• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月14日

切れ角アップナックル②

切れ角アップナックル② 社長。今日の名言・・・

僕   「どうやったら、社長みたいに早いドリフトができますかね~?」
社長 「そんなもん、簡単じゃ~」
    「馬も早く走らせようと思ったらムチを打つやろ??」
    「クルマにもクラッチというムチが付いとるんじゃあ~」



切れ角をあげていくと、ハンドルを切ったときに、内側のタイヤがテンションロッドとスタビライザーがあたるので、テンションロッドの逃げ加工をしました。

テンションロッドのピロカラーの片側を、グラインダーでカットします。


カット面が水平になるように、整えたら、反対側のカラーに重ねて入れます。
グラインダーで削った分の厚みは、鉄板スペーサーを入れて調整します。
ロアアームの取り付けボルト穴を長穴加工し、取り付けます。

これで、テンションロッドの干渉を防ぐことができました。
写真では、2/3程度しか移動していませんが、ギリギリまで移動させることも出来ます。
でも、次はタイヤがスタビライザーに干渉しますよ。
スタビも当たるところを削って半分ぐらいの厚みにするとさらに切れ角をアップさせることが出来ます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/14 00:02:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジャンクスタイルゴキブリ2号(PS13ワンビア)です。たまに、鈴鹿ツインサーキットでドリフトをしています。よろしくお願いします? 仕事や家庭があるので、時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが掛からない(始動困難再発) 。・°°・(>_<)・°°・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 22:30:26
インジェクターの適合表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 22:18:30

愛車一覧

日産 シルビア ゴキブリ5号 (日産 シルビア)
ゴキブリ5号 どノーマル、無事故車から制作 → 鈴鹿ツインにて撃沈 → 心臓部(エンジン ...
日産 180SX ゴキブリ4号 (日産 180SX)
ゴキブリ4号 中後期黒ヘッドエンジンノーマル 吸排気のみ ドナーはゴキブリ5号です・・・
日産 シルビア ゴキブリ2号 (日産 シルビア)
ゴキブリ2号 GT2530タービン エクストレイルピストン(ついに完成~) パワーFC  ...
日産 180SX ゴキブリ3号 (日産 180SX)
ゴキブリ3号 S14エンジン、S14タービンブーストアップ

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation