• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidepy_123の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2023年9月19日

パワステオイルクーラー 除電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トムイグさんがパワステ配管の除電をされていたのでパワステオイルクーラーの配管を除電。グリル内は風がよく当たる部分であり体感しやすいと思います。
私の場合はハンドルが軽くなったのと低速トルクが上がりゼロ発進時のクラッチ合わせが楽になりました。普段パワステでパワーを食われているのが実感出来ました。
2
①フロントグリルを取り外し導電性アルミテープを配管に貼りガラガラヘビ状にし静電気を放電させる
3
②DAISOで販売しているシリコンチューブを配管に巻いてマイナス電荷を注入し静電気を中和させる
4
③巻き付けたシリコンチューブの上にガトリングディスチャージを巻いて静電気を放電させる
④パワステオイルクーラーの固定金具にスタティックディスチャージャーを取付し付近の静電気を放電させる

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ISCV交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@トムイグ さん
私も自動車用をお願いしても宜しいでしょうか?
怪しいものではありません💦」
何シテル?   05/16 23:11
hidepy_123こと、マサイ族です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マウント付近にスタティックディスチャージャー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 17:15:08
助手席パワーウィンドウレギュレータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 05:29:59
[SVX(VL,VE,S40)]運転席ドアロックアクチュエータの内部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 05:25:27

愛車一覧

ヤマハ TDM900 ヤマハ TDM900
スズキバンバン75、ヤマハタウンメイト80、カワサキエリミネーター250、スズキGOOS ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
スバル インプレッサスポーツワゴン STi GGB-Aに乗っています。法定速度を遵守して ...
ヤマハ TW125 ヤマハ TW125
TW225が欲しかったが維持費を考え、TW125を探していると某オークションでドノーマル ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
免許を取って25年程所有しております。 エンジンOHして絶好調です。まだまだ乗り続けます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation