阪側からは勾配が異常ですねw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6309729

まぁ、見ないで行くのもオツかもですが^w^

最近、寄る年波でクルマの操作が下手になっているσ(o^_^o)は、行けるか知らん?^^;
コメントへの返答
2010年11月5日 21:32
異常ですかぁ。
スキーのジャンプ台みたい?

医者の言うこともなかなか聞かない
あまのじゃくですから。
元気になったらいってみそ。

ほーっ。寄る年波ですか。
一応笑って聞いておきます(笑
2010年11月5日 18:59
コメ読んでると凄そうですね。
4tトラックのお陰で地獄を見なくて済んだのかも・・・
きっと神様の思し召しですよ~
コメントへの返答
2010年11月5日 21:35
すごいんだってー。
余計見たくなっちゃったです。

オクムラさんの言う事はお利口に聞いてますよ。お酒もコペンも我慢我慢♪

きっとまだ4トントラック何処かに詰まってると思うなぁ(笑
2010年11月5日 22:47
ATで奈良→大阪を下るならブレーキフルードは沸点高めに交換してから…ってのは言い過ぎですがずっとブレーキ踏みっぱなしかと(爆)
私もちょくちょく走りますが交通量があの幅で結構多いので車では行きたくありませんorz
その点酷道425の方がましですね^ロ^;
コメントへの返答
2010年11月6日 8:35
皆、抜け道で使うんですねー
笠置抜けとどっちがひどいかしら。。。

やっぱり乙女はカフェでオトナシクのほうが良い?

アクセル踏むの好きだけど
ブレーキ踏むのキライだもん(笑

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation