• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月13日

今さらではありまつが・・・(ー_ーゞ イヤァ・・・

今さらではありまつが・・・(ー_ーゞ イヤァ・・・ 世間では、高速代が日曜・祝日は1,000エンになるやらならないやらで大騒ぎのようでつが、σ( ̄∇ ̄;)としては、そんなお話は、正式版の情報がリリースされてからいろいろシミュレーションしてみないとワカラナイので、正式な案内が出てから分析してみることにしまつ。

で・・・ここでは、古くからある『通勤割引』と『早朝夜間割引』のお話でし。

東京・大阪近郊に住んでいらっしゃる方にはあまり関係のない話なのでつが、『通勤割引』が適用される区間と、『早朝夜間割引』が適用される区間のICをまたいで利用する場合には、どちらの割引が適用されるのか、σ( ̄∇ ̄;)もはっきりと把握できないでいますた。

ところが、今さらではありまつが、そんなギモンがイッキに氷解したので今回のネタとなったわけでし。

ってなわけで、今回は、σ( ̄∇ ̄;)がこちらの場所へ行くときのルート(95.7km)をサンプルケースとして見てみることにしまつ。

<通勤割引の場合>

↑の場合には、京都南ICを6時までに通過していないので、早朝夜間割引は適用されません。
しかし、東京・大阪近郊区間以外の区間(↑のピンクの区間)を走っているので、その部分だけには通勤割引が適用となりまつ。

<早朝夜間割引の場合>

↑の場合には、京都南ICを6時までに通過しているので、早朝夜間割引が適用となりまつ。
この早朝夜間割引というのは、東京・大阪近郊区間(↑のブルーの区間)を1区間でも走っていると、100km以内の全走行区間に適用となりまつ。

で・・・問題となるのは、出口である加西ICを、通勤割引の時間帯に出ていること。
こんな場合には、『早朝夜間割引』と『通勤割引』と、どちらの割引が適用されるかというと、よりお安い割引が適用されるのが大原則でつから、早朝夜間割引が適用されまつ。

したがって、↑の場合には、加西ICで高速に乗り直して、さらに100km以内の西方へ向かう場合には、通勤割引の料金が適用されることになりまつ。


こんな素朴なギモンが氷解した結果、このときには、安心して『早朝夜間割引』と『通勤割引』をダブルで適用することができますた。
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

長年のギモンが解決すると、ホントにスッキリでつ♪
∥wc∥ ヽ( ´ー`)ノ フウッ♪

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
ブログ一覧 | あしだい | クルマ
Posted at 2009/03/13 09:15:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年3月13日 9:36
ヘビーユーザーのかるたんさんにとっても、理解しずらいのですから本当にETCの割引制度を理解するのは大変ですね。とはいっても、やはり高速道路を利用する以上、賢く割引制度を活用して利用したいですよね。ところで、土日が1000円になるって、出た時に土曜日になってればいいのでしょうか?とか、疑問はあります。
コメントへの返答
2009年3月14日 16:36
σ( ̄∇ ̄;)も、この疑問が氷解するまでにけっこうかかってしまいますた。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

今度、休日料金が1,000エンになるってことで、また制度を理解して対応考えないとアカンってのがなぁ~・・・(^^;
2009年3月13日 9:39
なるほど・・・・

早朝深夜の割引はマジ太いです.バカになりません!
コメントへの返答
2009年3月14日 16:39
やっと理解できますた(^^;

早朝深夜の割引、ホントうまく活用したいでつよね(^^)
2009年3月13日 9:58
首都圏(西の都でもこう言う?)は難しいですね。(^^;

田舎は単純です。(爆
コメントへの返答
2009年3月14日 16:40
けっこうややこしぃなぁ~と思ってたのでつが、やっと氷解しますた(^^)

今は休日昼間割引とかあるからそうでもないかと(^^;
2009年3月13日 10:00
ふむふむ、いつもながら、ためになります。。
コメントへの返答
2009年3月14日 16:41
お役に立てれば(^^;
2009年3月13日 10:10
これ大きいですねー。私も遠乗りする時は事前にチェックしまーす。

かるたんさんのこの浮いたお金が私の口座に入ったらなお嬉い(爆)
コメントへの返答
2009年3月14日 16:41
遠乗りするときには、事前に料金検索するといいでつよね(^^)

σ( ̄∇ ̄;)、浮いたお金はこの前のフェリー代に使いますたが(^^;
2009年3月13日 10:28
なるほど。ETCの機械もしゃべるのがありますからもっと解説機能が欲しいです。「あ!今降りるとお得です!」とか。笑
コメントへの返答
2009年3月14日 16:42
(-ω-;)ウーン
そんな機能あったら、バージョンアップがメンドくさそう(^^;
2009年3月13日 12:28
ん~ホント割引が複雑すぎてわからないです(汗)
あるサイトを参考にして勉強はしてますが・・・
コメントへの返答
2009年3月14日 16:43
σ( ̄∇ ̄;)もそのサイトの存在は知ってるのでつが、あれも意外とわかりにくかったりして(^^;
2009年3月13日 19:56
でもヤッパリややこしいなぁと(● ̄▽ ̄●;)
コメントへの返答
2009年3月14日 16:44
( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン
2009年3月13日 20:17
今晩は。

結構複雑ですね。

これを利用するとかなり安くなるのはメリットですよね。
コメントへの返答
2009年3月14日 16:44
こんにちは(⌒∇⌒)ノ

ホント、フクザツでつ。

上手に使いこなすよう、消費者もかしこくなりたいものでつよね(^^)
2009年3月13日 22:45
いつもNEXCOの料金・経路検索で調べてから出発時間決めてま~す。
ついでに、ETC2枚持ってます(笑

相棒さんを空港に送る時に往復共に通勤割引の時間帯だと往路、復路と入れ替えてます(^^:
コメントへの返答
2009年3月14日 16:46
σ( ̄∇ ̄;)も、料金・経路探索はけっこう愛用してまつよ(^^)

カードは、ポイント分散するのがいやなので1枚でつが(^^;
厳密にいうと、2枚使いは違法らしいでつよ。
2009年3月13日 23:48
私はリアルに通勤割引を利用してますが、阪神高速だけなので20円とか40円引きですorz
コメントへの返答
2009年3月14日 16:47
阪神高速は、通勤割引ってよりもオフピークのほうが安いでつ。
2009年3月14日 9:14
大阪、東京の高速って料金体系が判りにくいでつよね。

ま、僕は弩田舎なんであまり関係無いんですけど。。(汗)
コメントへの返答
2009年3月14日 16:48
時間だけではなくて、地理もお勉強しないとアカンでつ(^^;

こちらに出てきたときには、めちゃくちゃ関係しまつよん♪

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation