• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junさんの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

フロント&リヤドア デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正オプションのパナソニック、竹プラントオパールスピーカーを中古品で安くに購入しました。
折角なので取付けるだけでは勿体無いので、ライトにデッドニングします。
あくまでライトです💡
2
ドアアウターパネルに制振材を貼ります。
軽く叩きながら鳴く(響く)所に貼りました。
ドアビームを跨ぐ様にも貼っています。
制振材の上からスピーカーの背後からの音を拡散する為にレアルシルト・ディフュージョンを貼りました。

貼り付けはブレーキクリーナーで油分をしっかり取って、ヒートガンで熱を入れながら貼りました。
3
ドア内部に横からの衝突時の圧力センサーが付いてるので、ガチガチに固めずにあくまでライトにしてます。
スピーカー周りは可能な限りしっかり制振しています。
4
ビニールも外さずに、某カーオーディオショップさまの真似をさせて頂き、この後、全面に制振シートでカバーします。
5
画像はリヤですが💦
リヤも同じ様にアウターパネルの制振、拡散材の取付けをしてからの作業です。
防振シートで全面を覆って内張で押さえてドア内部からの音を遮断します。
防振シートを止めているのはガラスクロス入りのアルミテープです。

この方法はドア内部のメンテナンスの時などでノーマルと変わらない手間と無駄が無く利点が多い…っと某カーオーディオショップさまからです。
6
ツイーターは左の純正から右のパナソニック製にネジ2本を外して取り替えるのみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サングラス置き設置、そして粉砕したドリンクホルダー、小物置きスペースまわり

難易度:

ルームランプ、ラゲッジランプのLED化

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

跳石が当たった箇所のタッチアップ塗装

難易度:

エアコンガスクリーニング実施

難易度:

純正ツイーター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぬぉぉぉ~w 久しぶりの みんカラ、どうやって使うんだっけ?(アセアセ)」
何シテル?   07/28 20:58
22年乗ったSF5フォレスターからXVに乗り換えました。 これを機にみんカラを少しですが復活しようと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VEAGIA サイドステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:26:13
NWB / 日本ワイパーブレード 撥水コートグラファイトワイパー替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 14:12:00
マグネット式ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:01:34

愛車一覧

スバル XV スバル XV
元自動車整備士です。 現在は金属加工業です。 2024/11/9 新車から22年乗った ...
トヨタ ハイラックスサーフバン トヨタ ハイラックスサーフバン
130になってますが61Vサーフです。 若かった(笑)
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ハイラックスサーフから乗り換えました。 クロカン仕様で山も行き楽しんでましたが、排ガス規 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2024/11/9 XVに乗り換えました。 22年と8カ月沢山の思い出をありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation