• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月24日

タコメーターに余裕無しexclamation&question

タコメーターに余裕無し 今のインテはアイドリングから8,800rpmまで一気に回る仕様となってますが、純正タコメーターでは9,000rpmまで刻まれておりません!!^^;
後期型メーターへ換装予定ですが、このメーターも然りであります。
って、そうなりますとタコメーターはREV以降から
200rpmしか余裕が無いのですよー。(汗)ヽ(゚Д゚;)ノ
何か余裕がなさ過ぎな感じです!?
タコメーターの目盛は、中途半端に9,000rpmで止めないで 10,000rpmまでキッチリ刻んで欲しいものです!!(o^-')b

純正じゃ物足りないとなると、社外の外付けメーターかな!?
さてさて検索検索…♪(^∇^;)
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2006/11/24 20:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

責任?
バーバンさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年11月24日 20:33
こんばんは~♪

私も純正メーターは当たり前ながら180㎞までしか刻んでませんので、なんとか270㎞まで表示できるものが欲しいです♪

DC2の頃みたいに10000回転表示がして欲しいですなぁ…。
くしくも私も同じように本を見ておりました♪
私も検索検索…(-o-;)
コメントへの返答
2006年11月24日 20:55
泥んさん、こんばんはっ☆

260㎞までですと、やはりカナダ輸出版のメーターになりそうですが、手に入るのはやはり後期型のようでして、カプラーの形状も違うとのことでした。^^;

昨日DB8の試乗をした時に10,000rpm迄刻まれているのを再確認して、DC5は9,000rpm迄しか刻まれてないのが悲しくなりましたよ…。

って、奇遇ですね。^^;
僕も、これから同じ本の同じページを見るかもです!?(^-^;
2006年11月24日 20:52
こんばんは♪♪

たしかに10000まで刻んでて欲しいですよね~!!
私は一時期ピボットのタコメーターを追加しようかと考えていました(^-^)

しかし後期純正メーターかっこいいですね(^^)♪
コメントへの返答
2006年11月25日 10:40
こんばんは~☆^^

8,800rpm迄回したら、残り200rpmですよ!!(汗)
余裕なさ過ぎですし、キリの良い10,000rpmまで刻んでくれても良かったのに…orz
ピボットですか~!!後で見てみます♪^^

後期純正メーターのバックライトは、ライトオン時に良い感じに光りますよ☆^^
2006年11月24日 21:28
こんばんは~♪

社外のデッカいメーターつければ視認性もバツグンでしょうけど、ちょっとカッコ悪いかな冷や汗
Defiのタコメーターは11000rpmまで刻まれていて、あまり大きすぎないのでいいかもしれませんよexclamation
別途ユニットが必要なんですけど・・・。

今欲しいメーターはフロントガラスに映し出すタイプのDefiのVSD CONCEPTですね~。
VSD CONCEPTのグラフは9500rpmまで刻まれていますが、ちょっと見にくそうかな~といった感じです。
コメントへの返答
2006年11月24日 21:39
こんばんはーわーい(嬉しい顔)

僕もあんまり大きくない方がスマートで良いかな~と思ってましたウィンク
Defiのは別途ユニットが無いと、どうにもダメですよね冷や汗

VSD CONCEPTは先程見てみましたよ目
視認性で言えば、常に絶対的に見やすい状態では無さそうかもですね冷や汗2

もう少し手頃そうなメーターを色々と探してみます冷や汗
2006年11月24日 21:56
こんばんは☆

私はデジタルのメーターを追加していますがやっぱりアナログで針が回転して欲しいですよね~。回してるって感じがして気持ち良いです。

オートメーターも結構かっこいいと思うのですがダメですか?
確かかなり目立つ大きさですが、、、
コメントへの返答
2006年11月24日 22:27
こんばんは~☆

デジタルのも良さそうですが、タコメーターは何故かアナログの方がしっくりときます♪

オートメーターは僕的に『有り』です!!
って、結構大きいのですか?(^o^;
ちょっと色々調べてみます。
2006年11月24日 21:56
メーターの容量 (!?) UP計画ですね~

私は前車、ミラージュのMIVEC車 (だと思われる) のメーターに変換していました!!

ちゃんと10000まで刻んであって、レッドも8000ちょいから~

でも、ほとんど純正と同じなので人に気づいてもらえなかったです…
コメントへの返答
2006年11月24日 22:51
こんばんはー☆
メーターの目盛りが足りません!?

とらんくすさんも、分かる人には分かる場所をいじっておられたのですね!!(o^-')b
僕も分かる人には分かるような感じでメーター交換を~♪o(^-^)o

高回転まで回るエンジンには、せめて10,000rpmまで目盛りを刻んでおいて欲しいですよ。^^;
2006年11月24日 22:11
こんばんは!

そうですよね~!

スペース開いているので回らなくても刻んでくれるだけで雰囲気が違ってくるのにもったいないですね・・・

コメントへの返答
2006年11月24日 22:56
こんばんはっ☆^^

せっかくスペースは十分余裕があるのに…。
高回転型NAエンジンなので、10,000rpmまで刻まれているか、いないかで結構雰囲気が違うと思います。^^;
僕の仕様ですとREV以降200rpmしか余裕が無いです…(汗)
2006年11月24日 23:58
こんばんわー。
僕は11000rpmまでのどでかいのをつけてますよー。
こんな感じです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/180743/car/70220/156494/note.aspx
参考にしてください。
かっこいいかどうかは個人差があると思います。
僕的にはレーシーかなーって。
コメントへの返答
2006年11月25日 0:16
こんばんは~☆
やまぐぅ。さんのメーターを先程参考に見てきました!!
APEXでこう言うメーターが出てたなんて知りませんでした…。
チョット大きい感じですが、運転の支障にはならないレベルなんですよね?
11,000rpm迄あれば文句なしですよ!!
レーシーさを演出するのには、やはり9,000rpm迄しかない純正メーターは機能的にも雰囲気的にも物足りません…。^^;
2006年11月25日 0:31
視界には全く支障ないです。
3連メーターよりは高さがありますが、横幅はないので、見えなくて危険だったことはありません。
そのかわりつける場所が限られます。(センターぐらいしか・・・)
よって3連メーターがつけられなくなりますけど。
でもシフトインジケーターも付いててお得です(w
コメントへの返答
2006年11月25日 0:44
視界は問題なしですか!!
設置場所は、確かに真ん中くらいしか無さそうな感じかもですね。^^;
僕的には3連メーターは無くても大丈夫だと思ってます。
そのために、一つのメーターで油温と水温が見れるメーターを買いましたので♪
実はシフトインジケーターも欲しかったのですよ。^^;
買うならこう言う一緒のタイプが合理的ですよね!!

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation