• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月16日

手術の際の知恵袋 "^_^"

手術の際の知恵袋 "^_^" 昨日は保険請求のための診断書を取りに♪
病院へ行ってきました~

お産以外で、入院手術するのは初めて。
ありがたい事に生命保険会社へ請求するのも初めてです。

今回の手術と入院では高額医療費の範疇に入っちゃうのが分かっていたので
入院前に、健康保険限度額適用認定証なる保険証を申請しました。
後から返還手続きをすると、返金まで数ヶ月かかります。
でも、これを提示すれば退院時に、限度額内の請求で済。

一個、予定外だったのが、月をまたいだ事。
この適用証は一ヶ月有効のため、10月分は実費請求でした(悲

まったり検査の2日分の3割負担分がケッコウおおきかったけど
実費負担だったら先払いは数十万円に・・・


入院、手術の際には、限度額認定証を申請し。
出来ればなるべく月をまたがない事。
痛い思いをして一個、賢くなりました(笑


でもって、次回の診察は術後一ヵ月後なんですが・・・
それまで、お風呂に浸かっちゃダメ~って言われて大ショック。

寒いし、温泉くらいは行けるかなぁって思ってたのが甘いそうで・・・・



リラックマの背中のファスナーみたいになっちゃった傷は
半年間テーピングしてキレイに治すそうですが、このテーピングが曲者!
シャワーの後に貼りなおしするんですが、泣いちゃうほど・・痒い!!!
会社で取り寄せて貰ってイロイロ試して
今は、3Mのテーピングが一番カブレナイみたいです。

お風呂だって少しは浸かりたい!
透明シャワープロテクター・アクアカバーっていうものがあります。
空気は通すけど水は全く通さないすぐれもの(*^_^*)

傷口は昔は消毒してガーゼ交換が当たり前でしたが
今は消毒なし、プロテクターを貼っておくのが主流。
このほうが早く、キレイに傷が治るんだそうです。

制度や、モノを上手く使って、お財布も楽に身体も快適に。
しんどい経験でしたが、何でも勉強になりますね(*^_^*)
無いに越した事はないですが万が一同じような事が起こったら、ちょこっと思い出してみてください。


*コペンに少し乗りましたが、縦ゆれはかなりお腹イタイけど、横方向の振動は全く問題なしでした。
 腰周りをバケットシートが、がっちり固定してくれてます~
 エライぞ!スパルコ君(*^_^*)
 今日も良い天気。早くコペンでお山へ行きたい~です。。。




ブログ一覧 | 呟き事♪ | 日記
Posted at 2011/11/16 14:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

それって意味あるの?
naguuさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

この記事へのコメント

2011年11月16日 16:28
入院と手術ってほんと高いですよね。。。
ボクが入院した時は、ありがたくも親が実費分を払ってくれましたが
値段を聞いてビックリ(;一_一)

健康が1番ですね♪
picoさん、しっかり治して下さいね\(^o^)/
コメントへの返答
2011年11月17日 11:16
健康保険はいってても、びっくりしますよね。

おまけに、支払額が予想つかないし(-_-;)

ありがとうございます。
健康一番♪
何するのにも、体が資本です~
コペン乗るにもね(笑

しーおーさんも親孝行してあげてね(*^_^*)
2011年11月16日 19:59
うちの息子も高額医療対象の手術をして20諭吉を払いました。
実費だったらもう大変でした。
ついでに保険請求してほぼ全額戻りました。

かな~り助かりましたo(*^▽^*)o~♪

まあ学生なんで、更に学校の保険?が適用になる予定です。
ちょっと儲かったかも…σ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2011年11月17日 11:19
息子さんも大変な手術されたんですね。
もう、完治されてお元気でしょうか?

いつ、ナニが起こるかわかんない。

保険はお守りのつもりでしたが
今回は役立ってくれました~

使わないに越した事は無いけどありがたいですね(*^_^*)

さあて、保険代でナニしよっかな(笑
2011年11月16日 22:00
健康保険限度額適用認定証っていうのは、
知らなかったです。
前回の入院ではかなり先払い…
ベースグレードのコペンくらい?

テープも点滴なんかでとっかえひっかえ
貼ると、ほんとに痒いですよね。
たしか粘着力も3種類くらいあったので、
picoさんの肌に合うのもありそうです。

でも医療の進歩ってすごいですね。
20年前の手術より大掛かりだったのに
痛みはぜんぜん少なかったです。

何はともあれ、お大事になさってくださいね。
コメントへの返答
2011年11月17日 11:27
泉さんも大変でしたものね。

コペン買えちゃうくらい・・・
壮絶だったんですね(T_T)

後から戻るにしても、やっぱり支払いが数十万円超えちゃうとイキナリは大変です。
最初から限度額で支払い済めばかなり楽ですよね。
この制度のおかげで、とっても助かりました。

テープとは日々戦いです。
痒さがこんなに辛いなんて思いもしなかったです~半年我慢だ♪

私も今回、痛み止めや解熱剤は特に効いた気がします。抜糸もないから楽だったし。

お互いに、これからも元気にコペンに乗れるよう頑張りましょうね(*^_^*)


2011年11月16日 22:13
こういうテープチビが小さい頃のヘルニアの手術で使いました、
切り口が小さいからかお風呂はすぐOKでしたが
今の技術ってスゴイですね、
貼ったら傷塞がるまで取らなくて良いって言われました(^o^)
コメントへの返答
2011年11月17日 11:32
小さい子の手術は、本当に可哀想で心配ですよね。
簡単な手術でも、ナニが起こるかわからないし不安です。
元気になられて良かったですね(*^_^*)

テープもいろいろあって、粘着力が弱いものはかさかさして痒みがひどくなったり。
強すぎても剥がすときイタイし(T_T)

プロテクターは人工皮膚のようなものらしいです。お値段はめっちゃ高いけどお役立ちアイテム♪

上手く使って頑張ります~!(^^)!
2011年11月16日 22:20
↑詳しい内容、役に立たない方が良いですね!
周囲に誰かそういった方が出たら読返しますね!

そうそうテーピング!!40肩の痛み緩和の為に貼ってましたが、皮膚がヤバイ事に。。。(ーー;
暫くして3Mも試してみますね(^^)v

どうぞお身体ご自愛くださいませ、お大事に(^^ゞ




コメントへの返答
2011年11月17日 11:37
そうなんですよね。
こんなお役立ち情報は本当は
知らなくって良いのが一番です(笑

年とともに、必要になってくる機会も増えちゃって今回は、賢くなっちゃいました(*^_^*)

四十肩もつらいですよね。
私もコペンのハンドル回すのも痛かったんですが、入院してる間によくなっちゃった(笑

3Mは粘着力がはんぱないのでしっかり固定には向いてます。
ただ、剥がすとき痛いかも・・・

たもさんも組さんもお元気で♪
また、お会いしましょうね~(*^_^*)
2011年12月1日 16:14
こんにちは

久々に覗いてみたら・・・全塗装ですか・・

それにご手術!!ビックリです。

こちらはこの所いつも一人旅でみんカラも全然見てなくて・・・・

元気になられたら、また、お会いしましょう。お大事に

コメントへの返答
2011年12月6日 11:00
エルーガさん。
ほんとにお久しぶりです~(*^_^*)
お元気ですか?
ん?一人旅って何処、彷徨ってるの?

ありがとうございます。
手術も無事に済んで、今月から社会復帰しました。
遠乗りはまだ出来ないけど、ピンクのP号で近所をご機嫌に走ってます~
見かけたら手を振ってください(笑

またお会いしましょうね!(^^)!

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation