• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月11日

今日は3速に入れてみた♪

今日は3速に入れてみた♪ 結局昼間だと近くでまともに『走れる』所がないので、先程走ってみました。(眠っ!)
外気温はそれほど低くはなかったと思いますが、これが中々…

低回転域から高回転域までパワーとトルクがバラツキ無く自然に出ている感じでしたね。(パワーとトルクの出方が綺麗なんでしょうか。)
2速→3速までしか入れませんでしたが、ハイカム域は吸い込まれるように8,000rpm以上までスゥ~と抵抗無く回りきりますね♪

これで、エンジンOH等行ってECU現車セッティングを行えば結構良い感じに仕上がると思います。o(^ー^)o

北海道インテRオフが楽しみですね♪(o^-')b
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2006/07/11 03:00:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ごはん
アンバーシャダイさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

疫病・悪疫退散・疫病封じ祈願は『吉 ...
kz0901さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

いい感じ
blues juniorsさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2006年7月11日 7:31
いいな~ 速いんだろうなぁ~

エンジンO/Hもやっちゃうんですか!? 凄いですね!!

北海道に行く前にまた観察させてもらいますよ~
コメントへの返答
2006年7月11日 19:00
こんばんは♪
エンジンOHは後々のメニューですかね~。(^^;
今朝急に今週金曜日夜に都内某所に行かなきゃならない用事が…。
急に来いって言われても。金曜日に行ったら週末帰ってこれなさそうだし。

例の件とスケジュール的にかぶりそうなので、後で連絡します。(>_<)
2006年7月11日 8:22
はじめまして。

DC5イイですねぇ~
自分は最近VTECに憧れてきてるんで、もしかしたらもしかしちゃう感じです。

インプとは違った高回転型のエンジンもいいですね~
すんなり回る感じがうらやましいです。
コメントへの返答
2006年7月11日 19:03
どうも初めまして♪

インプはインプで早いじゃないですか~
( ̄ー ̄)ニヤリッ
ノーマルなDC5でも、REV8,400rpmまできっちり回るので、スポーツカー乗ったことのない人に運転させたらREVまで当てられます。(爆)
新車は販売されていないので、手に入れるならサーキット走行していない程度の良いDC5が良いですね。(^o^)b
2006年7月11日 11:42
(((((っ・ω・)っこんにちわ

北海道DC5の1人です♪
来月お待ちしてますが、"○走ポイント希望"なんですか!? 安全に行くならサーキットがいいかと( ̄ー ̄;
こちらの峠でも物足りなくて、インテのパワーを100%引き出すにはサーキットに行くしかない!と決めてます(汗)

サーキットオフ、なんてどうでしょう?w
コメントへの返答
2006年7月11日 19:03
コンバンハー(^ヮ^)ノ
元北海道DC5の1人です♪
来月よろしくお願いします(^∇^)
こちらの車道は北海道に比べると細くて、直線もあまりなくて、舗装が結構ガタガタなんですよ(´・ω・`)
なので僕も持て余し気味かもしれないです。(^^;
昨日も1回だけ数秒3速に入れましたが、躊躇しながらアクセル踏んでましたから…。
タイヤが昇天間近ですが、サーキットオフ考えておきますw

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation