• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月25日

iDLUG~バッテリ端子~

昨日、思い立って軽自動車の吸気管に巻いてあった銀羊羹=iDLUGを端から1cm切ってバッテリ端子に巻いてみました。



本家では3cmの正方形にして巻いていますが、私にとっては貴重な資源なので
ムダ遣いできまへん。

それと、直感ではこんだけでも充分効くと思ったからでした。


やってみた結果は、予想を上回る結果に。


というのも電気系というか点火系はインデクシングに銅グリス、EDLCにOZXで
いわばフルチューン状態(?)やから、これ以上の大幅な向上は有り得へんという

勝手な思い込み

が有りました。


なんと言うか、吸気管に巻いた状態だと出足というかスロットルのツキの向上
と中回転域からの爆発的パワー感だったのが、出足からイキナリ凄いトルクで
そのまま上まで行ってしまう。

なんじゃこりゃ???

相変わらず理屈もへったくれも無い。

ただ、結果がそこにあるだけなんやけど、まるで排気量が1.5倍にでもなったかの様。


ACオンで家族4人乗車なのにACオフでひとりで運転してる状態の如くキビキビ走る。

しかも巡航時の瞬間燃費は見たこと無い数値。


とはいえ巡航時の瞬間燃費の把握の難しいこと難しいこと。

60kmで走行中、20km/L程度を指している事を確認して速度計を見ると
いつのまにか70km越えてるし・・・

60kmを維持しようとスロットル抜くとすぐに限界値の50km/Lを指す。

じわぁぁ~っと踏んで45km/L辺りの数値だとじわじわ速度が落ちていく。

ほんのちょこっと踏むとすぐに速度が上がってしまう。

こんなのを何度も何度もくり返して、平坦路だと大体35~40km/Lくらい
らしい事が判った。

そんなのACオンで見たことも無い数値。
(通常ACオンで60km巡航時に20km/Lは超えない)


で、ためしにACオフにしてみた。

ほんなら更にスンゲェ数値に成るかと思いきや、あまり変化が無い。

???

どゆこと???


それって要するにエアコンのコンプレッサー回すロスが殆ど無いって事なん?

今まで以上に走るようになってるのに燃費は向上していて更にエアコンが足を
引っ張らないなんて、こんなに嬉しい事は無い。



ちなみにイラチな性格なんで市街地ノロノロ低燃費運転なんて出来まへん。
(高速道路では偶にやるけど・・・・)
いつもキビキビ走りをモットーとしています。


それにしても、上り坂で早めにスロットルを抜いたつもりでも前走車との
車間が詰まりすぎてブレーキを踏まなくてはならなかったり。




全体的な平均燃費が気になる所やけど最近燃費測ってなかったので距離計リセット
してなかった・・・

満タン法で計測するにはあと2回の給油が必要。

軽自動車ですら殆ど乗る機会が無くなってしまったんで再給油なんて何時の事やら
判らへん。

平均燃費は何時から計測してるのかわからへん数値やけど、施工直前は13km/L
だった。(最近は母親が田舎で乗り回したりしてるので少し伸びている)

通勤&送迎に使っていた去年は市街地で10km/Lだった。

15km/Lくらいいかへんかなぁと思ってる。
(運転の上手な人が乗ったら余裕やろうなぁ。)





ついでにハリアにも巻いてみた↓



でもハリアって全く乗らなへんのやなぁ
↑なんで所有してるのか判らなくなりつつある

ブログ一覧 | Dlug Systems | クルマ
Posted at 2008/05/25 23:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2008年5月26日 20:19
一人乗車だと、もっと加減が難しいですよぅ。
エアコンON+2名乗車+満タンくらいの負荷が丁度良いです。
コメントへの返答
2008年5月26日 21:03
あ、やっぱし空荷やともっとシビアっすか・・・
驚異的な性能です。

明日は別なところにチャレンジする予定です。
2008年5月26日 21:35
かかとを床につけて、かかとを軸にアクセルコントロールするとコントロールし易いです♪。
それでも前よりも慎重にせねばなりません・・・、アリシンを新油にしたら尚更・・・・(汗)。
iDLUG、真面目にとんでもないです(滝汗)!!。
コメントへの返答
2008年5月26日 22:11
え?踵を軸にせずにスロットル踏む人居てはるんです????
(↑あまり知らない)
クロカン時代、激しく揺れる車内で繊細なスロットルワークを実施するには床だけでなく壁も支点にしてました。
(MTだとクラッチ側で若干ゴマカシが効くけどATは融通利きませんから厄介です)

しかし、極限状態で必要になるような操作を要求するiDLUGは只者じゃ有りません!
2008年5月26日 22:17
先行予約で買い占めていたかと^^
でも瞬間とは言え50km/リットルとは正にミラクルですね。
コメントへの返答
2008年5月26日 22:24
いえいえ、実はX1用にアリシン仕入れてお小遣いが枯渇してまして・・・

あ、それと瞬間燃費はデフォルト状態でも、ある程度の速度からスロットルオフで50km/Lの上限値を指します。(って書いたつもりだったんだけどなぁ・・・)

ただ、少しでもスロットル緩めると、すぐに上限値を指してしまう現象は確かにミラクルです。

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation