• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月02日

春まちオープン隊

春まちオープン隊 この方この方
私の自宅近所で30分後に待ち合わせだと聞き(笑
朝からごろごろ過ごしていたのですが
ダッシュでお着替えして行って来ました。
予定のショップに行くかるがも中に対向を
BMWがオープン走行。
確かに今日は久々の良いお天気で上着が要らないくらいの陽気。
オープン乗りさんには待ちに待ったお休みの晴れ!
コレに刺激されたのか?前を走るgas-oさんが走行中にオープン化♪
「あっ。ズルイ!ちゃう!ウラヤマシイ~」と叫んだので
myコペもいつでもオープン可仕様に変身させて頂けることに(笑
ガレージでさくっと作業!完了!!
myコペ快適仕様になりました。
gas-o先生いつもありがとうm(__)m  スイッチ間違えないようにします♪

*今日のツボ
配線が何色だったのか?思い出せずに
tacoma師匠の整備手帳で確認しようとして
「整備手帳いっぱいあって中々探せない~!」と叫んでいた先生♪


*今日の反省点
あまりの良いお天気。お山の誘惑に我慢ができない二人。
ちょっとだけ~ちょっとだけ~とお山へ行きました。
お山に入ると先生はスタッドレスタイヤでスイッチONモードで爆走~
私は久々のオープン走行が気持ち良い~♪昨日洗車したばかりだけど汚れてもイイ~
そんな海まで逝っちゃいそうな勢いの二人をオトナなこぺぞ~さんが停めてくれました♪
いつも引っ張りまわしてゴメンナサイ・・・m(__)m
ブログ一覧 | コペンと車ライフ♪08 | 日記
Posted at 2008/03/02 19:38:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

令和7年7月6日14時01分頃およ ...
どんみみさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2008年3月2日 19:47
いつでもオープン化は便利ですねー
渋滞でノロノロ運転中なんかだと使えますし(^^)

が、私はあえてやってません(^^;
コメントへの返答
2008年3月2日 20:06
以前に急な雨に降られて
信号待ちでクローズにしようとしたんですが
信号が変わっちゃって後ろの方に
迷惑かけた事が・・(>_<)
それから信号ではクローズ無し。
停車しても大丈夫な場所まで濡れる事に^^;
これが解消できそうですごく嬉しいです♪
あ、「いつでもクローズ可」ですね^^;
2008年3月2日 20:00
今日頂上まで行ってきました
路肩に雪残ってます
溶け出して水浸しでした
まだまだ無理のようですわ
コメントへの返答
2008年3月2日 20:10
私も頂上目指したかったんですが
最近、お尻が重くて・・^^;
こちらのお山も路肩には雪があったので
地上は春の気配だけどお山はまだ
冬模様なんですね。
あの道ウエットだとスッゴク汚れますよね。
へのへの号もさぞかし泥んこに?
早く気持ち良く
おはようっ!て逝きたいです(*^_^*)
2008年3月2日 20:06
私もいつでもオープン化だけはやってませんw
先生に「間違えると戦闘機のように開いたトランクがエアーブレーキになるよ」と言われ躊躇してしまいましたww

今日は暖かくてまさにフルオープン日和でしたね~
思わず遠くに行ってしまいたくなる気持ち、めっちゃわかりますww
コメントへの返答
2008年3月2日 20:14
私もgas-o先生に教わりました^^;
便利仕様は扱い方によっては危険使用に。
しっかり気をつけなきゃ~です。

そちらも温かかったですか?
お山にはぞくぞくとオープンカーが
入っていきました♪
皆さん、同じように
待ちわびてたんだなぁって
嬉しくなりました(*^_^*)
危なく海まで逝きそうだったし(笑
2008年3月2日 20:10
お疲れ様でした~

今日もまた楽しく過ごせました
ありがとうございました~

常時ON状態での走行をお忘れなく。。。
非常時のみ騙しのOFFに切り替えて下さいね
コメントへの返答
2008年3月2日 20:16
お疲れさまでした♪
今日も取り付けありがとうございました。
秘密のスイッチON!
間違えないように
あんまり触らないでおこうかな(笑

例の件、場所等後でメールしますね。
一度ご検討くださいませ♪
2008年3月2日 20:52
今日は、天気も良く オープン日和でした。
オープンカーを持っていて 良かったと 心底思える日和でしたね。
路肩の雪に 数日前までいた 北欧を思い出してしまいました。
北欧も・・・日差しが暖かかったのは、今日と同じでしたよ。
コメントへの返答
2008年3月8日 8:11
ほんまに~(*^_^*)
オープンカーですごく良かったな~って
思える一日でした。
待ちわびた感が大だったので
余計に嬉しかったです♪
北欧の一面雪の中での日差し・・・
音の無い世界なのかなと想像したり。
きっと素敵でしょうね。
ソコに立てたgoma50さんがウラヤマシイです(^^♪
2008年3月2日 20:57
今日はオープンには最適な1日でしたね。

ちびっこもいつでもオープン化&ワンタッチ化をしようと

スイッチまでは購入済みなんですが今だ手付かずです。(~_~;)
コメントへの返答
2008年3月8日 8:13
やっとキタキタ!って気持ちで
オープンしました♪
気持ちよすぎで海まで逝く勢い・・
でもコペンは泥んこになりました^^;
スイッチもう買ってあるんですか?
ワンタッチ化はとっても便利ですね。
いつでもは使い方覚えなきゃ(汗
温かくなってきたのでDIY頑張って
くださいね(^^♪
2008年3月2日 21:03
いつでも化は優越感ありますよね~。
羨ましいです。
コメントへの返答
2008年3月8日 8:16
後ろから見てると
ちょっと気持ち悪いです^^;
可愛いコペンがいきなり変身!
カブトガニの脱皮シーン想像?
初見な方はきっとびっくりしますよね。。
乗ってるとイッタイどうなってるのか?
よく分らないです。
使い方、使う状況をちゃんと
覚えて便利仕様使いこなさねば(笑
2008年3月2日 21:49
色んな方への物欲光線用に使っております。(爆
コメントへの返答
2008年3月8日 8:23
ブランコさん物欲刺激しちゃうんだ(笑
一周年で初見した時はただただ
びっくりしました~
どうなってるんだろう?って(^^♪
あんまり使わないと思うのですが
きっと信号待ちでのクローズはこれで安心♪
どじな私には嬉しい仕様です(*^_^*)
2008年3月2日 22:13
いつでもオープンは オフ会でもかなり便利ですよねぇ。

コメントへの返答
2008年3月8日 8:26
オフ会で便利・・・
ナイトオフで変形してUFO隅々まで
見れますね(*^_^*)
この一年で進化したLeo号を次回
見れる日を楽しみにしてます♪
ブログでは想像つかないもん・・・
眩しくて夜なのにサングラス要るかな?
2008年3月2日 22:57
私のいつでもオープン化はちょっと変わったことをしております。
急な雨で助かったことがあります。

それにしてもtacomaさんの整備手帳はすごいですね(笑)
コメントへの返答
2008年3月8日 8:28
変わったコトって何でしょ?(^^
急な雨だけは凌げたらイイナァって
思いますよね。
電動だからこれでも楽なはずなんだけど・・

tacoma師匠の整備手帳は凄いです。
私には分らないコトだらけだけど
すごいのは分ります(*^_^*)
2008年3月2日 23:50
今日は1日ず~っと仕事・・・
しっかりストレスを溜めてきました(爆)

駐車場にバックで停める直前に「いつでもクローズ」のスイッチON!
なんだかとっても気持ちが良いのです(病気?)

tacoma師匠の整備手帳はちょっとした辞書ですね(笑)
コメントへの返答
2008年3月8日 8:31
お仕事お疲れ様です。
オープン日和だと余計に辛くなっちゃいますね。
脱走しなかったオクムラさん偉いです(*^_^*)

しっかりビョーキです(笑
何もかも含めて!(爆
tacomaさん凄いですね~。
gas-oさん辞書から目的のページを
探すの苦労されてました♪
2008年3月3日 0:22
こちらも今日は天気が良く 洗車して 街中ですがオープンドライブを ちょいとだけ楽しんできましたよん♪
コメントへの返答
2008年3月8日 8:34
街中オープンもなかなか
オープンだよんって嬉しい気持ちに
なれる日でしたね(*^_^*)
コペン乗りでよかったなぁ~って
しみじみ・・♪
お山へ少し逝ったらコペン泥んこでした。
ずっと洗車する時間なくてひどい姿・・・
今日も良い天気ですね。
myコペ今から洗います♪
紅孔雀さんもオープンで何処かへ?
2008年3月3日 1:37
いつでもオープンSWの次はいつでも脱出装置を密かに付けちゃいましょうか?(笑)
間違ってSW入れるとシートごと空にw(戦闘機のと同じ)w
と・・いたずら好きなジュンボーでした(^^)

コメントへの返答
2008年3月8日 8:37
いつでも脱走装置はオーナーに内臓されて
いるんですが・・(汗
空は飛んでみたいですけど
緊急脱出装置は要らないかな^^;
最近コペンに乗れてなくて寂しいです。
お天気の良い休日は更に
脱走頻度Upしそう・・(>_<)
手抜き続きの夕飯なんとかしなくちゃ。
ジュンボーさんの簡単レシピ希望します~。
2008年3月3日 8:14
自宅近所で待ち合わせ・・・
羨ましいです~♪

ついにいつでもオープン化されたんですね^^
これ付けちゃうといろいろ歯止めが利かなくなりますよ~(笑)
コメントへの返答
2008年3月8日 8:40
車で5分の場所でした(笑
パジャマ姿のアメーバから
ひとに変身するのにも
充分な時間が^^;

いつでも化して頂きました♪
便利になったのかな。
オフからコペンに乗れてないので
これからお試しです♪
歯止めって何が止まらなくなるんですか~?
想像つかないです^^;
2008年3月3日 22:18
オープンは本当にいいですねぇ。
本日、年明け初めてのオープンでした。

心を洗い流してくれる様な感覚でした
トラックの後ろにつくと地獄ですが…。

ご近所のコペ乗りさんいいですね♪
隣街の(車で15分程度)コペ乗りさんはまだお顔も知りません。
今年こそ・・・?(汗д汗)ヒトミシリ。。。
コメントへの返答
2008年3月8日 8:43
初オープンできましたか♪
女王様もさぞお喜びだったでしょう(*^_^*)
オープンにしたら気持ちが開放されますね。
お山に逝ったらちょこっと泣きそうでした。
トラックの後ろも我慢できましたよ(笑
青嶺さん。隣町へどんどん出没しましょ♪
人見知りも一度笑顔交わせば
もう大丈夫です(^^)v
2008年3月3日 23:55
いつでもオープン化いいですね~o(^-^)o
真似してみようか考え中です。
今年は一度もオープンにしていません(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年3月8日 8:46
便利君になったかな~
急な雨はイヤですが使う時が楽しみです(*^_^*)
N.M.Jackさん。
今週末は良いお天気ですよ~。
コペンオープンにして
春の空気吸ってきてください♪
あ、花粉も吸っちゃうかな?^^;
2008年3月4日 0:12
いつでもオープン化羨ましいです!
自分もやりたいのですが、知識がないのでなかなかできずにいます(+o+)
コメントへの返答
2008年3月8日 8:49
私は壊すのが得意なのでコペンに
触れません。。
いつもgas-oさんにスイッチつけて
頂いてます。
ZIROさんもオフの時に
部品を持っていきましょ?^^;
マイスターがたくさんおられるので
指導して貰って
きっとあっと言う間に出来ますよ♪


2008年3月4日 1:42
いつでもオープン化。。。( ̄▽ ̄) ニヤ
歯止めが利かず、いつでもON状態間違い無しですね(爆)
コメントへの返答
2008年3月8日 8:51
えっと、歯止めって何だろ?^^;
基本いつもオープン原則ですよ(笑
JunkOさんと同じです~
自分にOFFスイッチが欲しいんですが
ドコかにつけられませんか?
あ、聞く相手間違えてます?(爆
2008年3月4日 23:14
いつでもオープン化便利そうでいいですね♪
うぅ~ん・・・時間があればチャレンジしてみたいです。
とりあえずスイッチだけでも購入しときま~す。
コメントへの返答
2008年3月8日 8:54
ちゃんと扱えたらきっと便利ですね。
どじなのでちょっとドキドキしてます。
でも急な雨・・・・
梅雨の頃はすごく良いかも♪
光01さんもDIYされます?
温かくなってきたのでDIYもしやすい
季節ですね(^^)v
頑張ってみてください~

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation