2015年11月30日
やっと気がついた。
どうやら今年の5月に日産純正ストロングセーブX Eスペシャルの型番が変更され、従来エステル配合の部分合成油だったところを化学合成油になったそうな。
オイル缶に「化学合成油」と表記されているので、間違いなし。
ということは、「VHVI+エステル」ってこと?
ネット上での20Lペール缶の価格は14,000円ぐらい。
微妙な値段やねえ。もうちょっと下げて、11,000円ぐらいにしてくれると買いに走るがねえ。
これに気がついて近くのホムセンに行ったら、鉱物油である標準のストロングセーブXの型番が変更されていました。
販売価格も5%程度値上がりしていました。
標準のストロングセーブXはいままでオイル缶に「鉱物油」とも「部分合成油」とも表記されていないので、型番が変更された現在でも何も表記されていませんが、販売価格が上がったことと、Eスペシャルが化学合成油になったところを考えると、ひょっとして標準のストロングセーブXは「鉱物油」から「部分合成(旧Eスペシャルということ?)」になったのかいな。
---------------自己解決編----------------
すいません。
前回の土日に解決して新しいオイルに入れ替えようと思っていましたが、解決が遅れて週明けになりましたが、解決しました。
日産から問い合わせメールに対しての返答があり、「KLAN3-」と「KLAN5-」の違いは販売時期の違いだけで内容的なものは同一だそうです。
同一なら型番変更しなくてもいいような気がしますが、日産のお客様相談室の公式回答なので信じようと思います。
ブログ一覧 |
エンジンオイル | クルマ
Posted at
2015/11/30 15:31:05
タグ
今、あなたにおすすめ