• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月07日

パソコン不調(><)

メインで使用しているパソコンですが、内蔵DVDドライブや外付けのDVDスーパーマルチドライブにDVDを入れたら数秒で何故か自動的にパソコンが再起動してしまいます。
パソコンの不具合は自分で直しますが、これはちょっと原因不明、意味不明な感じです!?
外付けのDVDスーパーマルチドライブは去年の春に新潟に来た際に購入したのですが、使い始めに前述の症状が出て1度もまともに作動してませんが…冷や汗2


って、この外付けDVDスーパーマルチドライブが犯人!?ヽ(゚Д゚;)ノ


ちなみにサブのパソコンはS○NYなのですが、なにやら購入直後からS○NYタイマーが発動済みらしく、1日に何回も勝手に再起動がかかる仕様となっております♪(爆)
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2007/01/07 20:53:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セコム入った。
別手蘭太郎さん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

この記事へのコメント

2007年1月7日 21:25
それって、致命的エラーが発生した場合、自動再起動するように設定されてないですか?WindowsXPは「コンパネ」-「システム」-「詳細設定」で「起動と回復」の項目で設定ボタンを押下し、【自動的に再起動する】がチェック入っているか確認。チェックを外してもう一度、ディスクを入れるとエラー画面が見れると思うんだけど…。
コメントへの返答
2007年1月7日 21:34
こんばんは~☆
ありがとうございます!!
XP起動時にF8だったかを押して、エラー時、自動的に再起動しないようにしたんですがダメでした。
コンパネの方もさっき見たんですが、おっしゃってるチェックボックスは、チェックが入ってなかったです。
この状態でDVDをどちらかのドライブに入れると数秒後に、エラー画面無しでいきなり再起動がかかってしまうんですよ。(><)
CDは入れても無問題でした。^^;
2007年1月7日 21:34
私はPCの事、詳しくないので… なんだか大変な事になってますね。

S○NYタイマーってやっぱりあるんでしょうか…

過去、私の家で使っていたS○NY製品が次々と不良に… タイマーなのかな…
コメントへの返答
2007年1月7日 21:38
こんばんはー☆
DVD以外の機能は問題なく使えるのですが、何故かDVDを拒絶されてしまい、その原因が不明なんです…。

S○NYタイマーはこの前、職場のPCでも発生してました。^^;

たまたまなのか、偶然なのか、タイマーが発動してしまったのかも!?(゜o゜;)
2007年1月7日 21:45
えっと、再起動される前に、一瞬ブルースクリーンが出る場合と、ブルー好くリーが出ないでブラックアウトする2つのパターンがあります。
たぶんあろーさんは後者だと思うのですが、その場合ハードウェア障害か不適切なドライバーの使用が考えられます。メディア自体が壊れている場合は、普通ずっと読み込み続けて止まってしまい、ウィンドウが応答しなくなるだけですから。
なんかのアプリをインスコしました?
DVDドライブのドライバが変なものに設定されてないかなぁ。
コメントへの返答
2007年1月7日 21:54
再起動される前の状態は、ブルースクリーンにならずに、いきなり問答不要でブラックアウトして再起動してしまいます。(><)
メディアは、帰省時に買ったワイルドスピード3のDVDとか、その他色々なDVDを入れたんですが、症状は全て一緒なんです。
僕的によく理解できていないのが、パソコン本体のDVDドライブと、外付けDVDドライブ両方とも、この症状が同時に発生した事なんですよ…。
アプリはその当時の前後、インスコしてないと思います。
まずは、両方のドライブの各ドライバを最新のものにしてみます。
2007年1月7日 21:54
こんばんは~♪

ありゃー使えないなんて勿体無い~あせあせ(飛び散る汗)
どうしても使えなかったら私が貰い受けますよ(嘘)
DVDドライブは毎度パイオニアのを買っております~。
サブのドライブはLGですが、こいつが凄い!
DVD-RWドライブなんですが、ファームウェア書換えでマルチドライブに変身しましたよ(笑)
コメントへの返答
2007年1月7日 22:02
こんばんはっわーい(嬉しい顔)

なんせ当時30諭吉オーバー出して買ったパソコンですので、愛着があるんですが、今同じスペックのパソコンは全然もっと安く買えちゃいます冷や汗
DVD以外の機能は健康状態なんですよね~冷や汗2
ファームウェアの書換えだけで、そんな便利なドライブに変身するなんて、凄い技があるもんですねexclamation×2うれしい顔
2007年1月7日 22:05
マイクロソフトのドライバーが設定されていなければ、ドライバーを疑ったほうがいいです。ちなみに僕のサブノートはバイオです。3年でドライブが認識しなくなってお亡くなりになったので、バルグのドライブに乗せ変えました。僕の中ではソニーはドライブが弱いという定説が…。でも一番弱いのは東芝だと確信しております。
コメントへの返答
2007年1月7日 22:16
内蔵、外付け両ドライブのドライバーを見てみます!!
僕のサブパソコンの一体型バイオ(WinXP)は、当初から動作が遅く不安定な感じで、いきなりブラックアウトして再起動がかかります。
バイオのは、供給電圧が不安定なのかなと疑いましたが、札幌の職場や家、新潟でも同じ症状なので、文字どおりタイマーが…!?
東芝も弱そうなので、購入候補には入れたことがないです。^^;
2007年1月7日 22:21
こんちゃ!

すっごいトラブルですね。
おいらはプレクスタのドライブにDVD入れると、Windowsが強制終了みたいになる時期が一時期ありましたね~。自然に直りましたが。

大体外部デバイスが調子悪い時って、ドライバが狂ってるかバグがあったのでしょうね。ドライバ再インストールすると元に戻ること良くありますし。

ソニータイマーは有名ですが、まだ経験したことないですね。タイマーの前に壊すか使わなくなるので(^^;)

コメントへの返答
2007年1月7日 22:38
こんちゃ☆

自宅で使用しているパソコンは自分でキチンと管理しているつもりだったのですが、この事例は他では聞いたことがなくどうしたもんかと考えておりました。^^;
自然に直ったり、DVDのメディアに傷がついていたりしたのが原因だったら良いのですが、そうもいきませんでした。(><)

やはりドライバが何かの拍子でブッ壊れた可能性が高いですね…。
けど、パソコン本体の内蔵ドライブと、外付けのドライブが同時に?同じ症状になったのがよく分かっておりません。('_')

S○NYタイマーは、サブのパソコンでは購入直後(購入前?)から発動済みでしたよ!!
それって、初期不良品ですよね…。(-o-;)
2007年1月8日 2:19
こんばんは♪(^ヮ^)ノ

White☆Arrowさん!聞いて!聞いて~!
アレね、やっと出来たよ~♪(* ^ー゚)b
ウチのPCだとShiftキーじゃなくて、
Fnキーだったの☆ありがとねっ♪
コメントへの返答
2007年1月8日 15:06
こんにちはっ☆(^ヮ^)ノ

アレやっと出来ましたか!!
デスクトップ用のキーボードだと、Shift押しながらだったりしたんですけどね~。^^;
これから色々活躍しそうだね♪(o^-')b

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation