• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月03日

何とか勝てました。

何とか勝てました。 今日はお医者デーでした。
母と一緒に子供の頃からの掛かりつけ医へ。
気分が良くないけど何かせずにはいられない。
  ↑ びんぼー症。
コペンの「鼻とり」をしてみる事にしました。
木綿糸でやってみたのですが
テープの糊がべたついてはかどらず。
力任せに引っ張るとぶちぶち切れでしまいます。
父の釣り糸を探し出して再挑戦。
1/3までキコキコ切断したところでやはり糊に阻まれてストップ。
空を見ると雲行きが怪しくなってきてます。早くしないと。。。
だんだん疲れてきてメンドクサクなり ^^;
気合で引っ張ってみたら・・・いきなりぶっつり!(釣り糸ってキレるのね??)
中腰でDマークにほぼ全体重を預けていた私は
後ろ向けにガレージにごろんと転がってました(/_;)
しかも丁度ポストに用事で敷地に入ってきたおじさんと目が合う・・・(涙
よいしょと起き上がりスカートの裾をはらい
何でもないよ~んのおすまし顔で「こんにちわ♪」と言ったけど
知らないおじさん無言で退場。

このDマークめっ!もうゼッタイに許さないから!!
もはやエンブレムはです。
実家にあった一番太い釣り糸で再々度挑戦。
この武器にあっけなく倒れた敵の下には・・更なる強敵が!(テープと糊)

この糊め!今すぐ剥がしてあげるから!!と勢いづいたのですが
この敵はぐにぐにするばかり。弱点が分かりません。
そのうちに雨が激しく振り出してきて・・・作業中止。
転んだあげく雨にも濡れて私は戦意喪失。白旗を揚げて放置。。。Y(>_<、)Y

帰宅した妹が見かねて加勢してくれました。すごい魔法の指です♪
WAXで仕上げしたら糊の痕も見えません(^^)v

ゆでたまごみたいで可愛いかなと思っていたら♪
「変な顔になったなぁ」と母が一言。
「今度は後ろ?」と妹に聞かれましたが・・もうゼッタイ戦いません。
ブログ一覧 | コペンと車ライフ♪07 | 日記
Posted at 2007/10/03 18:33:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

孫2号のサッカー教室に
MLpoloさん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年10月3日 19:07
Dマークを剥す時は、テープはがし剤(シールはがし)を木綿糸に湿らせて、ぎこぎこと引っ張るとてこずりながも剥す事が出来ますよ。
でも、最後に残った糊はスーパーハンド?で取らないと・・・
私は、リアを外しましたから、まだ、フロントは残っています。
暖かい日を狙っては剥そうかと???
コメントへの返答
2007年10月3日 19:49
そんな技があったのですか。
溶剤で溶かそうかと思うくらい
とれなかったです。
湿気が多かったからかな?
糊剥がすのは
指紋がなくなりそうでした(>_<)

白茄子さんお尻からとったんですか?
後ろは更に難しそうです。
2007年10月3日 19:12
私もDマーク剥がし考えてましたが・・・
これを見て・・・やめておきましょう。。。

そうですへたれです(笑)
コメントへの返答
2007年10月3日 19:51
にょわとりんさんは器用だから
きっと大丈夫だと。。。クスン(/_;)

勢いはあったのですが
力も根気もありませんでした。
雨に負けたし。

この作業は途中でやめたらすごく
恥ずかしい姿なので
お天気の日にどうぞ(^_^)/
2007年10月3日 19:13
私はこの顔大好きです
勿論家の紺ちゃんは3ヶ共剥がしてあります
それも夏の暑い日太陽の下で・・・
この方が暑さで両面テープが軟らかくなっているんですよ~
もうエンブレム引っ張るだけで両面テープごと綺麗に剥がれたのは内緒ですよ~(笑)
使った道具は仕上げのワックスだけですが(^^v
コメントへの返答
2007年10月3日 19:55
暑い時期が良いと聞いてたのですが
私が無理です(笑

温度でそんなに違うんですね。
私は指が磨り減った気がします(>_<)
雨で濡れて余計に糊がうにゃうにゃ
して取れませんでした。
妹の力がなければ、明日Dさんへ
駆け込もうかと思ったほど。。
取れて良かったです♪
2007年10月3日 19:16
とうとう剥がしたんですか。
Dマーク党だと思ってましたが・・・

エンブレムは真夏に剥がしたので
私はいとも簡単に取れました。
温めると効果あると思います。
ない方がいいでしょう?
コメントへの返答
2007年10月3日 19:59
めんどくさかったのです(笑
見た目はついてても無くてもOKなの♪
どの顔でもmyコペンなので
結局好きになるから。

雨の中ドライヤーで炙ろうかと
思いましたが
転んだ挙句感電でもしたらと思って
止めておきました^^;

外したらゆでたまごみたいですね♪
洗車の時に汚れが溜まらないのが
良い~!
2007年10月3日 19:29
こんばんわ☆

ところで、後ろは??(爆)
コメントへの返答
2007年10月3日 20:03
や・・やりませんよっ(/_;)
後ろは羽があるから前よりも
作業が難しそう。
ホントに怪我しそうだから・・・

地面から見上げたおじさんの顔。
固まってました。
知らない人だからまぁ。いいかな♪

釣り糸の弱さを思い知りました。
あ。重量Overだったのか!!(涙
2007年10月3日 19:30
かなり苦戦したみたいですね(^o^)
後ろに転んで一回転して元に戻ったら尚すばらしいと思うのですがw
リアに期待します(^^)
ドライヤーなんかはどうなんですかね?私はよくドライヤー使ってやりますが意外によく剥がれますよ(^_^)
コメントへの返答
2007年10月3日 20:09
もう二度としませんっ(涙

転んでも大きな怪我をしないのは
いつも転びなれてるから(爆
青あざ程度で済むのです♪
新体操みたいにすぱっと起きれたら
拍手貰えたかな?^^;

ドライヤーが頭をよぎったのですが
雨がふってて・・
119コールになったら怖いので負けて
おきました(^_^)/
指がつるつるです!
2007年10月3日 19:58
こぺ吉のDマークは、前のオーナーが剥がしてありましたわーい(嬉しい顔)ひらめき

手間が省けました\(^O^)/
コメントへの返答
2007年10月3日 20:11
じゅんじゅんさんのは鼻ナシちゃん
だったんですね♪
怪我も恥もかかずに・・良いなぁ。(笑

洗車のたびにあの隙間が気になって
ました。
マークが無いとコペンが大きく見えますね(*^_^*)

ゆでたまごに近づけてちょっと
良いかも♪
2007年10月3日 20:24
ずっと昔、釣り糸を使うことすら知らずにエンブレムと戦って…
シンナーやらベンジンやらアルコールやら使って2日かかったことがあるってのは内緒です^^;

コペンのも剥がしたい気もしますが、特にお尻はトランク閉めるときにドコを押していいか分かんなくなりそうで保留中ですぅ~
コメントへの返答
2007年10月3日 21:50
器用なtacomaさんでも苦労されたんですか?
釣り糸技は偉大なんですね。
それでも苦労して転びました^^;

あんまり糊が頑固だったので
一瞬シンナー良いかもって思いましたケド。
シンナーって塗装には良くないんじゃ^^;

私はお尻は残します。
もうやりたくないから!(笑
tacoma号はエンブレムが
持ち手になってるんですね♪
ボンネット。どうやって閉めよう?
2007年10月3日 20:41
ちびっこの時もこんな感じで残りました。

その後、ワックスをしみ込ませて少し削りまたしみ込ませて
の繰り返しで剥がしました。

シールはがしを購入すれば速いのですが勿体なくて。 

コメントへの返答
2007年10月3日 21:57
やっとエンブレムが取れたのに
綺麗にシールが残ってるのを見た時は
涙!でした(>_<)

ちびっこさんはWAX染みこませ法ですか。
油で制す!ですね。
私はちまちまと雨の中地道に。。。
ちょっと辛かったです~。
シールはがしって車体に使えるのもあるんですか。
ん~欲しかったけど
もうやらないから・・(^^)v
2007年10月3日 20:50
こやつはチッコイ体して手強いですね。一体どこにそれ程のパワーを秘めているのか。

∑(・⊥・??)銀杏の反撃も今回も痛いの
続きで・・・大丈夫ですか?

写真を拡大してもピカピカですね♪
リアのDはトランク開閉時にボディに
指紋がつかなくていいかもです。

私は最近豚の鼻が可愛いと思っていて
フロントにDを貼ろうかと思ってます。
コメントへの返答
2007年10月3日 22:04
自分で両面テープ使うとすぐ剥がれて
くるのにな。
サスガは外装用。手ごわいです^^;

今日はころりんっと転がったので
無傷です♪
恥はしっかりかきましたよ~(/_;)

青嶺さんは子豚ちゃんの鼻貼るんですか?
とるよりは簡単なのかな?
鼻はあっても可愛い♪
なくてもたまごみたいで可愛い♪
私はどっちにしても親ばかです(笑
2007年10月3日 20:54
 ボクのお肉の取り方をレクチャーしてくださいなぁ。
コメントへの返答
2007年10月3日 22:08
コペンにもっと恋してください(笑
愛しいコペンのために
恋わずらいでkeiさん軽量化!

ん~あかん?

じゃ。太い釣り糸用意して・・(^_^)/
2007年10月3日 21:06
転んでいる姿を想像して笑ってしまいました(笑
コメントへの返答
2007年10月3日 22:16
今日も
コロンじゃいました(^_^)/

後ろにごろん~です。
痛くはなかったけどおじさんと目が
あってハートが痛かったです(涙

どんくさい割りに怪我しないです(/_;)

2007年10月3日 21:22
やはり暖かい日をねらうのがよいようです。釣り糸もいいですが、よってある糸もやりやすいです。
私は前後とも勢いではがしてしまいましたが、トランクの開け閉めには必要だと思います。めったにトランクを開けませんが。
コメントへの返答
2007年10月3日 22:34
暑いくらいが良さそうなんですよね。
今日は雨も降ってきて最悪でした。

より糸だと糊がはがれやすいかも♪
工夫ですね(^_^)/

トランクの開け閉めは羽を使うので
エンブレムは触った事がありません。
でももう外さないです(*^_^*)
もうやりたくない~。
2007年10月3日 21:31
すっきりして綺麗ですね(^^

幸兎はコペンを買ってすぐ剥がしたのでノリも残らず簡単にとれました。


好き嫌いはあると思いますが無い方が好きです(#^-^#)
コメントへの返答
2007年10月3日 22:38
すっきりしました♪
これで洗車もらくらくかな?(*^_^*)

エンブレムが無いとコペン大きく見えますよね。
洗うのも楽だろうなって思いながら
作業が面倒で・・(笑

今日は思いついてやってみました♪
お天気外しちゃいましたが・・
ゆでたまごみたいでしょ?(^^)v
2007年10月3日 22:03
私は1日で前後とも外しましたが、2、3日指が自分のじゃないくらい痛かったです(汗)
外した跡はポリマーワックスかけまくって、その時はきれいだったんですが、雨上がりなどはしっかりと糊の跡が浮かんできます。完全に消えるまでにはもう暫くかかりそうです。
スッキリし過ぎて物足りないなぁと思ったら、フロアカーペットのコペンマークを外してグリルに取り付けると、意外に良い感じに決まりますよ。
(アルテⅡのグリル欲しい。。)
コメントへの返答
2007年10月3日 22:43
りょう☆号も鼻なしでしたね。
糊痕が浮いてくるんですか?
myコペンは随分時間たってますから
そうなるかな?
見てみますね♪

私はセンスないので外観弄りは
あんまり手を出さないので
暫くこのままかなぁ?

緑にはアルテ2のグリル合いそうですね。
逝っちゃいます??(^_-)
2007年10月4日 0:14
お疲れ様でした
やっと取ったんですね!
私は納車前に取ってもらったのでよかったー
この前シール剥がし液貸して上げたら良かったですね
あれなら簡単に取れたのに。。。

鼻取ったらコペンが横に大きく見えませんか?
やっぱり鼻は無いほうがカッコイイです!
前からのイメージが変わったのでグリルも換えたくなってきたでしょ(薄笑)
コメントへの返答
2007年10月4日 19:17
お疲れしました~。
ぶきっちょには簡単じゃなかったです。(>_<)
重い腰をあげたら濡れるわ転ぶわ(笑
シール剥がしあったんですか。
gas-oさんと会う時に
やれば良かったな~。。
又ひとつ想い出ができましたけど^^;

大きく見えますね。
まだ慣れないので何か変な感じです。
グリル何が似合うのかなぁ。
逝きませんよ。オトナだし♪
2007年10月4日 0:25
紅孔雀も納車前に心の広いディーラーさんに取ってもらいました。

知らないおじさん…ビックリしたでしょうね~
誰も乗っていない止まっているコペンにpicoさんが惹かれてるように見えたのでは…(笑)

おじさん ブログに書いてるかも
φ(.. )
コメントへの返答
2007年10月4日 19:22
Dさんで取ってもらったんですか?
だってmyコペは出会った時からついてたもん。
上手く取れなかったらDさんへ駆け込もうと
思ってました(汗

おじさんは一瞬
固まってましたが早足で去りました。
多分「硬い~!!」とか
ぶつぶつ言ってるトコロから
全部見られてたみたいですね。
寿命が縮んだかも?^^;
転がる人なんて見ないですよね。
ん~いいネタ??(/_;)
2007年10月4日 1:03
自分も前後ろありません。

さ~てCopenの文字も取っちゃおうかなぁ~と考え中でした。
コメントへの返答
2007年10月4日 19:26
ブランコ号は鼻なし君ですね。
簡単でした?
後ろは羽が邪魔して難しそうな気がします・・
Copenの文字なんてもっと難易度高そう^^;

コペンについてるとそう思わないのに
Dマークって外してみたら大きいですね。
エンブレム倉庫にしまうのも面倒で。
何かに使えるかな??なんて
又、余計な事を考え中です(笑
2007年10月4日 8:30
コテン、ってしてしまったんですね(*^^*)

まりも号のときはするっと取れました♪
あの時は、たこ糸を使った気がします。
気温や湿度によって取れにくくなるかもですねー
以前、真冬にステッカー剥がしをして、血だらけになったことがありましたし^^;;;

これでまたモーニングセット号へ一歩近づきましたね♪
コメントへの返答
2007年10月4日 20:15
何かにつけて転がる人生ですから(/_;)
たまにはさくさく物事を処理してみたい・・

するっと取れたのは暑い時期だったのかな。
たこ糸!それもありですね。
ぜんぜん思いつかなかったです。。
強いから転がらずにすんだかも~?
血でちゃうってどんな強力なステッカー?
まりもさんの根気恐るべし?^^;

本当だ。モーニングセットには鼻邪魔ですね。
でも剥がす時痛そうだから・・
やりません~♪
2007年10月4日 17:09
お疲れ様でした。勢い余ってでんぐり返し、痛くなかったでしょうか?(^^;)。エンブレム、フロントは熱くなったり冷めたりで劣化が早いので案外簡単で&#21085;がれますが、リアはかなり手ごわかった記憶があります・・・・(^^;)。
コメントへの返答
2007年10月4日 20:22
はい。お疲れしました(笑
久々にでんぐり返ししましたよ。
しかもお外で!(/_;)
大丈夫です。ごろんと転がっただけなので
銀杏ヒットのほうがダメージ大でしたよ♪

エンブレム。
前はエンジンの熱で糊が弱ってるんですね。
・・・アレで・・?^^;

sallyさんが手こずられるくらい。
手ごわい強敵には戦い挑まず。。
私は後ろには手を出さないでおきます♪
羽の下だから汚れ度も前よりは
少な無さそうだし(笑
これで満足~。
2007年10月4日 17:56
マイコペも前後剥がしました~
暑い時期にやったのでラクでしたよ~

シール剥がしも使ったのでチョチョイと終わりました~
ゴスゴスこすって剥がすよりはシール剥がし使った方が車に優しいと思いますよ~!
コメントへの返答
2007年10月4日 20:25
鼻ナシさんのほうが多いのかな?
みんコペで一度聞いてみたいですね(笑
かめコペさんは前後なしと・・♪

暑い時期にしてみようかなって
思ったんですが。
暑さで倒れそうでした。
・・どっちみち転びましたが(/_;)
指の皮が薄くなったようです。
コペンに傷はつけたくないし。
文明の利器は知らなかったし。
原始的に指でちまちま(*^_^*)
綺麗にとれたようなので結果上等です(笑

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation