• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NWGNの"JH1" [ホンダ N-WGNカスタム]

エビスサーキットへ

投稿日 : 2015年11月09日
1
選手としてではないのですが、エビスサーキットを見に行ってきました。
ETCの取り付けとスタビリンクの調整確認も兼ね・・・
往復1500kmの旅で、スタビリンク交換の頃からフォグのカプラーを付け忘れててフォグが無く、霧が多かった磐越道では痛かったですがいい長距離ドライブになりました。フルバケの効果は長時間こそ、です。
名古屋を17時頃に通過して、新潟中央IC経由で猪苗代磐梯高原ICには26時頃に到着。
コンビニで車中泊して朝方に磐梯山前通過。紅葉が見事でしたのでつい撮影。
2
自車には初のETC取り付けで、ゲートが開かず後続車に迷惑かけるという不安がありましたが、一回通ってしまえば楽なものですね。ETC。
たまに画面が回転しなくなり分解しているsim無しNEXUS7ですが、自宅のwifiでGoogle Mapを読ませてナビ開始。
新潟から磐越道でエビスサーキットへナビさせると、猪苗代磐梯高原で降りて土湯温泉方面から攻めるようにとなったので、訳も分からず8時間ぶりに一般道へ。
猪苗代町。初。
3
土曜の朝7時半に猪苗代町から土湯バイパスにて北上開始。
都合セミバケで金曜土曜と2晩寝ましたが、純正のフルフラットのが後席も利用できるので最強でしょう。寒いのでエンジンかけっぱで暖房しました。
渋滞もなく良い道だったのでつい道の駅つちゆを通り越して、水原の方から県道52号線にて東へ。全く土地勘なし。ここでコンビニにてナビをリロード。114号線の二本松は渋川を南下しエビスサーキットへ。
4
9時ごろ到着!
音で到着と分かるのがいいです。くるくるランドのスキール音が出迎えてくれました。奥には耐久レースの籠った音がかすかにします。
気温はちょっと寒いかな。
5
エビススーパー耐久シリーズ第4戦 6時間耐久レースが行われていた東コース。シビックやインテ、いろんな車が走っています。
6
西のドリフトコース。コース幅が広く、もったまんまができてよさそうです。エスケープゾーンが十分あるので事故は少なそうです。
7
こんな画像の音をBGMにして、東北サファリパークという動物園と共存している、というのが不思議な感じで空にはトンビがくるくる回ってました。

車好きにはたまらん聖地でありました。。。
燃費は1500km、暖房かけて二晩寝たのと飛ばしたので21km/lでした。ゆっくり走ればもう少し伸びたと思います。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム シフトノブエクスチェンジキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2087242/car/1588674/7216089/note.aspx
何シテル?   02/04 16:40
エコとスポーツの狭間で生きる一ホンダファンです。みんカラには昔、仕事で初めての車種にナビ等を取り付ける際に良く整備手帳を参考にさせてもらってました。このように広...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bピラーカーボンシート貼りとバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 12:52:53
新型N-ONE2020秋発売 
カテゴリ:N-WGN
2020/05/02 21:27:20
 
SCOOP!ホンダ「次期N-WGN」公道テストをキャッチ!偽装で隠されたデザインを徹底検証 
カテゴリ:N-WGN
2019/03/07 21:44:38
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム JH1 (ホンダ N-WGNカスタム)
モビリオスパイクからの乗り換えを考えるようになって候補を絞った結果、予算の範囲で中古のS ...
ホンダ フィットハイブリッド GP1 (ホンダ フィットハイブリッド)
モビリオスパイクの次に燃費のいい車、と思い検討していたハイブリッド車。 FIT3、N-W ...
ホンダ モビリオスパイク GK1 (ホンダ モビリオスパイク)
フルバケからベンチシートに移行する時期となり、親の3年落ちのスパイクを譲り受けました。前 ...
ホンダ シビック EG6 (ホンダ シビック)
手伝いをしていた車屋の本物のオークションで60万ぐらいで購入。 仕事の休みにレースや峠を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation