• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月09日

最近某オクで落としたもの公開(画像無し)

某オクで落とした、コレコレですが、まだ装着していないので秘扱いでしたが、せっかく訪問されているのに秘扱いもどうだろうかと思いましたので、まだ画像は撮ってませんけどUPしちゃいます冷や汗

コレは、アンサーバックでありますウィンク
平成14年式のDC5には標準装備されていなく、あった方が便利なので買いましたわーい(嬉しい顔)

コレは、後期用のメーターです。
単純に装着できそうにないのですが、白いメーターが欲しかったので買いました。

いずれも、板金塗装やエアロ装着時に一緒に装着しようかと思いますうれしい顔
取り敢えずはこんな感じです冷や汗
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2006/11/09 07:27:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年11月9日 7:58
こんちゃ!

ー(長音記号1)いいなぁるんるん

うちのアクセラにアンサーバックついて、インテにもあったら、いいなぁと思ってました。

後期型メーターはかっこいいですよねぇ!前期型も悪くはないのですが、後期型と比較すると涙夜はかっこいいですムード

次はフロントとリアの後期型チューンですかexclamation&question
コメントへの返答
2006年11月9日 20:01
こんちゃわーい(嬉しい顔)

前期型インテの最終型はアンサーバック付いてるのですが、僕の型式だと付いてないので、買っちゃいました猫2

メーターは個人の好みの問題になりますが、シルバーのメーターより白の方が良いなと当時思っていて、後期型になって白メーターになったので、これは装着したいと前から考えていましたウィンク

フロントは擦りそうですし、雪が降ったら走れなさそうですし、冬に北海道に帰ったらノーマルのフロントバンパーでもまともに走るのが困難(と言うか走れませんw)なので、よっぽど気が向いたら交換ですexclamation&question
リアはカーボンディフューザーが装着されているので、今のところリアの交換は考えていません冷や汗

あとブログでUPグッド(上向き矢印)していない装着予定パーツは…マル秘
2006年11月9日 10:15
いやん^^お金持ちやわ~、オイラは維持するので精一杯です・・・
コメントへの返答
2006年11月9日 20:05
こんばんは~☆^^
ボディ同色ウォッシャーノズルとかサイドマーカーに続き、メーターも後期化しちゃいます。^^;
最大のお楽しみは、来年の…(^o^;
そのためにも、もっと稼がねば~!!^^;
2006年11月9日 10:23
おはようございます、アローさん。
今回も斬新な改革なんですね~^^
後期メーターは、確かにカッコいいです(´^`。)ホロッ
メーター改算とかにはならないんですかね??
スゴイ企画やなと感動しました♪感(┳∧┳)動
コメントへの返答
2006年11月9日 20:12
せさみんさん、こんばんはっ☆^^
今までの北海道の環境下や、今の環境下では即エアロ化など困難(冬用のセカンドカーを持っていれば別ですけどw)なので、外見からは見えないところを中心にインテをいじっております。
なので今までのインテいじりでは、せいぜいカーボンリアディフューザー以外は雪が降っても影響無い様な仕様になっております♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
雪が降らない地域や、潮風を直撃して錆だらけにならない様な地域に住んでいる方が凄く羨ましいですよ…。

アンサーバックは作動時にエエ音が出るはずです♪
メーターは改算する意思は毛頭ありませんよ~。(^o^;
そう言う意味もあって、ブログで走行距離50,000㎞をUPしたので、今度お会いする時に50,000㎞以下の走行距離でしたら、ツッコミを!?(笑)
社外メーターはDC5ですとアQラ製、その他の車種でも車外メーターがリリースされていますので、メーター交換という行為は出来ないこともないのかなと…。
あとは、カプラー形状、配線などが前期型と後期型では違うかもしれないので、そこら辺は加工すれば行けるのかなと思います。(^o^)v
そうそう。
交換する理由は、白いメーターがカッコ良い!!
この1点だけです。^^;

せさみんさんのインテも個性があってかつ、こんなん有り?でも有りやな~♪ないじり方をされることを期待しております♪^^
2006年11月9日 20:03
こんばんは!

おお!弄りピッチ早いっすね!!

私は逆に前期メーター移植を試みようと配線図を見比べましたが確かピン数が少し違ったような記憶があります(後期の方がピン多い、おそらくオートセキュリティー系の配線)
ただ配列自体はほぼ同じだったと思うのでそれほど難関ではないと思います、頑張って下さいね♪
コメントへの返答
2006年11月9日 20:30
どうもこんばんはっ☆

思い立ったが吉日…。
予算の範囲内で許す限りいじっております!!(^o^;

えー!?
後期のメータの方が全然カッコイイじゃないですかー!!
今回、後期用メーターASSYを某オクで落としたのですが、おっしゃるとおり、前期型と後期型では装備が違いますので、後期型の方がピン数が多い気がします。^^;
けど、おっしゃるとおりメーター盤以外の造りは、まるっきり違うわけでもなさそうなので、チョットした加工で付きそうな気もします。(^o^;
後期型は最初から白いメーターで羨ましいです!!(^∇^;)
2006年11月9日 21:08
こんばんアローさん☆

私のDC5も前期型ゆえにアンサーバックがないですが、セキュリティがアンサーバックしてくれます♪
もしやWhite☆Arrowさん号はセキュリティ無しっすか??
田舎は安全んあんでしょうか~
コメントへの返答
2006年11月9日 21:21
トヨゾーさん、こんばんはっ☆

セキュリティですか?
う~ん。どうなんでしょう~。(謎)
札幌は札幌で怪しい輩も居たりしますが、パチンコ屋で無限羽根に噛んだガムを付けられたくらいですかね~。(怒)
2006年11月9日 21:37
メーター交換ですか!! いいですね~

こればかりはちゃんとした工場でやってもらって、整備記録に距離を書いてもらいましょう~

私は前車のメーターを自分で交換して (もちろんODOを同じにして) その後手放す時に、ちょっと大変な思いをしたので…
コメントへの返答
2006年11月9日 21:55
こんばんはー☆

白いメーターが前から欲しかったので買っちゃいました^^;

オドメーターの関係もありますので、勿論キチンとしたところで装着してもらおうと考えています♪

確かにメーター交換時に整備記録がないと、売る時に…のようですからね~。(^-^;

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation