• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミンプレの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年4月15日

既存のキー照明をLED化&キーイルミ自作その1^_^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マイプレのキー照明は地味な緑色だった事に最近気付き、ちょっと明るくしてみました。
2
まずはコラムカバーを外します。
下側のビス3本を外すと以外と簡単にカバーが外れます。
3
下側のカバーにキー照明のバルブが付いてますので、それを外します。
今回は既存のソケットをそのまま使うんで、配線を途中で切って部屋の中で加工しました。
4
今回使用したLEDはエーモン製ブルー3φ
既存のソケットの内側をこのLEDが入るくらい削りました
5
次にこの緑色のカバーをなんとかしなければ・・・
6
適当なプラスチックで作りました、ちょっと湾曲かかってます
7
後は元に戻して配線を繋ぎます。
この時事件が・・・

既存の配線がギリギリの長さだったんで、結線に苦労しました。
おまけにショートさせてしまし、室内灯のフューズが飛んでしまいました。

※やはり電装系弄る時はバッテリーの-側外すべきですね(汗)
あまりにも動揺したんで写真がブレブレです(笑)
8
とりあえず昼間の点灯状態~♪

さて次はキーイルミ製作に入ります。

つづく・・・

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( キー照明LED化 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ウィンカーLED化

難易度:

オイル交換+フィルター交換

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★★

AT再学習 20250805

難易度:

スライドドアウェザーストリップ?取付クリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月15日 20:56
こんばんわです♪

イイ感じに光っていますね!

うちも面倒でマイナス外さないときありますが、ヒューズも何回も飛ばしたこともありますね(笑)

自分もキーリングタイプのイルミにしたいですね( ̄▽ ̄*)
コメントへの返答
2010年4月16日 5:42
おはようございます♪

キー照明は以外と簡単に交換出来る事を発見しました。
ショートにはビックリしましたね、火花も一緒に飛んだんでもう動揺しっぱなし・・・(爆)

キーリングはもう少し改良の余地ありです(^_^;)

プロフィール

「グロム125にフォグランプ取付け
2色切り替えのLEDフォグランプ
ホワイトとライムグリーンです。」
何シテル?   02/28 16:06
★またプレマシーにお世話になることになりました、前車CPプレ同様大事に乗って行こうと思います。 50代後半になり何を思ったかリターンライダーになりました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

写真修業 尾根遺産 special ~ 2015TMS華麗なるコンパニオン vol.1 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 13:01:25
maxwiper(マックスワイパー) RACING BLADE ホンダ フィット GD1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/20 15:52:34
Premacion Cafe & PREMACY-LIFE 合同森林公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/22 05:15:39

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
バンディットからの乗り換えです。60歳まじかのおっさんですが、頑張つて乗ります(笑)
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CPプレからCWプレへ♪
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
冬のメタボ対策のため購入(笑)
ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
メタボ対策のため購入~♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation